パン屋 オットーが少年 ペーターに投票しました。(ランダム投票) 宿屋の女主人 レジーナが木こり トーマスに投票しました。(ランダム投票) 神父 ジムゾン | は | 宿屋の女主人 レジーナ | に投票した。 | 旅人 ニコラス | は | 宿屋の女主人 レジーナ | に投票した。 | パン屋 オットー | は | 少年 ペーター | に投票した。 | 行商人 アルビン | は | 宿屋の女主人 レジーナ | に投票した。 | 宿屋の女主人 レジーナ | は | 木こり トーマス | に投票した。 | 村娘 パメラ | は | 宿屋の女主人 レジーナ | に投票した。 | 木こり トーマス | は | 宿屋の女主人 レジーナ | に投票した。 | 青年 ヨアヒム | は | 宿屋の女主人 レジーナ | に投票した。 | 少年 ペーター | は | 宿屋の女主人 レジーナ | に投票した。 | 老人 モーリッツ | は | 宿屋の女主人 レジーナ | に投票した。 | 村長 ヴァルター | は | 宿屋の女主人 レジーナ | に投票した。 |
投票の結果、宿屋の女主人 レジーナ は村人たちの手によって処刑されました。 宿屋の女主人 レジーナ は 人間だったようです。 神父 ジムゾン を狙います。 青年 ヨアヒム は パン屋 オットー を守ります。 翌朝、神父 ジムゾン が見るも無残な姿で発見されました。  | +1 羊飼い カタリナ 2006/11/08 22:00:32 |  | 【混沌の空間、墓下へようこそ】 _ ┌───┴┴───┐ |↓宴会場はこちら| └───┬┬───┘ /////││///// //////////////
|
 | +2 羊飼い カタリナ 2006/11/08 22:01:51 |  | 伝書羊〜 狼がふがいないばかりに、切り捨てるような形にしてしまって申し訳ない、レジーナ。 詳しい経緯は4日目青ログに書いたよ。
せめて、村人とLWの健闘を祈ろうじゃないか。 ま、みんな、飲もう。 つ【墓場の銘酒、死屍累々】…
ああ、ディーターがレジーナに手紙を書いてたね。昨日の青ログだけど見てやって。 アタイの口調が違う事情も昨日のログさね。 |
 | 1 行商人 アルビン 2006/11/08 22:07:20 |  | 神父様・・・・・・・・・ですか
・・・・・・・・・・・・・・・ |
 | 2 旅人 ニコラス 2006/11/08 22:09:09 |  | …なぜ神父様が狙われたのですか…?
狼の狙いがわかりません…なぜ。 |
 | *1 村長 ヴァルター 2006/11/08 22:12:42 |  | レジーナ、お疲れさまーー。 ゴメンちょっと時間が無かったので神父襲撃は変えなかった。 今日以降は参考にさせていただきます。
ジムゾン、食べちゃってゴメンね。 ハコの狩考察と、白いのから食べようと思ってこうなった。 あとちょっと忙しそうだったからさ。
お2人ともお疲れ様でした。 墓下でゆっくりしてください。 |
 | +3 宿屋の女主人 レジーナ 2006/11/08 22:15:17 |  | ああ、カタリヌ様。久しぶりです。というか墓下まで敬語だと疲れるので普通に喋らせて頂きます。
ディーターも久しぶりだね。ここじゃ仲良くやろうじゃないかいっ! |
 | -2 羊飼い カタリナ 2006/11/08 22:15:42 |  | 結局神父に行ったか。 中庸系だが。狙いはわからなくて当然だな。 本人は無策で行くと言ってるし、混沌は期待出来るか… パメラが最後まで残ってくれればまだ勝機は… |
 | +4 宿屋の女主人 レジーナ 2006/11/08 22:18:57 |  | カタリナ> わたしとしても狼がディーター襲撃するのを前提に動いてたんで、切り捨てられたことは全然気にしてないよっ。
ちなみに狼的には、もしかして私に霊騙って欲しかったのかなあ? |
 | +5 宿屋の女主人 レジーナ 2006/11/08 22:25:33 |  | こっちでも議題が出てるようさね。答えるよっ! >>4:+2■1.わたしが占い師さねっ!って感じで、自由にすればいいんじゃないかい。 ■2.知ってる人が少ないので、あんまり意味ないねえ。ちなみにディーターは予想的中でした。 ■3.実はまったく検討もついてないよっ。 |
 | 4 木こり トーマス 2006/11/08 22:26:27 |  | >>2……そんなことは決まってるさ、旅人。 神父は村の中で一番「他の奴らを疑おうとしなかった」。 どうやらこの中に潜む狼は、人の肉よりも「村の皆が疑心暗鬼になって、お互いを吊るし合う様」を眺めるのがお好きなようだ。 |
 | 5 村長 ヴァルター 2006/11/08 22:29:59 |  | …ジムゾン、か。 神などおらぬと笑っているのか、人狼め…。
いや、何か狙いがあるはずだ…。 |
 | -3 旅人 ニコラス 2006/11/08 22:30:10 |  | 会社用メモ
狼がジムゾンを狙った理由 1.神父が白寄りと思っているので白喰いのセオリー 2.神父が黒出しした人物が狼だったので天誅 3.1を実行したと思わせるSG 4.2を実行したと思わせるSG
それぞれの灰色考察を調べる。 パメラとヨアヒム(白のみ)の考察はなかったはず。 それを隠したと見るか、それとも・・・? ニコラスが疑われるなら2番?
ランダム喰いなら負け。 |
 | *2 村長 ヴァルター 2006/11/08 22:32:36 |  | もうね、なんていうかね。みんなRP懲りすぎっていうかね。
いたたまれない!!!!!。・゚・(ノД`)・゚・。
正直しんどいorz |
 | 6 行商人 アルビン 2006/11/08 22:36:58 |  | この喰いは正直意外です 他人の意見で揺らぎまくる神父様なら後半まで残しておいて自分のいいように利用できそうなものですが なんて言ったら墓場の神父様に泣かれそうですねすみません 狩人っぽくもなかったように思うんですがどの辺がポイントだったんでしょうか 議事録読み返して考えて参ります |
行商人 アルビンは、そう言えば今夜からどこで寝泊りすればいいんだろうか・・・と漠然とした不安にも捉われていた。 2006/11/08 22:38:12  | *3 村長 ヴァルター 2006/11/08 22:38:20 |  | ってーかこの赤ログもRPで通したほうがいいのかな。 考察とかは独り言で… でも独り言は誤爆の可能性が高いんだよなあ。 赤ログは視覚にわかりやすいからいいんだけど。 |
 | *4 村長 ヴァルター 2006/11/08 22:44:59 |  | >>6意見がどう動くかどうかわからなかったから喰ったってのもあるかなあ。 あと、白いのを残すと自分の首を絞めるということか。 ってか、本当に被疑者を残す方針で正しいのだろうか…。 |
 | +7 宿屋の女主人 レジーナ 2006/11/08 22:53:14 |  | (ディーターの手紙を読み終えた)ふふっ。わたしゃ今でも昔もこれからも、ディーターのことを敵であり友達だと思ってるよ。そうさね。近々、酒でも酌み交わそうじゃないかい。 騙したり非難の目を浴びることに関しちゃ、わたしゃ辛いなんて思ったことないよっ。だってそれが私の使命だったからね。使命をそれなりに果たせたんで結構、幸せさね。 ディーターはディーターのやり方で村人を導こうとした。私は私のやり方で村人を騙そうとした。やり方に優劣なんてないし、お互いの健闘を称えようじゃないかい。
|
 | +8 宿屋の女主人 レジーナ 2006/11/08 23:19:42 |  | つ【思い出BOM】あの歌をあの台詞つきで歌ったときは、ディーターが何者か分かってなかったよ(絵が描けないって言われて初めて気付きました) でも村の名前とか自分の立場とか手元にある本とかから、占い師COしたとき自然と「あの歌を歌う場面」だなあって思ったのさ。
|
 | *5 村長 ヴァルター 2006/11/08 23:20:46 |  | 神:神→年→旅→娘→老→年 旅: 旅→娘→老→年→旅 商: 商→老→年→旅→娘→老 娘: 娘→老→年→旅→娘 木: 木→青→娘→老→年→旅→娘 青: 青→娘→老→年→旅→娘 年: 年→旅→娘→老→年 老: 老→年 長: 長→老
意味があるかはともかく、疑念のベクトル表。 |
 | +9 宿屋の女主人 レジーナ 2006/11/08 23:21:01 |  | ...でも、あんな使い方をしたら怒られるかなって少しドキドキしてたけどね |
 | *6 村長 ヴァルター 2006/11/08 23:21:56 |  | めっさズレとるがなorz じゃあこうだ。 神:神→年→旅→娘→老→年 旅:旅→娘→老→年→旅 商:商→老→年→旅→娘→老 娘:娘→老→年→旅→娘 木:木→青→娘→老→年→旅→娘 青:青→娘→老→年→旅→娘 年:年→旅→娘→老→年 老:老→年 長:長→老 |
 | +10 宿屋の女主人 レジーナ 2006/11/08 23:31:25 |  | それにしても...今考えれば「アドバイス 占い 情報収集 欠かさずしています」って、まんまディーターのことじゃないかい。ふふっ。 |
 | *7 村長 ヴァルター 2006/11/08 23:32:35 |  | このチェーンの後ろ側から喰っていけば、 最後の2人は四日目からの疑惑をどんどん濃くしつつ最終日を迎えるという寸法。
神父を喰ったのは、この関係をどこも崩さないから…というのもあるかな。 立ち位置は僕と同じなんだよね。だからこの狙いに気づかれたら僕がヤバいんだけど。白い奴が怪しい、という感じで。
んーでもトーマスの発言から気づかれかねないかな…。
一応ビジョンは見えてるけど、吊りですぐ変わるからな。 やっぱ無策なのと変わんないな。 |
 | +11 宿屋の女主人 レジーナ 2006/11/08 23:38:44 |  | ああもう一つ。色々へ理屈ばっかりで申し訳なかったね。もうちょっとディーターと掛け合いも楽しみたかったんだけど...あそこで馴れ合うと信用されないかなって思って控えたんだよ。 それにディーターはなんというか「感情」で皆から信頼を得てたんで、こっちは「理屈」で皆から信頼得られないかなぁなんて思ったのさ。
結果を見ると、なんだかんだでディーターを信用してた人は多かったし、自分としてはちょっと今回は負けた気分だねえ。
|
 | +12 宿屋の女主人 レジーナ 2006/11/08 23:43:03 |  | んー。でもでも。この村はディーターを慕って来た人ばっかりだしそう言う意味ではいい勝負だったよね。だから引き分けでいいよね(と負け惜しみ)
|
 | +13 宿屋の女主人 レジーナ 2006/11/08 23:48:51 |  | まだ語り足りないけど、ちょっと疲れたんで今日はこれで休むよ。 続きはまた明日。ディーター。
ジムゾンもお疲れ様だね。墓下では仲良くしておくれ。 カタリヌもお疲れさま。いっしょにラストウルフ様を応援しようか。
では皆、おやすみ。良い夢を。
|
 | *8 村長 ヴァルター 2006/11/08 23:50:57 |  | (オットー次第とはいえ)モーリッツは早々に吊られそう。 なら最もモーリッツが尻尾のほうにあるチェーンを選ぶべき? その場合は神チェーン。ジムゾンとペーターを残すということに。 でもジムゾンはそれほどペーターを疑ってなかった。 ペーターも吊られそうだ。さらに2人とも狩人の可能性が高い。
そうすると木チェーンが一番遠い。 うん、ぶっちゃけそこまで考えてはなかったけど結果オーライかな。
しかしそうするとトーマスヨアヒムを残すことに。 トーマスにちょっと疑われてるんだよな…ヨアヒムを超えるほど疑ってくるとは思えないけども。 |
 | -4 行商人 アルビン 2006/11/09 0:13:59 |  | 議事録進みませんね〜 皆さん何考えていらっしゃるんでしょうね〜 |
 | *9 村長 ヴァルター 2006/11/09 0:14:39 |  | すでに確定情報は生まれない。 この状況でチェーンの後ろ側から喰っていけば、日付が変わっても チェーンの最後にいる人間以外は、考えが変わりづらいはず。 その最後尾の人間は一から推理しなおしだ。そこからまともな推理が出来るだろうか? 後半が近づけばミスリードを疑われることもあるだろう。 邪魔なのはチェーンの外の人間だ。木チェーンの場合はペーター・アルビン・ニコラスか。彼らを襲撃2回と吊り3回でどれだけ消せるか。 一番邪魔なオットーは最終日前の襲撃でなんとか食おう。
…という策をようやく確立させてみました。一応昨日から漠然と考えてはいたけど。 チェーンが思わぬところで途切れたら他のチェーンに移ろう。(←このへんが無策) |
 | +15 羊飼い カタリナ 2006/11/09 0:24:27 |  | >>+4 騙り 赤ログではステルスって方針になってたけど、狂が霊騙りしたら占い騙りしたと思うのよ。 方針が少し変わるだけで、特にどっちってのは無かったね。 占いでリナ切りのつもりで黒出しもありえると思ったくらいかな。 |
 | 7 村娘 パメラ 2006/11/09 0:25:38 |  | 神父様…ですか…? 信仰はとどかなかったのでしょう? いえ、それとも、神様が呼ばれたのかもしれませんね… 今のこの村は、人を疑うことのできない神父様にとっては、地獄そのものでしょうから… どうぞ、その魂がやすらかでありますように…
狼さんは…かなりの慎重さをもって動いてる…? 議事録読んできます。 |
村娘 パメラは、神父ジムゾンに祈りを捧げた 2006/11/09 0:26:29  | *10 村長 ヴァルター 2006/11/09 0:27:34 |  | ★★けいかくひょう★★
▼:吊り ★:襲撃 四日目|▼レジ ★ジム 五日目|▼モリ ★ニコ 六日目|▼ペタ ★アル 七日目|▼パメ ★オト 八日目|▼トマorヨア ★どっちでも。
…こんな上手くいくわけねー!!ヽ(`Д´)ノ |
 | +16 羊飼い カタリナ 2006/11/09 0:31:16 |  | お疲れさま、神父。 食われるとは予想してなかったかな?
赤ログを読む限り、神父食いは無難な策であると同時に、博打でもあるようだね。狙いがばれたらLWにたどり着かれるな。
ま、こっちは気楽…って割り切れるわけじゃあないけど、こっちはこっちで楽しもうじゃないか。 飲もう。 つ【ウォッカinジョッキ】
|
 | +17 羊飼い カタリナ 2006/11/09 0:32:52 |  | (赤ログへレスw)
ああ…その計画なら… それなら6日目に空襲撃を入れるんだ;;
ううう、アタイが吊られる前に気づいてれば… カタリヌ一生の不覚っ |
 | *11 村長 ヴァルター 2006/11/09 0:33:48 |  | 今からでも考え直したほうが良さそうな気もしてきた。 臨機応変のほうがいいかなあ。
まあ今日のオットーの出方を見てからかな…。 |
 | +18 ならず者 ディーター 2006/11/09 0:34:29 |  | (職場なので満足にレスできないがカンベンしてくれ)
ジムゾン・・・村のために・・・迷える人のために良く頑張ったぜ・・・あとは村のヤツらを信じようじゃねえか・・・ |
 | +19 羊飼い カタリナ 2006/11/09 0:35:21 |  | >>+1しまった…AAがずれてる; 携帯で書いたからなぁ 等幅にするの忘れてしまった; 関係ないが カタリナ:超絶下戸 カタリヌ:超絶ザル って設定でwww |
 | -5 村娘 パメラ 2006/11/09 0:37:52 |  | 神父様が襲われた。 信仰に生きた神父様は、安らかに死ねたのかな…でも、どちらにせよ神父様はもう人を疑わなくていい。それがちょっとだけ、うらやましい。 …だめ…どうしても死ぬときのことばっかり考えてしまう。 死にたくないと思っていても、ちらついて離れない。 あたしも、逃げ出したくなってしまっているのかな… 立ち向かわなきゃいけないのに。 燃え落ちた宿屋が、ふと目にとまった。1人の女性の、生きた証が跡形もなく崩れ落ちている。 それは、けして戻ることのできないあたしたちを象徴しているようにも思えて、仕方がなかった…
|
 | +21 ならず者 ディーター 2006/11/09 0:42:33 |  | しかしジムゾンか・・・本当に意外だった。 オレが村長を襲撃第三候補に挙げたような理由で襲ったのか・・・うーん。 |
 | +22 ならず者 ディーター 2006/11/09 0:44:52 |  | ・・・なんか村が静かだな・・・単純に生存数が少なくなったのか、呆然としてるのか、ログを読み返してるのか・・・。 |
 | 8 少年 ペーター 2006/11/09 0:45:28 |  | うわぁ…神父さんがおそわれちゃった…あんなにやさしかった神父さんなのに…。 狼さんはなんで神父さんをおそったんだろう…? |
少年 ペーターは、手がかりを探しに神父のいない教会へ向かった。 2006/11/09 0:47:58  | +24 ならず者 ディーター 2006/11/09 0:49:15 |  | 【混沌の空間、墓下へようこそ】 _ ┌───┴┴───┐ |↓宴会場はこちら| └───┬┬───┘ /////││///// //////////////
●ネタバレはとりあえずエピローグまで取っておく方針。 ●予想は自由だがそれに回答はしない。 ●RPの続行は各自自由。
ってカンジでテンプレを更新たのまあ |
 | *12 村長 ヴァルター 2006/11/09 0:49:28 |  | オットー視点からはトーマスとヨアヒムって白く見えてると思うんだよなあ。 怪しいのはニコラス・ペーター・モーリッツ・僕…あたりか。 トマ・ヨア・パメ・僕になったとき、パメを吊ってくれるだろうか?この場合トーマスでもいいんだけど。
そもそもオットーを喰えない可能性もある。 7日目より6日目に襲撃してみて、ダメならニコペタあたりを残してトマヨアを食いに走るか…。うむむむ。
……既に破綻してるな。 やっぱこの策を片隅にのこしつつ、上手く行かないようなら臨機応変ってことで。 |
 | +25 羊飼い カタリナ 2006/11/09 0:54:41 |  | っと、テンプレ修正、すまないであります。
あと、神父はアタイの遺言で、狩人考察の上位側にいたって意味もあるのさ。 |
 | *13 村長 ヴァルター 2006/11/09 0:55:49 |  | ってーかそんな決まってもいない策を赤ログで垂れ流すな!って感じでしょうか。すいません無駄に量多くしちゃって…。 |
 | *14 村長 ヴァルター 2006/11/09 0:56:59 |  | いかん、ずっとPCの前に居たら腰が痛くなってきた… 寝ます。 |
 | -6 羊飼い カタリナ 2006/11/09 1:01:10 |  | おつかれロン; 書くことで頭が整理されることもあるし、終わった後に振り返る材料にもなるし。赤ログは使いつぶしてあげよう。 D131のヨアヒムをみてみぃw |
 | 9 村長 ヴァルター 2006/11/09 1:04:39 |  | ふむ。オットーがおらんと話が進まんかな。 それとも皆、思考をめぐらせているのだろうか。 とりあえず彼が残していった議題はこれだな。
▼1:吊り先(人狼だと思う人物) ■2:灰印象
とりあえず私は今日は休ませていただく。
おっと…ペーター、あまり遅くまで出歩くなよ。 人狼は一日一人しか襲わぬようだが…夜は危険だ。 |
 | +26 羊飼い カタリナ 2006/11/09 1:08:10 |  | おっと…ディーターすまん。 >>4:+68 が携帯…もとい、伝書羊じゃ見れなかった; 手紙本体がかろうじて見えただけだった; |
 | *15 村長 ヴァルター 2006/11/09 1:14:25 |  | なんていうかいろいろ書いたけど 一番確率高いのは
今日オットーに吊り指定されて村人側完全勝利!!
な気がしてきました。 おやすみなさzzzz… |
 | +27 神父 ジムゾン 2006/11/09 1:27:04 |  | 食われてしまいましたね〜。 やぁやぁ皆さんお疲れ様。 そして再会ですね。 |
 | +29 神父 ジムゾン 2006/11/09 1:29:32 |  | 食われてしまいましたね〜。 やぁやぁ皆さんお疲れ様。 そして再会ですね。 |
 | +31 神父 ジムゾン 2006/11/09 1:30:58 |  | 今回はちょっとあたふたしすぎて灰の印象がどうしても抜けなかったんでしょうねぇ。 そう思うと食ってくれてありがとうとは思いますが。 |
 | +33 ならず者 ディーター 2006/11/09 1:35:41 |  | (夜勤中) ジムゾンお疲れだ・・・徹夜とかで大変だったろうに・・・参加してくれてありがとよ。 |
 | +34 羊飼い カタリナ 2006/11/09 1:35:51 |  | 数名が完全灰ってポジションにいるからねぇ 当たり障りの無いってのと同時に、狩考察と、もうひとつ意図があるみたい。ま、そっちの方は秘密にしておくよ。 |
 | +35 神父 ジムゾン 2006/11/09 1:40:55 |  | とりあえず中の人COなしみたいですけどこれだけはCOしときます。 【私は◎神父 ジムゾン ナイ神父くんではないです】w |
 | +36 ならず者 ディーター 2006/11/09 1:42:13 |  | いよいよ絞り込まれてきたな・・・とりあえず予想だ
○ニコラス ○ペーター △ヴァルター ▲パメラ
詳しくはまた後でな。上2人はどっちが本命とはまだ言えねえ。 |
 | +40 ならず者 ディーター 2006/11/09 1:48:00 |  | 確かになあ・・・ナイ神父くんにしてはなんかノリが良すぎると思ったんだ・・・完全に彼の人狼経歴だけで判断してしまったorz |
 | +41 神父 ジムゾン 2006/11/09 1:49:07 |  | しかし戦略とか全然わかってないでほんとぼけ神父やってしまった…。 狼でわおーんやりたかったなんて言うのはここだけの話。 |
 | +42 神父 ジムゾン 2006/11/09 1:52:03 |  | この段階で狼が襲うターゲットは狩人狙いなんじゃないんですかいね? |
 | -7 村娘 パメラ 2006/11/09 1:59:47 |  | >>4:-39のあたしの独り言、また読み違えてるなあ… そんなのばっかりだから気をつけないと。 だから狼って疑われてるのかなぁ。 今はむしろ歓迎なんですけど! とはいえ、自分から狼と思われるようにするのも問題アリなのでがんばって考察しないとー。 |
 | +43 神父 ジムゾン 2006/11/09 2:00:33 |  | 予想 ディーターと同じ予想ですね。>上位2人 ○ペーター ○ニコラス どちらかというとペーターがくさいですが。 次点ではパメラとヨアヒムが同点くらいですかね。 ヨアヒムは一人語りしてるのはいいですが、 いかんせん目立とうと一気に突っ走った。 これが白といえば白ですが、黒って印象も与えるような気が しますけどね。 |
 | +45 神父 ジムゾン 2006/11/09 2:01:37 |  | RP続行してないと中の人が一気にばれそうだから 一応続けておこう…。 |
 | +46 神父 ジムゾン 2006/11/09 2:02:14 |  | とりあえず知り合いはレジーナと一緒で少ないから ばらしても意味はないですけどね。 |
 | +47 神父 ジムゾン 2006/11/09 2:05:24 |  | ほんとに静かだ。 オットーがいないとアルビンも弁舌を使い切れない… というよりは一人で考えを言ってしまうのをおそれてるのかな? |
青年 ヨアヒムはパン屋 オットーを守ります。  | +49 神父 ジムゾン 2006/11/09 2:20:18 |  | >>+25あと、神父はアタイの遺言で、狩人考察の上位側にいたって意味もあるのさ。 これはどのへんがそう思ったんでしょう? |
 | +50 羊飼い カタリナ 2006/11/09 2:26:21 |  | まず、目立ちたがっていなかったってのが第一の根拠だわね。 襲撃してもおいしくなさそうな位置にいて、灰印象以上でも以下でもない位置。もっと怪しい人がいる位置。
なので、リナ的狩人かもしれないランクの、2位に入れてしまったわけだわさ。 まあ、素人考えだけどね。
|
 | +51 羊飼い カタリナ 2006/11/09 2:29:45 |  | 個々の発言から、狩人だからどうだとか、裏をかいているかどうかって考察は、実はしていないのよ。 完全に立ち位置と、ぱっと見の印象から導いただけ。 |
 | +53 神父 ジムゾン 2006/11/09 2:31:54 |  | まぁ別に意識して中庸にいたわけじゃなく、勝手に中庸に 収まってたわけなんですがw |
 | +54 神父 ジムゾン 2006/11/09 2:36:42 |  | さてさて。眠くなって来ましたがご飯食べてないから もう少しがんばっておきていましょうかねぇ…。 レジーナのドーナツも食い尽くされてたしw |
 | +55 羊飼い カタリナ 2006/11/09 2:38:18 |  | でも、リナ的狩人ランク1位は、4日目白ログを見ると如実に現実味を帯びてきた… むーーヤツなのかっ(誰? |
 | +56 神父 ジムゾン 2006/11/09 2:38:19 |  | あ。サンデー立ち読みしてなかったorz やらかした…。 |
 | 10 村娘 パメラ 2006/11/09 3:00:04 |  | ペーターくんの表をもとにつくってみました。 ↓←←←←←← ↓ ↑ 旅 村 ↑ ↓ ↓ ↑ 木→青→娘→爺(←)→年(←神) ↑ 商 昨日の襲撃前の時点で、誰が誰を疑ってたかを図にしてみたんです。(←)はペーターくんが同率で上げてたような気がしたので入れてみました。とりあえず無くてもいいとは思いますけど… で、このなかにおそらく、ひとつだけ嘘の矢印を出している人がいます。。それが人狼さんなわけですね。 >>4:241でヴァルター村長が言っておられたので気づいたんですけどね… あたしは、ここからジムゾン神父が襲われた理由を考えてみたんですけど…。 >>4でトーマスさんがおっしゃってるように、「誰も疑おうとしなかったから」もあると思うんですが。 |
 | 11 村娘 パメラ 2006/11/09 3:00:24 |  | あたしとしては、疑いの連鎖から外れていたから、ではないかなー、って。
また確率論といわれそうですけど、もうひらきなおったので… あたしたちの村での能力者さんたちの状況「ディーターさん真占い師・レジーナさん狂人占い師・オットーさん霊能者」で4日目の朝にはディーターさんが襲われてしまったというこのとき。 あたしの印象では、今までのところ狼さんはリスクを抑えて、確実に慎重に行動している気がしてます。 それで、そんなことはないとしても、完全ランダムで吊り先を選んでいったとき。村人側の勝率はだいたい65〜70%くらいになります。たぶん。慎重なまますすむと、狼さんたちのほうが負ける率が高いです。 狼さんたちは勝率約30%をできるだけ高く引き上げたくて、嘘をつくと思います。 でも。状況がその30%以内に入ってたら嘘をつかず、ただボロを出さないようにしていれば狼さんたちは村を滅ぼすことができます。 |
 | 12 村娘 パメラ 2006/11/09 3:01:59 |  | 今日の夜をふくめて吊りは多くてあと四回。吊られる人は四人。 昨日の神父様襲撃前の時点で、その四人が誰になるかがおおよそ見当がついていれば。自分がそのなかに入っていなければ。 >>4:191でヨアヒムさんが述べたみたいに狼さんは積極的に動く=嘘をつく必要はありません。 そうなったとき思ったんですけど。 あたしを含めた「パメラ→モーリッツお爺ちゃん→ペーターくん→ニコラスさん→パメラ」の4人によるループ。 しかも、モーリッツお爺ちゃんとあたしと疑われている者が二人もいるループ。前日までの状況を考えればペーターくんだって占い対象にあがってたくらいです。黒に近いグレーのループですよね。 ここが気になったんです。 |
 | 13 村娘 パメラ 2006/11/09 3:03:34 |  | 吊りがあと四回のうちに狼さんを1人見つけ出さないといけない、とすると。 ここにローラーをかける可能性があるかもしれない。 どちらにせよ、狼さん視点でいうと「5日目の吊りはここの四人の誰かだろう」と。するとそこに影響を及ぼさないループの外にいるジムゾン神父を襲ったのではないかな、って。 すると逆に灰色が濃くなっていくのはループの外にいる人たちではないかな、って。 アルビンさん、ヴァルター村長、トーマスさん、ヨアヒムさん、ですね。 あたしとしてはこのなかでは、村長が >>4:241でいった無難な考察をしている、一番疑われているだろう、しかもあたしが猛烈に主張していたモーリッツお爺ちゃんを推しているアルビンさん、ヴァルター村長の疑惑が浮上しています。 |
 | 14 村娘 パメラ 2006/11/09 3:05:18 |  | 最後に 答えてなかったので、上の論を踏まえたあたしのグレースケールを置いておきます。 細かい内容はまた明日にでも書こうと思います…
● 爺≧村>商>青>旅>年≧木 ○
では皆様おやすみなさいませ… さてと、明日は何をつくろうかなあ… レジーナさんほどおいしいものは作れないと思うけど…がんばろう。 |
 | -9 村娘 パメラ 2006/11/09 3:07:38 |  | さてと、どうかなー? 狼さんはどんな反応してくるかなぁ?
あー、吊ってほしいなあ。狼に食べられるのだけはやめてほしいなあ… 今日あたし吊って明日に狼さん吊りがあたし的には理想。 レジーナさんにトーマスさんかっこよかったもの…負けたくないな… |
 | -11 羊飼い カタリナ 2006/11/09 3:12:41 |  | 今日吊り回避できて、 パメラの灰考察が前面にあるようなら、 ・アルビン襲撃で露骨なSG演出にかけるか ・予定通り順番にペーターに行くか
|
 | -12 羊飼い カタリナ 2006/11/09 3:17:18 |  | いずれにしても、 「カタリナが黒判定を受けたときの第二●候補」 を生かすためには、パメラを長く生かしたいわけだ。 結局パメラはほぼ正解にたどり着いたわけだが、他の人がどう見るかだな。 一番怪しいのは、他ならぬパメラ自身だし、俺が村人の立場でもそう推測するだろうし。 |
 | 15 老人 モーリッツ 2006/11/09 4:38:04 |  | おはようじゃ。日付変わる前に来れなんだで、すまなかったのう。 今日の襲撃はジムゾンか。正直、やや予想外の感はあるのう。 昨日の後半は色んな意見が出ていたようじゃな。ざっとしか読んでないので、もうちっと吟味してくるぞい。儂も少しばかり、考え方を修正せねばならんようじゃ。 |
 | -14 老人 モーリッツ 2006/11/09 5:55:42 |  | >>3:299のカタリナ灰考察が気になるのう。 注目箇所は「ずいぶん前に集会所にきてはいたのですが議事確認に手間取りました」じゃ。おそらく事実じゃろう。相棒との相談もしておったじゃろう。その上で、翌日ディーター襲撃は固まっておったと推理。すると、カタリナ黒確となることも既に決まっている。 以上が正しいとするならば、その状況下で相棒をどう評するじゃろうか。思案のしどころじゃ。 |
 | -15 老人 モーリッツ 2006/11/09 6:03:48 |  | カタリナの灰考察は以下の通り。
ジムゾン―やや白、ニコラス―やや白 アルビン―かなり白、パメラ―ちょっと黒 トーマス―灰、ヨアヒム―少し黒 ペーター―ヨアヒムに同じ、モーリッツ―白? ヴァルター―灰、
カタリナの性格上、相棒を「白い」とは言わない気がするのう。アルビンや儂をかなり白いと言う一方、かなり黒いと言う意見はない。見つけられなかったか、
黒確の黒評価が白要素になると踏んだか、じゃろうな。この見方でいくと、パメラ・ペーター・ヨアヒム。灰含めればトーマス・ヴァルターがこれに加わる、
と。 うーむ……パメラ・ヨアヒム・ヴァルターに注目してみるかのう。 |
 | 16 パン屋 オットー 2006/11/09 6:45:48 |  | お
はよう、集会所のレディース・end・ジェントルメン。endじゃ終わってしまうが…フフ。残りのガール女性はパメラだけになってしまった。その時点でこ
の村の未来はコン・ちく・Showという話なんだが、フフフ。村長議題の提示をサンキュー、グラーツィエ。無駄にイタリア語になったが
気にしないでくれるかいセニョールさ。
さてさて話が北極と南極の遠距離恋愛風に極端・変わってしまうけれどOKかな。
今日からは正真正銘、灰の中から人狼を探して吊らなければならない。昨日は人狼側と判明していたレジーナ、一昨日はパンダ判定だったカタリナ…と吊り先もイエスタデー出しやすかったと思うが今日はそうはいかない。
…いいかい?今日、僕たちは誤って村人を吊ってしまうかもしれない。昨日までに加えて、真剣に人狼探しをしよう。犠牲を少なくさせるためにもね。 |
 | 17 パン屋 オットー 2006/11/09 6:57:34 |  | なんだか僕が真面目ぶってみるとマンゴーが降りそうだがそんな感じさ。
今日の議題はロマンスグレー・村長が出してくれた通り
▼1:吊り先(人狼だと思う人物) ■2:灰印象
な訳だが、それに加えて今日の追加情報である「ジムゾンが襲われた」「それは何故?」からも推理してみて欲しい。
現状の整理、確率の計算、表などの提出、狩人トーキンはハートフル気持ち嬉しいけれどほどほどに。…意地悪で言ってるわけではなくてね。ちなみにグレースケールは自由だよ。誰を一番疑っているか、それは何故かを▼1で語ってくれればオールオッケイさ。
そしてジムゾン…キミが神の下で安らかに眠れますように。
そういえば僕昨日霊能結果早く言わなきゃ!とか焦ってたんだけど、フフフ。僕は用済み霊能者。ようは墨・スカッとゴルフパンヤ・オットーなのだった。レジーナは人間だったよ。 というわけで昨夜は戻れなくてゴメンチャイだ。 |
 | 18 パン屋 オットー 2006/11/09 7:03:20 |  | 今日からの予定は
今日(9日)の22時に仮決定 明日(10日)の昼頃に本決定
となるよ。コミットは一応なしの予定だが皆の意見も参考にするさ。ちなみに10日も夜帰れない。そんな時は伝言してから行くからファンタジスタアシストで賞・誰かフォローしてくれると嬉しいよ。
…さっきの発言、表を出すなとか確率計算するなと言ってるわけじゃないんだ。そればかりして人狼探しを忘れないようにね、と僕は…僕は言いたい!残りの日数計算や、占い表の提出は助かるよ、サンキューベリーハニホー。 |
 | 19 パン屋 オットー 2006/11/09 7:10:12 |  | さ
て今日も僕は自分の意見をお口チャック・モンダミン。黙して語らず・でも決定はYOU出しちゃうよ!というわけなんだが、もしこんな風にまとめろとか、
いっそ意見も言えよとか決定時間これじゃ困るとか何かあったら遠慮せずに僕に言って欲しい。正直、ベシャリ足りない。僕はもう用済み…だけど忘れないで、
さ。
嗚呼やっぱり焦らしプレイ・・・僕はちょっとトキメキ・めかり・めかぶ食べたい…フフ、人狼君。僕が何を考えているかわかるまい。 |
パン屋 オットーは、真顔でカメラ目線でコサックダンスを披露した。 2006/11/09 7:10:33 パン屋 オットーは、天使のお宿な微笑みを頌えて議事録に目を落とした。 2006/11/09 7:10:55 パン屋 オットーは、「特に無しっ!」と言い残すと、スコップを持って去って行った。 2006/11/09 7:29:58  | -16 パン屋 オットー 2006/11/09 7:35:42 |  | なんか喋ろうとすると疑ってるのがバレてしまう…。
うーむ。でも人に議論しろしろ言っておいて一人で雑談するのもちょっと。チョットチョット。せめて灰ログでグレースケールでも出しておこうか。あ、ミスリードには自信があります。
黒● 青>娘>長>爺>商>木>旅>年 ○白
ヨアヒム、萌え黒・・・。 |
 | *16 村長 ヴァルター 2006/11/09 9:01:34 |  | オットーの口調が戻ったwww すてきだ、オットー。願わくば来世では君と味方でありたいよ…(´Д`;)
そしてパメラ恐るべし。ひょっとして赤ログ見えてませんか?
*19 村長 ヴァルター 2006/11/08 3:06:43 くそう、パメラに割り込まれたorz
いやパメラをせめてるんじゃないよ。 もっと早く書け俺!ヽ(`Д´)ノ
村娘 パメラは、村長 ヴァルターに割り込んでごめんなさい、と謝った
昨日の↑ココとかちょっとびっくりしたんだけど…w
それはそうと方針変更決定だな。 |
青年 ヨアヒムは、パン屋 オットーni 2006/11/09 10:17:46 青年 ヨアヒムは、パン屋 オットーに用済み発言を根にもたれている気がしている。 2006/11/09 10:18:09  | 20 青年 ヨアヒム 2006/11/09 10:22:12 |  | ▼1:パメラ 昨日と同じです。もしも君が人狼ならば追い詰められない、なんて言っておいて、多分ずっと君を追い詰めていたのはこの僕だ。例えば狼が、一人きりで、苦しくて、終わりにしたくて。 どうだろうトーマス、パメラの言葉はあなたにはどう映る?それとも僕が感情的になりすぎているのかな。こんなものは疑いでもなんでもないのかもしれない。だけど…。 |
 | 21 青年 ヨアヒム 2006/11/09 10:23:07 |  | 昨日上げたパメラの言葉の違和感は、僕の気のせいなのかもしれない。本当に、ただ、レジーナさんに感じた「?」と同じというだけだ。ニコラスさんの狩人話に感じた以上に、その時僕がパメラに感じたものは僕の心に焼き付いている。 だけど…。明確には言えないんだけど。「片占い」「3CO」「カタリナさんが占い師COしたなら」「カタリナの次に占い対象だったパメラ」「真占い師への襲撃」「●パメラには了解しません。 >>3:281」「あたしは、COは上手く使えない >>4:61」「どなたか、他の方が見ていただければ >>4:111」「頭の回転の早い人に向けて発せられただろう >>4:205」「切れ者のオットーさん」……… |
 | 22 青年 ヨアヒム 2006/11/09 10:23:48 |  | 違
和感…。違和感だ。これは推理でも何でもないのか?僕のこじつけみたいな物でしかないのか?誰も何も感じないのか?そもそも狼ならばこんなこと言わないの
か?ただ僕が…何かおかしくなっているだけなのかな。無理に何かを疑おうとているだけなのかな。ねぇアルビン、君はどう思う?…そもそもこの状況で誰かに
頼ろうとすること自体が間違いなのかな。何かを信じようとすることが間違えているのかな。 |
 | 23 青年 ヨアヒム 2006/11/09 10:25:34 |  | ■2: ニコラスさん:昨日と同じ理由で黒寄り。ですが、真摯に答えていただいてありがとうございます。昨日よりも白。この話題に関する認識の違いのせいだったと思います。僕はあまり口にしない方がいいと考えていたものですから。 アルビン:白寄り。冷静…というか、天邪鬼な意見を出してくれるので、仮に狼が流れを誘導しようとしても、流れが一気に変わりにくいと思います。初日は僕自身が反発しましたが、今は、彼の言葉がみんなに冷静な目を取り戻させてくれるんじゃないかと思ってます。 トーマス:白寄り。僕は疑われる事が苦痛なんじゃない。あなたを、すら完全に信じてはいけない事が辛いんだ。全部ぶつけてくれて構わない。だから、必ず見つけてくれ。…順番はどうだっていい。だけど出来れば、早く。 |
 | 24 青年 ヨアヒム 2006/11/09 10:25:42 |  | ペーター君:黒寄り。僕がニコラスさんにぶつけたような疑問を、ぶつけさせてくれない。疑問に思う点が少ない。だから、信じにくい。レジーナさんにも同じことが言えた。 モーリッツさん:灰。言葉にあまり意図を感じない。 村長:灰。隠れられていると困る位置です。
黒 娘>年>旅>老>村>商>木 白
時間が足りない…。 |
 | 25 青年 ヨアヒム 2006/11/09 10:26:45 |  | ■ジムゾンさんが襲われた理由 正直、かなり意外です。狼が灰色の中にいるなら白っぽい人間か、狩人っぽい人狙いで食われることが多いのかな? 狼は、絶対に自分の勝利を考えて動かなければいけません。それに反することはしてはいけない。 だから…狼は、疑いをあまり持たれていない者なのでしょうか。あるいはそれを利用して、白っぽい人間に疑いを持たせようとする可能性も。
言いたいことは全部、昨日、言ってしまったんですけど。後半は取り乱して見苦しかった…。ごめんなさい。 |
 | 26 青年 ヨアヒム 2006/11/09 10:38:02 |  | オットーさん… 何でもいいから話をしてくれると嬉しいかな…。何か、最近あんまり笑えてない気がするから…。 |
 | 27 青年 ヨアヒム 2006/11/09 10:39:56 |  | …わかった…。神父さんだった理由。 レジーナさんと一緒に行ったんだ。レジーナさんのごはん、大好きだったからだ…。向こうで、また美味しいもの作ってるのかなぁレジーナさん。 |
 | +59 ならず者 ディーター 2006/11/09 12:17:06 |  | うー・・・オットーの発言を止めちまったのは失敗だったろうか・・・。 ヨアヒムも・・・辛いだろうな・・・。 これはオレもそうなんだが、一度疑えるポイントを見つけちまうとなかなか他の視点に切り替えれねえんだよな・・・その疑いにばかり目がいっちまってその疑いが膨らんでくんだ。 |
村娘 パメラは、大きな鍋を持ってやってきた。 2006/11/09 12:29:02  | 28 村娘 パメラ 2006/11/09 12:29:45 |  | こんにちわ… レジーナさんに頼まれてたんで、お昼ごはん用意してきました。 あったかいシチューです。ごめんなさい、簡単な料理で… あ、パンはオットーさんのところでお願いしますね。 それと、クッキーも焼いてきたんで、よかったら食べてください。
それだけです。 |
 | +60 羊飼い カタリナ 2006/11/09 12:30:15 |  | パメラについてもヨアヒムについてもコメントを出すことは出来ない… こう言うとき、事実を知ってるってのはもどかしいねぇ できれば、皆と一緒に悩みたかったねぇ と、ガラじゃあないね |
村娘 パメラは、青年 ヨアヒムに何か言おうとして、やめた。そして慌しく去っていった 2006/11/09 12:30:23  | -17 村娘 パメラ 2006/11/09 12:32:58 |  | ヨアヒムさん壊れてきた… あたしとしては!あたしの萌えとしてはここでボディーブローかまして「しっかりしてください!!」って言いたいけれど、さすがにそれはね… がんばっておしてくださいね! あたしはあたしで、人狼推察がんばります。 信じさせられなかったら、それはあたしが悪いだけ… いくら吊られたいからって、考察に嘘なんて交えてないもの。 |
村娘 パメラは、 >>10の表の商→爺がズレてることに気がついた… 2006/11/09 12:36:40 | +61 ならず者 ディーター 2006/11/09 12:51:30 |  | そういう点ではカタリナにもオットーみてえなもどかしい思いさせちまってるな・・・いっその事ネタバレアリにしてやりてえが、これから来るヤツ等のためにもう少しガマンしてくれ・・・。 どっちが勝つにしても早く終わる事を祈ってようじゃねえか。 いや、人狼が勝つ場合は最終日までもつれこむって事だし、ある意味それもキツいか(苦笑 |
 | +63 ならず者 ディーター 2006/11/09 12:56:48 |  | ジムゾンの中の人予想を間違えたせいで、オレの中の人予想がかなりぐちゃぐちゃだ・・・(苦笑) もしかしたらヨアヒムもオレの予想と違うかもしれねえが・・・もし前述通りの人だとしたら、あなたはこのゲームをするには純真で優しすぎたのかもな・・・。 あなたのせいじゃない、ヨアヒムを信じさせれなかったオレの責任だ・・・本当にすまねえ・・・。 |
 | +64 神父 ジムゾン 2006/11/09 15:03:35 |  | シチューは体にとても良い料理なんですよ?パメラ。 栄養をまったく無駄にしない料理なのです。 ああ食べたい。仕事いってきます。 |
行商人 アルビンは、ふらふらとやって来た。 2006/11/09 15:38:10  | 29 行商人 アルビン 2006/11/09 15:42:04 |  | おはようございますもう午後もいいだけ回ってますが さて最近人狼騒ぎに巻き込まれたせいでめっきり本業の事を忘れてましてですねいい加減働けと仲間から言われてしまったので商いに精を出さなければならなくなりましたこの無常 考察など全く出来ていない状態で申し訳ないのですが次にまともな意見が出せるのは2時くらいになりそうです
本当は早く起きて纏めるはずだったんですけどね宿屋がなくなって久し振りに寝袋に包まれたらうっかり安眠してしまいました やはり慣れた場所で眠るのは大事です |
 | 30 行商人 アルビン 2006/11/09 15:45:50 |  | >>22青年 私もお嬢さんにはぶっちゃけところどころで違和感を感じます それが計算された上のものなのか天然のものなのか判断ついてないので現状白く見ていますが 神父様が襲われた理由ですが一番安全だったからかとも思っています いかんせんしっかり考えるには時間が足りませんので続きは夜に |
 | 31 行商人 アルビン 2006/11/09 15:49:10 |  | それとお嬢さんシチュー頂きます美味しそうですね もう冷めちゃってるみたいですが私職業柄温かい食べ物食べる機会が少ないので問題なしです クッキーは出先で頂きますよ
それでは皆さんチャオチャオ |
行商人 アルビンは、まだこんなに喋れるのに勿体無い・・・と思いながら去って行った。 2006/11/09 15:49:35  | 32 青年 ヨアヒム 2006/11/09 16:39:41 |  | あ…なんだ… 僕は全部答えを言っているじゃないか…。
狼は…狼を探さない…。 狼は嘘をついている…。 狼は動かなければならない…。
狼が占い先に挙げて疑わせている人物は? その人物が何故疑われているのか? その人物に議論を強要させているのは? それは…狼を探すための情報なのか? その人物が疑われなければ、次に疑われるのは?
違和感…これだ…。パメラ。 |
 | 33 青年 ヨアヒム 2006/11/09 16:40:32 |  | ……シチューいただきます…。 何だか久し振りにまともに物が食べられそうだ。 冷めちゃってるけど。おしいいね。 あぁ…毎日食べたいなぁ。 もしも間違っていたら…。僕はどうしよう。どうすればいいかなぁ。
……アルビン。トーマス。 信頼に値します。こんな中でも。信じます。 |
青年 ヨアヒムは、深夜まで戻れません。行ってまいります。 2006/11/09 16:40:55  | 34 村長 ヴァルター 2006/11/09 17:02:02 |  | ふう…おはよう諸君。 正直、色々な考えが浮かんでいるのでどれから書けばよいかわからん状態だ。まさに狼の術中にはまっているということか…。 ▼1:吊り先(人狼だと思う人物) ジムゾン襲撃で少々揺らいだが… ▼モーリッツさん、だ。結果的に昨日と変わらずだ。 理由の詳細は昨日の推理 >>4:196>>4:202あたりを参照して欲しい。 ジムゾン襲撃だが「彼はモーリッツさんとの絡みがないから」だろうか。狼ならば、自身を疑っているものを葬るだろうか。余りにも露骨すぎる。 そう思われることを予測して襲う、という逆手も勿論ありうるが、そのまま「やっぱり!」と思われる可能性も無いとは言えない。 ならば自分と絡みが無い者を喰い、「何か別の狙いがあるのでは…」と思わせたほうがよいのでは無いだろうか。 …ううむ、理由として少々弱いか…。昨日の推理にこだわりすぎているのかも知れん…。 |
 | 35 村長 ヴァルター 2006/11/09 17:04:35 |  | ■2:灰印象 灰考察はいつも自説を前提に考えるべきか、自説を忘れて考えるべきか迷うのだが…現在は狼が一人。誰々が狼という自説を前提にすると、灰はすべて白ということになってしまうな。 ということで今回は自説を否定し「モーリッツさん白」と仮定して考察しようと思う。 前回は少々(アルビンのあたり)混同してしまっているな…申し訳ない…。
しかし、この時間だと…すまんが私の印象はほとんど前日と変わらんのだ。 皆の発言がもう少し出てからにしておこうか。 |
 | 36 旅人 ニコラス 2006/11/09 17:25:24 |  | 予想外の事が続きましたので、視点を変えて、他人よりもまず私自身の考えを疑ってみます。 普通に考えれば白。その理由を疑ってみれば、黒になるのではないか、と。
この襲撃に関しては、灰残しの白喰いが実行されると私は思いましたが、狙われたのは神父様でした。 4日目の全員分の灰色考察を見た感じでは、白寄りの印象が多いのは、トーマスさんと村長さんでしょうか。 少なくとも私は、お二人とも白寄りにみています。私が狼なら、どちらかを狙うでしょう。 しかし、彼らのどちらかが狼だとすれば、当然ながら選択肢は減ります。 もし村長さんが狼で、トーマスさんを喰わない理由があれば、狙いが灰の神父様になってもおかしくありません。 |
 | 37 旅人 ニコラス 2006/11/09 17:25:37 |  | 例えば、村長さんを「(白というよりは)灰色」に分類していたのは、モーリッツさん・トーマスさん・神父様の3人です。 他の人は、私を含めて村長さんに対しては白寄りの判断でしょう。(パメラさんはちょっとわかりませんでしたが。) ならばこの3人をどうにかすれば、白印象で安泰しそうです。 そして、その中で一番黒寄りになりそう(できそう)なのは、村長さんが今現在疑っている、モーリッツさんでしょう。 トーマスさんもモーリッツさんを疑っていますが、神父様はモーリッツさんをほぼ白とみていました。 …ならば、神父様を喰い、次でトーマスさんにも頑張ってもらいモーリッツさんを吊る。 そうすれば、あとはトーマスさんに信用されれば、村長さんを信じる人の集まりになってしまう…ことはないでしょうか。 または、信用されなくても、喰ってしまえば「白寄りだから喰われた」と思われるかもしれません。 |
 | 38 旅人 ニコラス 2006/11/09 17:26:01 |  | 仕事の都合で集合が遅い。それはおそらく事実でしょう。 しかし、例えばトーマスさんの非霊COの順序( >>4:171)をお借りすれば、それを理由に最後まで様子見もできます。 事実はどうあれ、もしも狼ならば有利なことには変わりません。 仕事で活発に動けないことがわかっている以上、最初から仲間斬りもいとわない潜伏狙いかもしれません。 それこそレジーナ狂人説を支持したこと。これも信頼度をあげるチャンスです。 もちろん、その論が広がれば、占喰いのチャンスは(GJ可能性があがるので)減ってしまいます。 それでもやはり、霊狙いを防ぐ確率が高いことは認識されています( >>4:198)し、むしろ >>4:202のような流れを作ることができるならば、充分に価値はあります。 他にも >>4:255のような、今現在で狙われていることをほのめかすセリフ。 それらで、狼であることを隠せる雰囲気を固めようとしているのではないでしょうか。 |
 | 39 旅人 ニコラス 2006/11/09 17:26:38 |  | …これだけ言いながら、吊り希望は保留です。何とか仮決定までには…すいません。 神父様の死からヒントが見つけられず、希望は今までと変わらないかもしれません…。 |
 | 40 村長 ヴァルター 2006/11/09 17:28:01 |  | ■ジムゾン襲撃理由 …上であげた理由でないとすれば。 前日から私は、狼ならばどうするか…という視点で考えていた。 狼は最終局面を想定して動いているはずだ。 「誰を残すか」「どうやって勝つか」などは確実に考えているだろう。 …だがしかし、だ。そう思い通りに行くだろうか? あと4日間もの間、我々の思考を掌でもてあそびつつ、 狙い通りの人間を残し狙い通りに勝つことが出来るだろうか? 決定を下すオットーは自らの考えを漏らさない。 この切れ者の思考を読み、欺いて勝利を得る…そんなことが可能だろうか? 狼がそう考えていたとしたら… 狼は乱戦を選択するのではないか。 つまり「全員が全員を疑うようにさせる」ということだ。 トーマス >>4、パメラ >>10で指摘されているが、 神父はあまり強く疑わず、また誰からも強く疑われていなかった。 疑惑の連鎖から離れている彼は相応しくないと思われたのかも知れない。 |
旅人 ニコラスは、なるべく今日中にもう1回来ます、とだけ言った。 2006/11/09 17:28:02 旅人 ニコラスは、割り込みだらけですいません。しかも内容が内容だけに…。 2006/11/09 17:28:26  | *17 村長 ヴァルター 2006/11/09 17:33:21 |  | 今度はニコラスに割り込まれたー! もっと早く書け俺ヽ(`Д´)ノ |
村長 ヴァルターは、旅人 ニコラス「いや、こちらこそ遅筆ですまんな」と言った。 2006/11/09 17:35:13  | +65 ならず者 ディーター 2006/11/09 17:35:20 |  | ここに来てついに村長にも疑惑の目が向けられるようになってきたか・・・。まあ、人数が狭まってきてる中で疑惑の目を向けられないようにするって方がムリな話だが・・・。 |
 | *18 村長 ヴァルター 2006/11/09 17:37:58 |  | それはそうとRPを取り上げて疑われると困るな。
…いや、あそこは控えておくべきだったか…。 |
 | 41 村長 ヴァルター 2006/11/09 17:39:24 |  | 上の続きだ。
モーリッツ黒が揺らいだのはこの点だ。 彼はオットーと並ぶ切れ者だと私は考えている。 乱戦のイメージに少々合わないのだ。
が、イメージに合わない…では前日の推理より弱いので そのまま▼先に指定させてもらった。 |
 | *19 村長 ヴァルター 2006/11/09 17:51:08 |  | ニコラスは自説に執着しないタイプなのかな。 昨日の印象が執着するほど濃くなかったってだけかな。 |
 | *20 村長 ヴァルター 2006/11/09 17:59:55 |  | いいぞいいぞ。適度に疑われてきた。 これで明日死ななくても不自然じゃない。
計 画 通 り ! !
そんな わけ 無え。 |
 | *21 村長 ヴァルター 2006/11/09 18:01:10 |  | このまま雪崩のよーに吊り対象になっちゃうまで疑われたらどうしよう。 |
少年 ペーターは、神出鬼没の怪盗のように現れた。 2006/11/09 18:17:12  | 42 少年 ペーター 2006/11/09 18:17:29 |  | こんばんわ!ギダイに答えるよ! ▼1:
ニコラスおにいちゃん。狩人さんについての意見が多いのがりゆうかなー。3日目まではセオリーどおりだからシューゲキ先や占い先はとくになやまくていいけ
ど、灰が多くなってくるとナヤミノタネは狩人さんがだれか?だよね。そこで4日目から狩人さんの話をして、少しでもジョーホーを集めたかったんじゃないの
かなー。あと神父さんのグレースケール2位のりゆうの、考えが読めない、っていうのもうたがうりゆうだよね・・・ってボク1位だった!これはナシね♪ ■2:グレースケールはこんな感じだよ! ●旅>老>青>神>商=長>娘>木:○ とくに灰インショーは変わってないけど、神父さんのさいごの考えをハンエーしてみたよ。もちろんボクのはムシムシ♪ |
 | 43 少年 ペーター 2006/11/09 18:17:43 |  | ■神父さんがおそわれたりゆうかー。いろいろあるんじゃないかなー。 1.
神父さんが黒だと思っている中に狼さんがいた場合。これはあとでタスーケツで吊り先を選ぶときにこまるから食べちゃお!っていうのはあるかも。でも昨日は
おじいちゃんが1位だったけど、神父さんはおじいちゃんを白と思っているからちがうかなー。黒トップ3まで見ると、ボクが1位、おじいちゃん2位、ニコラ
スおにいちゃん&パメラおねえちゃんが3位だね。ボクとおじいちゃんをのぞけば、あやしいのはニコラスおにいちゃんとパメラおねえちゃんだね。こう見ると
あやしいのは3位の二人だねー。 |
 | 44 少年 ペーター 2006/11/09 18:17:51 |  | (続き) 2.
神父さんが白だと思っている中に狼さんにとってジャマだと思っている人がいた場合。昨日の1位から順位が変わらず、パン屋さんがおじいちゃんを今日の吊り
先に指定する、となった時におじいちゃんをヨーゴしそうだったから食べちゃった。でもこの場合だと、神父さんが白と思っている人だったら自分でなんとかで
きそうだからあまりりゆうにはならないかな。 3.神父さんが自分と同じ意見を持っていると思っている中に狼さんがいた場合。これだと村長さんが当
てはまるね。神父さんがねらわれることで村長さんもねらわれるカノーセーがある、だから村長さんは狼さんじゃないかも?っていう考えをもたせる作戦なのか
も。これはいい考えかもしれないけど、今日イコーで食べられなかったらあやしまれるよね。 |
 | 45 少年 ペーター 2006/11/09 18:18:00 |  | 4.
テキトーorランダムでえらんだ場合。これだともう考えようがないけど、まずランダムシューゲキではないと思う。だって狩人さんがいるならパン屋さんを
守っているはずだから、万が一パン屋さんをおそっちゃうとシパイしちゃうよね。だからってテキトーっていうのもちがう気がするなー。ディー君がいない今、
だれが狼さんかを当てるのはギジロクを読んだりシツギオートーをくりかえすしかないんだから、考えなしのシューゲキはこれからの動きにシショーがあると思
うんだ。でもテキトーにえらぶメリットは、みんなの考えをホンローできるっていうのは大きいかもね。 |
少年 ペーターは、目的を達するとたちまち消えてしまった。 2006/11/09 18:18:33  | +66 ならず者 ディーター 2006/11/09 18:24:12 |  | 「上手にウソをつくコツは、真実の中に少しだけウソを混ぜる事」
・・・なんて言葉をどっかで聞いたなそう言えば。 |
 | +67 ならず者 ディーター 2006/11/09 18:27:05 |  | そういやよレジーナ。テメエのRPはカッコ良かったぜ・・・。 特に最後のシーン、最後の灰考察なんざ鳥肌が立ったぜ。 この村に来てくれて、ありがとよ! |
 | +68 ならず者 ディーター 2006/11/09 18:33:19 |  | しっかし、ジムゾンの正体が全然分からなくなったな・・・(^^; となるとニコラスがナイ神父くんか・・・? となると必然的にぺーたさんがナイ神父くんにスライドするカンジになると思うんだが・・・まあ、最後に聞かせてもらわあ(笑 |
 | +69 羊飼い カタリナ 2006/11/09 18:59:02 |  | 白ログ45 青ログ69
負けるもんか!(何? 青は密度低いしなぁ
ただいま休憩中 流れ的に▼予想できん… 次回予告が書けないではないか(書くのかよ)(てか本決定後でいいだろ)
…カタリナ暴走中
しかし[禁則事項]があんまり疑われてない…意外だな… |
 | +70 羊飼い カタリナ 2006/11/09 19:03:51 |  | 結局には▼[禁則事項]で安定かな… アタイが村人視点だったら[禁則事項]を推しそうだが…
と、無駄に青ログ流してしまった… |
 | +71 ならず者 ディーター 2006/11/09 19:09:31 |  | (原稿) 皮肉にも狼への怒りを象徴するかのように炎を上げるレジーナの宿屋。 神への信仰を嘲笑うかのように無残な姿とさせられたジムゾン。 果たしてラストウルフの狙いとは!? そして混沌の一途を辿るFirstStage村。 村人たちは迷い、悩み、苦しみ、そして疑い、疑われ、決断を迫られる…。 果たしてこの村の命運はいかに!?
次回【人狼】〜 First Stage 〜 第6話【疑惑と混沌の渦の中で】
今日がお前の命日だ! |
 | +73 ならず者 ディーター 2006/11/09 19:22:19 |  | うーん、ちょっとテンポがわりいなあ。
(原稿2) 皮肉にも狼への怒りを象徴するかのように炎を上げるレジーナの宿屋。 神への信仰を嘲笑うかのように無残な姿とさせられたジムゾン。 混沌の一途を辿るFirstStage村…。 村人たちは迷い、悩み、苦しみ、そして疑い、疑われ、決断を迫られる…。 果たしてラストウルフの狙いとは!? そしてこの村の命運は!?
次回【人狼】〜 First Stage 〜 第6話【疑惑と混沌の渦の中で】
今日がお前の命日だ!
・・・まあ適当になおしてくれや(笑 |
木こり トーマスは、村を覆う重たい空気が己の身体に絡み付いてくるのを感じながら、集会場にやって来た。 2006/11/09 20:10:17  | 46 木こり トーマス 2006/11/09 20:10:30 |  | ……帰ったぜ、皆。 これから、だんだんと厚くなってゆく議事録と格闘しながら、発言をまとめるつもりだ。 ヨアヒムの問い( >>20)についても考えてみることにする。 時間が、かかりそうだ。 仮決定までに、何とか間に合えばいんだがな……。 |
 | +74 ならず者 ディーター 2006/11/09 20:13:15 |  | さて、今日も仕事だ。行ってくるぜ。
3日目のカタリナ吊は単純に考えて50%(もしくは11分の2?)の確率で狼なワケだから吊るす事にそこまで良心も痛まなかったろうし、昨日は狼に襲撃先を選ばせたワケだから狼にその責任をなすりつける事も出来るだろう…。 だが…今日の吊りは皆にとってきっと辛い決断になると思う。特に、最終的に決断を下すオットーはな…。 初めオレは軽い気持ちでまとめ役をやるなんて言っちまったがよ…(それがここまで糸を引くとは本当に思わなかった)、まとめ役ってのも辛いだろうな…今のオットーを見てるととてもオレには出来る気がしねえ。 だけど、どうか頑張って悩んで、疑われながらも考えに考え抜いて決断してくれ…。今日のテメエらの選択が正しい事を信じてるぜ…。 |
 | 47 パン屋 オットー 2006/11/09 20:17:09 |  | ニイハオ・皆の衆。今日の決定は22時と言っていたが夜が明けてからのみんなの議論が不十分でね、今決定を出してしまうには少々情報が足りないのと、決定後は僕の決定を前提にベシャリが始まってしまいそうなので
【今日の仮決定は深夜1時に変更するよ】 【明日の本決定は昼のまま、変更はなしさ】
突然の変更アイムソーリー森総理。まあ、あれさ。人生はサプライズの連続。サザ○・フグタもそう仰ってはいなかったが僕はそうアツく主張する。僕の考えは行き先不明の小包〜OH、そして八丈島の旅〜ってな味わいだがとりあえずそんな感じでシクヨロレイヒ。
ああ可愛い君、僕の睡眠時間を心配してくれるのかい?ノープロブレム僕は睡眠時間くるぶしソックスより短くてもオーケイな人種なのさ。 誰だい「誰もそんなこと言ってねーよ!」とかミスターフルスイングな突っ込みを入れた正しい人は。フフフフ。 |
パン屋 オットーは、木こり トーマスの肩にぽんぽん手を置いて「ゆっくりでいいよ」と伝えた。 2006/11/09 20:17:47  | 48 パン屋 オットー 2006/11/09 20:30:07 |  | ナズナ・パメラ。シチューをありがとう、僕の好物さ。シチューに合うように色々パンを焼いてきたから諸君食べてくれたまえ。【ミニフランスパン, くるみバゲット, ポンデケージョ, トゥルニュ】ワーオ食べ放題・好きなのを選んで食べるとグッドさ。フフフ。
可
愛いヨアヒム、僕は根に持ってないから安心したまえ。フフ。用済みなのは本当だから。しかも僕がそのこと忘れてたりしたもんだから、フフ。キミのポケッ
ト・ディクショナリーに強くなるという単語を僕が書き加えてあげよう。大丈夫だ…よーしよしよしよしよしよし・動物王国の王様風スマイル。キラリン。僕が
ついているよ…。
うん、わりと本気ですまない。 |
パン屋 オットーは、青年 ヨアヒムがママと呼ばなくなったことに寂しさと心強さを感じている 2006/11/09 20:32:17  | 49 パン屋 オットー 2006/11/09 20:37:25 |  | というわけでそろそろ僕はバスロマンタイムにするとしよう。覗くな、などと言うつもりはない。いっそ全開オープン入浴さ。タオルで前を隠したりも・あえて・しない。
というわけで後はシクヨロ。深夜にまた来るよ。 |
パン屋 オットーは、黄色いタオルを首にかけて村の温泉に向かって行った。 2006/11/09 20:37:44 青年 ヨアヒムは、あわただしく集会場に駆け込んできた。 2006/11/09 21:03:50  | 50 青年 ヨアヒム 2006/11/09 21:13:52 |  | ねぇ、ジムゾンさん襲撃の理由だ。僕は…一瞬、狼は勝負を捨てに来たのかと思った。だけどそうじゃないよね。そんなこと絶対出来ないよね。 狼は…今誰を狙いたい?昨日僕が言ってたよね。 >>4:182おそらくオットーさんが守られているだろう今、狙うのはおそらく狩人だ…。僕は、ニコラスさんが「狩人の言動を聞きだすために…」 >>4:190という追求をしている。あの時、ニコラスさんの狩人の話題に、一番発言をしていたのは誰だ?ジムゾンさんだ…。 狼は…「ジムゾンさんを狩人だと思ってしまった」んじゃないですか? それならば…狼がモーリッツさんは…僕の中ではありえない。他に策があるというならば別ですが…。……どうでしょうか。 |
 | 51 青年 ヨアヒム 2006/11/09 21:25:17 |  | ディーターさんの最期の言葉だから…。 >>3:361>>48僕がどこか変わったというなら、それはディーターさんのおかげだ。僕らのために、最期まで僕らのためにがんばってくれたディーターさん。ずっと後悔していた。信じることが出来なかった事を。だから…。 ……ディーターさん。見ててください。僕は、あなたのことが大好きです。 |
青年 ヨアヒムは、パン屋 オットーとお風呂イベントなんて起こると取り返しの付かないことになりそうな気がしている。 2006/11/09 21:25:54  | 52 行商人 アルビン 2006/11/09 21:49:17 |  | <どこからともなく鳥のようなものが現れた> くるっぽー。あるびん様からの伝言だよ。 『仮決定1時了解ですと言ってもその時間までにまともな発言は出来そうにありませんが 行商なんかしてるような気持ちではとてもありませんよ私も色々喋りたかったのにあああもう とりあえず更新前に無駄口叩いてみました』 以上ですくるっぽー。 |
 | +76 宿屋の女主人 レジーナ 2006/11/09 22:47:01 |  | そういう私もちょっとペースダウン。連日の疲れがどっと出てきたよ。歳はとりたくないもの差ねえ。
それにしてもラストウルフが誰だかさっぱりだねえ。 わたしゃ墓下まで考えたり悩んだりしないけども。 考えたり悩むのは生きてる者達の仕事だからね。
村人も狼も頑張って欲しいものさね。 |
 | *22 村長 ヴァルター 2006/11/09 22:50:55 |  | どうしたみんな。そろそろ疲れてきたのかな。 トーマスはまとめているところか。 モーリッツはどうしたんだ。
|
木こり トーマスは、パン屋 オットーに感謝した。 2006/11/09 22:52:14  | 53 木こり トーマス 2006/11/09 22:52:40 |  | ……すまねぇな、パン屋。 せっかく時間をくれたのに、結局……俺は議事録から、昨日の発言以上のものを見つけることが出来なかった。 俺の現段階での「灰印象」は昨日( >>4:253、グレースケール)とほぼ変わらない。 ただ、一つだけ……昨日言っていなかったことがある。 それは、俺が「ヨアヒムを疑うことになった、最初の理由」だ。 |
 | 54 木こり トーマス 2006/11/09 22:53:23 |  | ・「疑惑の芽」(その1) 俺は、昨日(四日目)という日を……ディーターの死によって迎えてしまった、早すぎる、一番の山場だと考えていた。 四日目が持つ、特別な意味……そう、四日目は「灰色の人物が、一人も欠けることなく揃う最後の日」だ。
ディーターが死に……「占い」という切り札を失ってしまった以上、俺たちの唯一の手札は「全員の灰印象を聞き、そこに潜む獣臭さを嗅ぎ分ける」ことだけだ。 俺は、村の皆の発言を注意深く聞こうと思った。 一言一句、聞き漏らす事無く。 その上で、発言をしよう……そう、思ったんだ。
ところが、だ。 そんな俺の考えを、否定するような発言をした奴が、一人居たんだ。
それが……ヨアヒムだった。 |
 | 55 木こり トーマス 2006/11/09 22:53:49 |  | ・「疑惑の芽」(その2) >>4:87(旅)と >>4:88(年)の間を見てくれ。 ヨアヒムの、何気ない一言が記されている。 「青年 ヨアヒムは、レジーナ吊りが確定なら、時間進めるのもありなのでしょうか…。 2006/11/07 11:11:08」 俺がヨアヒムに感じた狼の匂い……それは、奇しくも「ヨアヒム自身が語っている」のと同じことだった。 「狼は、狼を探さなくてもいい」( >>4:185) |
 | 56 木こり トーマス 2006/11/09 22:55:15 |  | ・「疑惑の芽」(その3) ヨアヒムが「コミットを促した」時点で灰考察を提出し終えていたのは、ヨアヒム本人を除くとたった3人。ジムゾン、アルビン、ニコラスのみだ(それも……アルビン以外の2人の考察は、簡潔すぎたり全員分揃っていなかったりの不十分なものだった)。 この時点で、考察を終え……日を進めたがっている人物がいる。 俺は……そいつのことが狼にしか見えなくなってきた。 レジーナの指摘( >>3:193)である「疑った者に対して固執しすぎている」という欠点について反省した俺は( >>4:32)、その疑念が間違いである可能性を探して、議事録を読み漁ってみた。 疑って、疑って、疑い尽くして……出てきたのは「ヨアヒム=狼」を強く印象付ける発言ばかりだった。 ……俺がヨアヒムを疑った理由は、以上の通りだ。 |
 | -20 宿屋の女主人 レジーナ 2006/11/09 22:55:31 |  | 狼探すのは面倒だからやらないけど、中の人予想だけやってみるかねえ。 ディーター → 山本君 トーマス → はにゃんさん(バレバレ。ってか隠す気なさそうw) カタリヌ → なべさん([禁則事項]って言ってるからほぼ確定) ヴァルター → 黒くん(ちょっとドライな視点が黒くんっぽいかな。正直、黒くんに関しては自信がないよ) 逆にトーマスには私が誰だか分かってそう。戯言の引用も多いからなぁ。 …ってか、初日のモーリッツ双子ネタに「 >>91 そうかい」って返しちゃったから、バレバレかなぁって思ってたんだけど、意外にディーターとカタリヌにはバレてないみたい。よかったぁ。 |
 | 57 木こり トーマス 2006/11/09 22:55:43 |  | 現時点で俺の疑念を拭い去ってくれる発言は、ヨアヒム自身からも、他の奴らからも……ない。 だから、木こり トーマスの▼1.は【▼ヨアヒム】のままだ。 グレースケールにも変動がない。 故に、【第二希望▼パメラ】【第三希望▼ヴァルター】だ。 ここまでは現時点ではっきり明言しておく。 ヨアヒムが俺に願った、「パメラ考察」もしようと思ったんだがな……まだ、はっきりと発言できるほどに考えがまとまってない。 パメラの発言( >>2:277)に対する印象は、アルビンの見解( >>4:235)とほぼ一緒だ。俺はそこに「違和感を感じなかった」。 |
 | 58 木こり トーマス 2006/11/09 22:57:11 |  | だが……一つだけパメラについて思うことがある。 俺が三日目に「灰考察の材料がないので吊れ」と言った4人( >>3:143)の中で……ここ数日の間、もっとも「俺の中の評価が変わった」のが、パメラだ。 ペー
ターの評価が変わったのは、ペーター自身の発言によるものではなく「カタリナの発言によるもの」だし、ニコラスに対する評価は「それほど変わらない」(だ
が、今日のニコラスの発言はここ数日の発言の中で一番重みを感じた。これから評価が変わるかもしれない)。そして……ジムゾンは、死んだ。 白ならば、俺とは間逆で「終盤戦に強い、詰め将棋に強い」という印象。 黒ならば、「ついに動き出した」という印象だ。 俺が、現時点でパメラについて言えるのは以上だ……ヨアヒム。 |
 | *23 村長 ヴァルター 2006/11/09 22:57:24 |  | さて今日は誰を食ったもんか。 ニコラスとパメラに疑われてしまった。
彼らを食ったらいかにもあやしいな。 しかし灰のみんなに疑われても何の意味も無いかもしれない。 オットーの決断はそれらを考慮しないかも知れないからだ。まあ、喰いは本決定を見てからだな。 |
 | -21 宿屋の女主人 レジーナ 2006/11/09 22:58:26 |  | ちなみにアイマスの歌は、この村に入るにあたって頑張って覚えたよ。 わたしゃ、こういったしょ〜もない努力が好きなのさ。 |
 | *24 村長 ヴァルター 2006/11/09 23:01:17 |  | 「チェーンの尻尾から喰っていけば評価は変動しない」
トーマス・パメラに関しては当てはまった。 ニコラスに関しては外れた。
パメラに関しては狙いが読まれたので疑われたが…。 |
パン屋 オットーは、うーん、1時までに仮決定が出せるかな…と唸っている 2006/11/09 23:08:56  | *25 村長 ヴァルター 2006/11/09 23:10:08 |  | みんな中の人だれなんだろうなー。 と言っても知ってる人はこをこくさんとあおばさんだけなんだけど。
こをこくさんはレジーナかディーターと予想。 あおばさんはニコラスかパメラと予想。
こういうのは邪推ですかね。 いや、ちょっと化かしあいに疲れてきたんで…orz |
 | *26 村長 ヴァルター 2006/11/09 23:12:26 |  | そういえば、所々にアイマスネタが盛り込まれてるっぽいんだけど ネタ知らないからわかんないのが残念だw |
 | -22 羊飼い カタリナ 2006/11/09 23:14:10 |  | そう。パメラは2日目、 【占いの第2候補だった】 【黒の第1候補が騙らなかった】 いわば、現状もっとも疑わしい人物。発言力は低いと見ていい。 だが、彼女が吊られれば、白確定により生前の発言が注目されるだろう。 幸い、これを指摘するのは疑わしいヨアヒムだけ。 うまく利用すれば、パメラを終盤まで生かして、SGに出来ないだろうか。
|
 | -23 村娘 パメラ 2006/11/09 23:16:36 |  | うぅん…あたしが詰め将棋に強いかどうかはおいておいて。 序盤では不確定な情報が多すぎて考えても仕方ない気がしちゃうのよね… だから、そういう意味で村長のドライさには賛成、かな。 村長さんのロジックはシンプルかつクールで素敵だと思います。あたし的に切れ者さんNo.1かなー? |
 | 59 青年 ヨアヒム 2006/11/09 23:17:50 |  | >>55僕の「時間を進める」発言には特に言い訳しません。 あえていうなら、「状況が変わった後の方が自体が動き、手がかりも多くなるのではないか?」と、その時は思ったことと、僕自身があの時既に精神的に追い詰められていた…とでもいうのでしょうか。少しでも早く終わらせたかった。 で
も、逆に。あの発言の後から、僕は大きく動いています。時間があってよかったと思いました。「早く」ではなく「犠牲者を少なく」の方を強く望んだ。攻め込
みたかった。もしも時間を進めていたら、僕はここまでたどりつけていなかったでしょう。そういう意味で、僕の「時間を進める」発言は、大失敗だと思いま
す。故に、言い訳はしません。 いつも、あなたの期待に答えられなくてすみません…。 |
 | 60 旅人 ニコラス 2006/11/09 23:23:47 |  | 仮決定前ですので希望だけ。
昨日のままで、▼パメラでお願いします。 グレースケールは、村長さんを少し灰にする程度です。
すいません、それだけになります…すいません。 |
 | -24 旅人 ニコラス 2006/11/09 23:27:17 |  | しかし、ヨアヒム。狩人じゃないよね…?(;´Д`) まあ、言葉尻を捕らえてもしかたないんだが…。
つーか、ダメだ。ペーターが捕らえられない…。 吊られるかもしれないのに、いきなり攻撃対象を村長に変えちゃった…。もう無理だ…。何もできずか…。
というか。 ほんとすいません。48時間村でも、だいぶ厳しくなってきました。m(_ _)m リアル生活に時間が足りません…もう、吊ってください…。 |
 | *27 村長 ヴァルター 2006/11/09 23:28:16 |  | アイマスといえば、たまに三国志大戦をやりに行くゲーセンで 隣に設置されているので、待ち時間に覗いてますが… どういうゲームか良くわかってないですw 面白いのかな? とりあえず対戦ゲームではないようだけど…。 |
 | *28 村長 ヴァルター 2006/11/09 23:33:00 |  | そういやXBox360でコンシューマ版が出るとか。 どれどれ…(検索中) |
 | *29 村長 ヴァルター 2006/11/09 23:37:04 |  | ページ発見。 この人の絵柄はシンプルで可愛くていいですよね。 ポリゴンにしても違和感が少ない人を選んだのかな。 見習いたいが…自分の絵柄とは似ても似つかんな…。
うーん…この中だと…雪歩か真かな…。
人狼 ヴァルターは、孤独な現実から逃避している。 |
 | 61 村娘 パメラ 2006/11/09 23:40:39 |  | こんばんわ。シチュー、温めなおしますね。夜食になるといいのですけど。 オットーさん、パンをありがとうございました。 議題に答えていきます。 ■1.吊り先 ▼ヴァルター村長 あたしはずっと、▼モーリッツお爺ちゃんを主張してたんですけど、変えました。 狼さんは、4日目の朝の状況まではすでに想定したと思います。想定外といえばカタリナさんが最初の占い先に指定されたことくらいでしょうか…?このあたりはあたしが >>11で言ってますのでおいておきます。 あたし、人を疑うっていうのはやっぱり苦手みたいです。だから、疑うことなく人狼さんを考えていこうかと思っています。どこまでできるかわからないですけど。 あと、思考の裏読みはもちろん可能性としてあるんですけど、ここからでは無視しておきます まず、前提としてあたしが思うのは「狼さんはクレバーかつ、慎重にことをすすめている」ことです。 |
 | 62 村娘 パメラ 2006/11/09 23:42:43 |  | ・能力者COに対する騙りの出しかた。 ・3日目夜の真占い師ディーターさん襲撃 たぶん、一番リスクの低いやり方を選んでるのではないかと思ってます。
で、モーリッツお爺ちゃんが狼さんだとすると、ジムゾンさん襲撃にいまひとつ納得がいかないんですよね。 ジムゾンさんが襲撃されても、すでに議題に答えられている方は誰が人狼かという答えを変えてません。 今日の吊り先がすなおに多数決で決まるとすると、お爺ちゃんはすでに3票獲得してトップです。 ジムゾンさんの票が消えても、これは変わりません。 これを避けるには自分への票を減らすか、誰かの票をふやす必要がありますよね。 それを考えたとき、襲撃先としてよりよい結果を生みそうなのは、あたしかペーターくんだと思います。すでにループのなかにいるんですから、外を襲っても仕方ないと思うんですね。 |
 | -25 羊飼い カタリナ 2006/11/09 23:42:59 |  | ロンも三戦やるんだね。 スターターカード大量のデッキの「らーふ」に当たったらよろしく! ちなみに今徳8。あのデッキではこれが限界か。 |
 | 63 村娘 パメラ 2006/11/09 23:43:23 |  | ・あたしを襲ったとき
襲われた人間が疑ってた人が疑われるかもしれませんけど、まさかそんな露骨なことはしないだろうって思ってもらえるかもしれません。お爺ちゃんはすでにカ
タリナさんの占い先に指定されてるので、ここでも「そんな露骨なことはしないだろう」と思ってもらえれば、さらに白に近づけるんじゃないでしょうか…? で、一票消えてニコラスさんとヨアヒムさんの票が浮きます。それがどこへいくかはわかりませんが、乱戦になれば相対的に自分の票が減る可能性はあるかと思います。
・ペーターくんを襲ったとき。 自分の向けた票が消えるので、それをあたしに投じればパメラが三票になって並びます。 この時点で同率になるかなあ、って。で、ペーターくんを疑ってたジムゾンさんはグレースケールを「年>旅>娘」としてました。 |
 | 64 村娘 パメラ 2006/11/09 23:43:52 |  | トーマスさんは二番目にあたしを疑ってましたし。ここでうまく論を展開できればあたしを吊って自分は白くなれるような気がします。 あたしがもしおじいちゃんの立場で狼なら、ペーターくんを襲うと思います。あたしがクレバーだって言いたいわけじゃないですけどね… あたしの論に大きな穴がなければ、お爺ちゃんがジムゾンさんを襲う理由はみんなの裏をかくくらいしか思いつきません。でも、今いるだろう狼さんが、そんなリスクをおかすタイプにはみえないです。すでにカタリナさんに指名させるって言う危険をおかしてるわけですしね。 なので、お爺ちゃんは狼ではないだろうという結論に達しました。 なので、次に疑わしかったヴァルター村長が人狼ではないか、という結論です…。 推理・考察はあたしが >>10-で言ってるとおりで、そこに変更はありません。ので、気になる方は参照していただければと思います。 |
 | 65 村娘 パメラ 2006/11/09 23:46:24 |  | ■2. グレースケールは変更で ●長>老>商>青=年>旅>木○ 村長さんは >>10-のとおり。 お爺ちゃんは、万が一を考えて。 アルビンさんは村長さんと同じ理由です。 ○ヨアヒムさん 灰色です。あたしをスケープゴートにしようとしてるのかも、ですけど、たぶんそれはないような気がします。ただ、あたしの持論な連鎖の外にいるという意味で四番目です。 ジムゾンさんを襲う理由がある、という点で。 ○ペーターくん 白っぽい灰色ですね。占い対象に何度かあがってるんですけど、どちらかというとあたしと同じタイプのような気がします。ごめんね。 ジムゾンさんを襲う理由がなさそう。というより、ジムゾンさんが襲われて疑われてないのが白っぽいところかな…? あとは子供なのに難しい言葉とかいろいろ知ってて凄いね♪あたしがやってたのを「バアイワケ」って言ったのに驚いたの…。あたし自分でわかってなかったから… |
 | +77 ならず者 ディーター 2006/11/09 23:47:46 |  | (職場中なのでレスは以下略) まだ流れは分からんが・・・もしパメラが白で、そのパメラが吊りにせよ襲撃にせよ死んだりしたら・・・ヨアヒムの中の人の精神状況がすごく気がかりだ・・・。 |
 | 66 村娘 パメラ 2006/11/09 23:50:36 |  | ○ニコラスさん 白よりの灰色です。 多面的にいろんな可能性を考えようとしてらっしゃるみたいですね。 確率論も考慮にいれて考えておられるみたいなので、そういう点ではあたしと共通でしょうか…?
○トーマスさん 白、ですね。完全にあたしの印象ですけど…。
旅←←←←←←←← ↓ ↑ 木→青→娘→長→老(←)→年 ↑ 商
あたしの変更で村長さんがループに組み込まれた感じですね。
…ふと思ったんですけど。みなさんに「自分が白である理由」を語っていたたければなにかの参考になるかと思ったんですけど…だめでしょうね。 |
 | *30 村長 ヴァルター 2006/11/09 23:52:36 |  | 人狼 ヴァルターは、厳しい現実に引き戻された。
いやーん。吊り先にランクアップするまで疑われたよ! まあオットーがどう判断するかだけど…。 |
 | 67 青年 ヨアヒム 2006/11/09 23:52:53 |  | トーマス、疑う事で信じるならば、できればその疑いを全て出し切ってみてください。答えが返せるものもあるかもしれません。 ただ、人間側も嘘を付く。狼の裏をかくために嘘も言う。疑いのすべてに答えられるわけではない。「疑う」それだけが全てではない。 そ
れにより、こいつは一体「何をしようとしているのか」「それを聞いたら、狼に情報を与えることになるかもしらないのではないか」……最終的に、狼を見つけ
ることができるなら、いっそ、疑いを持たれても構わない。そういう戦法があるんだと、アルビンを見て思いました。…実際どういう意図だったのかは分かりま
せんけど。 |
 | 68 青年 ヨアヒム 2006/11/09 23:53:14 |  | アルビンが「真実を知っているから本当が言えた/嘘が言えた」というなら、僕はずっとアルビンを疑ってなければいけません。だけど、その疑いの奥にある何かを「信じた」 嘘が失敗することもあるでしょう。間違うこともあるでしょう。だけど、疑いの目をそこに向けてしまうと、狼に一手遅れてしまいます。もう少しだけ、考えてみてください。「答えられるものならば」答えます |
 | 69 少年 ペーター 2006/11/09 23:59:08 |  | こんばんわー!ボクがアイヨーしている表をどうぞ♪ \\旅商娘木青年老長|屋 吊一娘_長青娘旅_老|_ 吊二年_老娘年老__|_ 吊三青_商長旅青__|_ >パメラおねえちゃん、パン屋さん シチューだー!パンだー!二人ともありがとー♪ ぜんぶ大好きだからとってもうれしいなー。 >>42グレースケールまちがってたね。おそわれちゃった神父さんをのこしたままだったよ・・・ごめんね神父さん。 ●旅>老>青>商=長>娘>木○ |
 | 70 青年 ヨアヒム 2006/11/10 0:01:14 |  | 僕は既に間違えた。これからもきっと間違える。だけど、最期には…僕がいなくても、きっと誰かが、僕たちの残したヒントを見つけてくれるでしょう。それでいい。そしてトーマス、多分君はそれが出来る。もしも今の選択が間違っていても、きっと見つけてくれる。 あなたの「疑い」というのは、どんな答えが返ってくれば消えるのですか?「僕が死んでもこの悪夢が終わらなかった」時ですか? |
 | *31 村長 ヴァルター 2006/11/10 0:02:57 |  | ジムゾン喰いは失敗だったか。
正直わりとてきとーに喰った感は否めない。 もっと全員のグレースケールとにらめっこしながら喰うべきだったか。 狩人っぽくない二人(トマ・ヨア)を残すと決めておけば あとはてきとーに喰っても最終日前にオットーは喰える…という打算もあったわけあが…。
墓穴堀りまくりだなー…。 |
 | 71 木こり トーマス 2006/11/10 0:05:49 |  | >>67 >>68ヨアヒム……不思議だ。 俺はお前のことを「狼だ」と思っている筈なのに……昨日からのお前の言葉の一言一句が、俺の胸に、消えることのない疵のように、刻み込まれていくんだ。 まるで……そう、ディーターの言葉のように。 「疑うこと」……俺が持てる武器は、これだけだ。 やってみるぜ、ヨアヒム。 俺に残された時間が、許す限り。 |
少年 ペーターは、青年 ヨアヒムに「わりこんじゃってゴメンね」と謝った。 2006/11/10 0:06:37  | 72 老人 モーリッツ 2006/11/10 0:09:55 |  | こんばんはじゃ。ようやく帰ってこれたぞい。 まずは議事録見てくるぞい |
 | *32 村長 ヴァルター 2006/11/10 0:10:32 |  | オットーは喰える!と決めうちでやったほうがいいかなあ…。 |
青年 ヨアヒムは、少年 ペーター「……気にしないで」 2006/11/10 0:11:44  | 73 木こり トーマス 2006/11/10 0:14:47 |  | >>70……あと、ヨアヒム。 三日目にも言ったが( >>3:12)、お前は……俺のことを買いかぶり過ぎだ。 俺は、他の奴らを大げさに疑ってみることでしか狼を追い詰められない……考えの浅いただの木こりだ。 俺の疑いが晴れる「お前の答え」。 「言えないから言わない」んじゃない……「俺自身もまだ、それがどんなものだかわからないんだ」。 俺も……きっと間違ってばかりだ、ヨアヒム。 |
 | *33 村長 ヴァルター 2006/11/10 0:16:12 |  | ★★けいかくひょうVer2★★
▼:吊り ★:襲撃 四日目|▼レジ ★ジム 五日目|▼ヴァル
― 終 了 ―
いやまてまてまてまて。(´Д`;)
|
 | -28 村娘 パメラ 2006/11/10 0:19:08 |  | うぅん… トーマスさんカッコいいなあ… 渋くてカッコいいなー♪ |
青年 ヨアヒムは、村娘 パメラ[ 2006/11/10 0:19:14 青年 ヨアヒムは、村娘 パメラ「君は、自分が白である理由を語れるのかい?」 2006/11/10 0:20:03 青年 ヨアヒムは、村娘 パメラ「聞きたい」 2006/11/10 0:21:53 木こり トーマスは、パン屋 オットーを信頼の目で見た。 2006/11/10 0:22:02 青年 ヨアヒムは、「聞かせてくれ」 2006/11/10 0:22:19  | 74 木こり トーマス 2006/11/10 0:22:30 |  | あと、パン屋……いや、オットー。 お前に一つだけ、言いたいことがある。 俺もヨアヒム( >>4:99)と同じく、お前のことを「ただの確定白だ」などと言ってしまったが( >>4:34)。 それは、とんでもない思い違いであることに気がついた。 オットー……お前は、この村の中で「生きて身の潔白を証明できた最初で最後の人間」なんだ。 それ故に、お前には……今後、「霊能者」であること以上に、重く、苦しく、辛い役割が待っているんだったな。 |
 | 75 木こり トーマス 2006/11/10 0:23:08 |  | それは、「裁く者」として……「誰を吊るか」「誰を殺すか」を決めるという、重い、あまりにも重い役割だ。 しかも……お前自身が言っている通り( >>16)、今日からの「処刑者決定」は昨日までとは大きく意味が異なる。 今日絞首台の階段を登らせる奴は……ひょっとしたら、村の平和を願う村人かも知れない。 この村の皆の命は、今……お前が握っているんだ。 |
青年 ヨアヒムは、「まだ間に合うんだ」 2006/11/10 0:23:13  | 76 木こり トーマス 2006/11/10 0:23:35 |  | オットー……俺は、お前を信じている。
たとえお前がどんな決定を出したとしても……反論はするかもしれないが、それでもお前の意思が変わらないのなら……俺は、お前に従う。
だから、お前は……カタリナの狼臭さを嗅ぎ分けた、お前の判断力を信じて……裁いてくれ、俺たちを。 「白であることを証明するには死ぬしかない」俺たちには……誰かを「疑うこと」は出来ても、誰かを「裁くこと」は、出来ないんだ……。
頼む、オットー……。 |
 | -30 パン屋 オットー 2006/11/10 0:23:56 |  | ヨアヒムーーー!!
疑わしいけど吊りたくない…どうしたものか。 |
青年 ヨアヒムは、「僕を間違えさせるな…」 2006/11/10 0:24:02 パン屋 オットーは、木こり トーマスに頷いた。わかった… 2006/11/10 0:24:34 木こり トーマスは、青年 ヨアヒムに言った。「…不可能さ、ヨアヒム。俺たちが白であることを証明するには、死ぬしかない」 2006/11/10 0:25:23  | +78 羊飼い カタリナ 2006/11/10 0:30:39 |  | 帰還っ さて、議事を読もうかね。
帰宅途中、黙々と独り言を書いてはいたがね |
 | *34 村長 ヴァルター 2006/11/10 0:35:59 |  | いかん、赤ログでネタに走ってる場合じゃない。 なんとかしないと。
でもオットーは、皆の意見を聞くために発言を求めてるわけじゃないんだよな。 狼がボロを出すことを期待して発言を求めてるんだよな。 そうすると下手に反論しないほうがいいかな。
喋らなきゃフェアじゃないとは思ったけど オットーがそういう手に出てくるなら立派な対策かな…。
…いや、やっぱあくまで喋って欺いてこそフェアだな。
とはいえ、仮決定まであと25分。まともに文章が作れるかどうか…。 |
 | -31 羊飼い カタリナ 2006/11/10 0:36:08 |  | >>*33 (滝汗 いや、今日はパメラでガチだと思うが… ここで路線変更出してきたら… オ ッ ト ー ネ申 杉 !! 出来ればパメラには生きて欲しかったな… でも明日は正念場… 吊られたパメラが第一に疑ってるわけだから。 |
 | +79 ならず者 ディーター 2006/11/10 0:38:53 |  | (中の人モード@休憩中)
ごめんなさい、率直にお伺いしたいんですが…。 ヨアヒムの中の人の精神状況ってどんなカンジだと思いますでしょうか。 あの発言は素なのかRPなのか・・・判断しかねるんですが、何か相当追い詰められてるような、自分自身を追い詰めてるような・・・。正直、見ていて非常に不安になってきました。
てか、身内村ってすごい残酷かもとか思ってしまいました。 なんたって、身内同士で疑わせるワケですから・・・。
(中の人モード終わり) |
 | -32 羊飼い カタリナ 2006/11/10 0:40:28 |  | 喋ると疑われるところ、 喋らないと疑われるところ、
パメラは第一容疑者。 ムキになって反論するとはまりそうだ。さじ加減が重要だ。
|
行商人 アルビンは、ばたばたとやって来た。 2006/11/10 0:40:30  | 77 行商人 アルビン 2006/11/10 0:43:07 |  | どうも皆さんお揃いですねいやまったく参りましたよビンビンちゃん四号カッ飛ばしていたら交通整理のオッサンにとっ捕まって時間食っちゃいました
なんですかその邪魔者視線は?空気を読まないアルビンです 萌えませんねどうでもいいですね さて仮決定の時間に間に合うか解りませんがざざっと議事録に目を通して発言したいと思います |
 | +80 ならず者 ディーター 2006/11/10 0:46:39 |  | いや、この重苦しい空気はヨアヒムをより追い詰めかねねえ・・・少しでも和らげてくれ、いやマジで・・・。 |
 | 78 パン屋 オットー 2006/11/10 0:46:48 |  | ところで皆、僕が決定を出すときくらいはそれに至った理由をすべて説明すべきだろうか?全て説明すると僕の考えをほぼ晒してしまうことになるので、一部伏せつつ…と考えているんだが、それでいいだろうか? 吊るのに理由言わないとか鬼畜とシリアスとプリンギャグにも程があるだろハーマイ鬼かって感じなんだけども。フフフ。 |
 | 79 行商人 アルビン 2006/11/10 0:47:32 |  | 吊り先希望の前に神父様襲撃について考えてみます 実のところ余り深い意図はなかったのではないかと言うのが正直な気持ちです どなたが狼であれ神父様は昨日の時点で最も無難に喰い易くさして場が動く要素もなくウマく行けば狩人にヒットするかもと言う要素が挙げられました そうそしてそんな襲撃でも周りが理由を深読みしてくれて疑いの方向性がばらんりんになればしめたものかも知れませんね |
木こり トーマスは、パン屋 オットーに頷いた。「理由を言うべきではない、とオットーが判断したなら……言わなくていい」 2006/11/10 0:51:49 青年 ヨアヒムは、パン屋 オットー「これで終わるわけではない。それを踏まえてお任せします。」 2006/11/10 0:54:26  | 80 行商人 アルビン 2006/11/10 0:55:25 |  | ああー時間がありませんよざっくりばらんですが私の現時点での灰印象だけ述べます ◆ヒゲのオッサン 白すぎアツすぎ狼なら演技派過ぎですついでにエピでシメます ◆青年 白すぎアツすぎ以下ヒゲのオッサンと同文 ◆お嬢さん 今のところは白く見ますが今後の展開如何では一気に真っ黒です ◆少年 黒さが拭い切れない灰です 言動は黒いですが人間ゆえとも取れます 初日からスタイルが一貫しており崩れていません SGにされそう筆頭 |
 | 81 パン屋 オットー 2006/11/10 0:56:52 |  | >>50 ヨアヒム 今
人狼が狙うのは狩人(と思われし人)とは限らないと思ってる。人狼の勝利条件は狩人を葬ることでも、僕を葬ることでもないよ。フォーエバー最後まで、生き
残ることだ。狩人は誰かはわからないしね、そもそも。だから人狼はハンター狩人どうのよりも自分がいかにして、どのように人を襲っていけば最後まで生き残
れるか?と考えている…かもしれない。 その人狼の性格によるから何ともいえないけど。 |
パン屋 オットーは、青年 ヨアヒムにこれ(今日の吊り)で終わるかもしれないじゃないか、と拗ねた。 2006/11/10 0:58:14  | 82 行商人 アルビン 2006/11/10 0:58:35 |  | ◆ご老人 SGにされそうその二ですしかし状況からはやはり怪しい ちょっと落ち着いて考察出来ていないので保留ですが結構黒い灰です ◆旅人さん 狩人トークに固執しすぎで逆に白く思えてきました ◆村長 彼が狼なら現状最も理想的なグレーゾーンにいるのではないでしょうか 冒険する必要もなさそうなので神父様襲撃の可能性が一番高そうです |
 | -33 青年 ヨアヒム 2006/11/10 0:59:31 |  | う、「思ってしまった」とか言ってます。……断定的すぎる…。 |
青年 ヨアヒムは、パン屋 オットー「それを願っています。それならばエピで満足するまでどうぞ」 2006/11/10 1:00:44  | -34 羊飼い カタリナ 2006/11/10 1:01:23 |  | あらー 思ったよりパメラが白印象なのにびっくり。
オットーなるグレーの決めうち吊りとか本気でやりそうでちょっと怖い; |
 | -35 羊飼い カタリナ 2006/11/10 1:03:39 |  | >>81いや、狼としては一度失敗してもよい。というか、一度失敗したほうが良い。 だから、白確を喰えればそれでよいし、失敗しても打撃は少ないし狩の存在を知れる。 発言の無い発言力のある白確は怖い… |
青年 ヨアヒムは、村娘 パメラ「…いないのか?」 2006/11/10 1:06:14  | +81 羊飼い カタリナ 2006/11/10 1:06:57 |  | ヨアヒムねぇ…アタイが言っちゃうとネタバレの恐れがあるから多くは言えないけど。 ディーターの3日目、最期の演説。あのときに空気が似てるように思うよ。
|
パン屋 オットーは、行商人 アルビンno0 2006/11/10 1:07:39 パン屋 オットーは、行商人 アルビンno 2006/11/10 1:07:46  | 83 パン屋 オットー 2006/11/10 1:09:17 |  | ちょ、フフフフ。僕、どもりすぎさ。 決定の時間だけど発言をまとめてるからもうちょっとウエンツ待っててくれるかい。アルビンの発言も待ちつつ、まとめ作業に入らせてもらう、そんなに遅くはならないと思うよ。 |
村娘 パメラは、青年 ヨアヒムに「ここにいます、ヨアヒムさん…」と答えた 2006/11/10 1:10:00  | 84 青年 ヨアヒム 2006/11/10 1:10:13 |  | パメラ…! 僕の気持ちは分かってるだろう? これが間違いなら…僕は……!!
頼むから何か言ってくれよ! |
 | -37 木こり トーマス 2006/11/10 1:10:41 |  | >>80----------------------------------------- 木こり トーマスは、行商人 アルビンに頷いたw ----------------------------------------- ……狼じゃないけど、エピでシメてやってください。 やり過ぎた orz でも、ここまで来たら「毒を食らわば皿まで」ってやつですよ。 トーマスはもぉこのキャラで通します。 ……こんなキャラになったのも、全部ディーター(の中の人)のせいだwww ヨアヒム(の中の人)もすいません……でも、オレとの対決後のヨアヒムは、ちょっと神掛かってます。やばい。 >>4:216-219とか、 >>27とか、ちょっと泣きそうになった。マジで。 今、ヨアヒムは俺の中でディーターを抑えて萌えキャラTOP1です。 ……表ではシリアスモードなのに裏ではこんなこと言っててゴメンナサイ orz ちょっとトーマスの中の人も吊られてくるよ…… |
 | -38 村娘 パメラ 2006/11/10 1:11:02 |  | 説明していただけるとありがたいけどな… この場にいるほとんどの方の意見はわかっているのにオットーさんだけ隠しても意味がないのでは、と思うんだけど。 それに、狼さんにとっては自分以外すべて白の意見なんだから、変わらないとも思うんだけど。皆のやっているように、さしさわりない程度で理由を書いてもらってもよいのではないかなあ…。いまの気分だとオットーさんのために意見出してる気になってしまう、あたしマーメイ。 こう言ってはなんだけど…霊能者さんだからと言って、何かあたしたちの知らない情報をもってるわけでもないだろうし…。 オットーさんの意見の利点は確定白なだけで、それによって皆が自分の意見の参考にできれば議論も深くなるのではないかなー、ってあたしは思うけど…。 ディーターさんの言ってた「何を信じるか」ってのもあるだろうし。 白だからって考察を間違わないわけじゃないものねー。 |
 | 85 行商人 アルビン 2006/11/10 1:13:27 |  | と言う訳で現状グレスケで現しますと 黒●老>村>年>旅>娘>木=青○白 なので吊り希望は▼モーリッツと言う事になるのですが ちょっと読み込みと考察甘いので後で変更するかも知れませんすみません って言うかビンビンちゃん四号が煙出してるので1時間・・・30分ほど離脱しますなんてこったですなるべく早めに戻ります |
行商人 アルビンは、相変わらず空気を読まずにどたばたと去って行った。 2006/11/10 1:13:44  | 86 村娘 パメラ 2006/11/10 1:15:44 |  | ヨアヒムさん…あなたは、あなたが潔白であることを証明できますか? できま…せんよね。さっき、トーマスさんも言ってましたもの。 あたしたちは死ぬことでしか証明できない。 でも、あたしは。あたしは、あなたが潔白であると信じてる。 あなたは…あたしを信じてますか? |
 | 87 パン屋 オットー 2006/11/10 1:15:51 |  | さてさて仮決定の時間だよ。 僕はずっとレディ…いいかげんウザいね?フフ。皆の意見を聞いていた、それぞれに納得できる考えもあり、驚かされるものもあった。僕と同じ意見の者もいた。それぞれに納得したり同意したりできなくてすまない。 僕は意見を伏せてはいた(つもり)んだけれど数度思いの丈をブチまけたことがある。 >>4:17人狼は僕が生きている間はどうするか?僕がミスリードをするよう仕向けること、僕から疑いが逸れるようにすることだ。潜伏・潜伏だ。 そして人狼が序盤からしてきたであろうことは終盤に目を向けてちょっとずつ疑惑を振りまくこと・皆を敵に回さないようにしつつ、しっかりと発言することだ。僕は >>3:222とか村長に同意の >>4:241のように考えていたりする。 |
 | 89 パン屋 オットー 2006/11/10 1:17:01 |  | んで、人狼は基本的に村人ならまとめや決定発言以外に特に聞く必要のない僕の発言を注意して聞いてくれているだろうと思う。
というわけでそんな前提プラース、皆の推理やなんかを総合して考えつつこいつ白ぽ!という人を抜いた上で残ったのが…ダララララ |
パン屋 オットーは、小太鼓を打ち鳴らしつつ「僕も大概空気を読めてないな」と思いながらも続けた。 2006/11/10 1:17:48  | -39 パン屋 オットー 2006/11/10 1:18:22 |  | すいません!ごめんなさい! 僕が悪かったです、喰ってくださいお願いします! |
 | 90 パン屋 オットー 2006/11/10 1:23:34 |  | 1:ヴァルター 終盤に目を向けている・誰かに過剰に突っかかる疑いを向けるといったことはしない。そもそも誰かとの直接な議論も少ない(これは時間のせいかなソーリー)ま・さ・に潜伏しているという感じ。真贋判定にやたらドライな思考・人狼は考える必要がそもそもない。僕は >>4:407の発言とか皆散々答えてきてるのに今更・何を?と思ってしまった。それがドライな村長の >>4:237参照「めんどくさ」ハートだったんではないかと、思っていたりする。 |
 | 91 パン屋 オットー 2006/11/10 1:24:50 |  | 2:ヨアヒム 議事録読んでいただけると、僕が最も疑っていそうなのってパメラなんだよね。 >>3:222とか >>4:138とか >>3:129とか結構僕はパメラに対する言及が多かった。そこにヨアヒムは着目してる風だった。( >>4:36とか。)僕の発言の細かなところまで注目している感じだ。ヨアヒムが先日まで疑ってたアルビンについては僕実は白っぽいって >>3:222言っちゃってたんデスヨ。んで現状アルビンを疑っても吊られないここはSGパメラだ!ってなって >>4:228とかに考えついたんじゃないか、とか…アルビンとかも指摘してるけどこの推理結構無理くり感が… |
 | 92 パン屋 オットー 2006/11/10 1:28:22 |  | というわけで、この二人のどちらかにしようと思っている僕だ。反論OKだドーンと聞こう・参考にしよう。
本決定でしっかりと指名して吊り先を上げるからそのつもりでシクヨロ。後、ウッカリパメラにする可能性があるかも?とも言っておく。パメラが疑わしい理由はもう語ったのでカツアイシュウ。
後の者に関しての印象はまだ伏せさせてもらう。以前言ってたのと大幅に変わっているかもしれない。もし今日間違っても、明日僕が生きていればいいのだけど。 |
青年 ヨアヒムは、「………」 2006/11/10 1:30:29  | *39 村長 ヴァルター 2006/11/10 1:30:35 |  | ご…ごめんよハコ…やっぱりこの男は崩せそうにない… |
 | -41 村娘 パメラ 2006/11/10 1:31:11 |  | まってー!まってー!!ここはあたしでしょー!!そのあとでいいじゃない! ヨアヒムが先に死ぬパターンはやめてー(爆)!!
ヨアヒムはどちらかというと、人狼よりも、あたしをノリのいい人とみてRPを仕掛けてきただけだと思うんだけどな… |
 | *40 村長 ヴァルター 2006/11/10 1:33:08 |  | マジで明日終わりそうだな。 でもヨアヒムも疑っているとは思わなかった。 |
パン屋 オットーは、 >>90の中の発言アンカーを >>4:207に訂正した。 2006/11/10 1:33:08 | -42 羊飼い カタリナ 2006/11/10 1:34:10 |  | んー、ロンの蛇足的発言を裏と取ったか。天然と取ってはくれなかったか。 パメラ・アルビン・ニコラスはヴァルターだな。オットーもヴァルターに行く気がする。 トーマスはヨアヒム決めうちだろう。 他はどうなるか… |
 | *41 村長 ヴァルター 2006/11/10 1:35:23 |  | ということはやっぱり昨日の時点で疑ってたってことだよな。 他のみんなからは総じて白印象だったというのに。
やはり恐るべしオットー。 彼でなければまだもう少し戦えたかも知れないが… |
村娘 パメラは、「ヨアヒムさんが候補…なんですか…」 2006/11/10 1:36:52  | +82 ならず者 ディーター 2006/11/10 1:39:23 |  | 頼む・・・これで終わってくれ・・・本当に頼む・・・もうみんなも相当疲れてるはずだ・・・ |
 | -43 羊飼い カタリナ 2006/11/10 1:40:44 |  | んー、これは負けたな。 新たな候補を立てる方向に動くしかないわけだが。
|
 | -44 羊飼い カタリナ 2006/11/10 1:41:28 |  | さて、次回予告と宴会場の看板を書き直すか。 つーか、オットー恐るべし… |
 | 93 パン屋 オットー 2006/11/10 1:42:12 |  | 蛇足ストッキングだが… >>76白
であることを証明するには死ぬしかないなんて、悲しいことを言わないでくれ。君らが言葉にして沢山推理してくれればこんな僕でも読み取れるかもしれない。
自分を白だと証明するよりも、狼を探してくれれば…その姿勢から僕や皆は誰がビレッジ村人かを考えることができると思う。 >>62ナズナ・ブラ…ジャーパメラ(精一杯のフォロー) キミの考察の仕方がわかってきたような気がしてる、ただ >>62の場合、僕が多数決にするとは思えないというか、しない!しなそう!ってことも考えてくれるとサンキューベリーパフェありがたく思うよ。 |
パン屋 オットーは、青年 ヨアヒムとパメラを二人きりにすべく、音もなく部屋へ戻って行った。 2006/11/10 1:42:58 パン屋 オットーは、「本決定は今日(10日)の昼さ」と付け加えた。 2006/11/10 1:43:26  | +83 羊飼い カタリナ 2006/11/10 1:43:47 |  | …いやでも、こんなに負担のデカイゲームだとは思わなかったな; |
 | -45 羊飼い カタリナ 2006/11/10 1:46:23 |  | 自分に疑いを向ける系の発言は気をつけないと、一気になだれ込んで来るな… 裏の裏はありえないのか… |
 | -46 パン屋 オットー 2006/11/10 1:47:11 |  | まとめ役シンドイ、シンドイよー! この恋人たち引き裂きたくないよーホエールズ!
|
 | 94 村娘 パメラ 2006/11/10 1:48:07 |  | オットーさーん、そんな空気の読み方しないでー!! 空気読むならあたし吊りにしてー(笑)!! |
 | 95 老人 モーリッツ 2006/11/10 1:48:31 |  | まず、ジムゾン襲撃からじゃ。 理由は可能性としていくつか考えられるのう。 1.狩人だと思った可能性。 細かいが、 >>4:43、 >>4:44などで、狩人COを「するとなるならば」「したほうが」この付近かのう。「してもらった方が」なども混ざっておるが、可能性ありと判断したのやもしれぬ。 2.灰考察が原因 >>4:167より転載。 モーリッツ≧アルビン≧トーマス>ヨアヒム>ヴァルター>>パメラニコラス>ペーター このスケールが、狼に危険視された可能性。 但し、ペーターニコラスパメラ近辺に狼がいる可能性から、儂を白と見ているのが気に食わなかった可能性まで、見る者によって受け取り方は千差万別であろうがな。 これに加えて、彼が黒い灰には位置していなかったというのが理由じゃないかと考えておる。 |
青年 ヨアヒムは、村娘 パメラ「………」 2006/11/10 1:49:36  | 96 老人 モーリッツ 2006/11/10 1:50:40 |  | ■2:灰印象 >アルビン・トーマス 白寄りに見ていることは、昨日までの通りじゃ。 アルビンは状況から、トーマスは開始当初からの発言をみていての位置づけじゃな。
さて、次は黒の二人じゃ。まずおさらいするが、儂の昨日の■1を纏めると「占い師機能が稼動していた場合、占われる可能性の高い範囲に狼が存在していた」という推論を基礎としておる。
>ペーター 昨日は黒寄りに見ていた二人じゃが、ちっと考え直したぞい。 トーマス・アルビンが何度か触れておるが、二日目の投票状況だけを見ればペーターは白っぽくはある。カタリナの投票は事実あったこと。儂の昨日の■1は、あくまで儂の推測じゃ。確実性から考えて、もう少し前者の状況を重視しようと思い直した。故に、灰にシフトじゃ。 |
 | -47 パン屋 オットー 2006/11/10 1:50:45 |  | エエー!?
パメラ吊りにしたほうが確かに展開的にはオイシイんだが…って真面目に受け止めてどうする、僕! |
村娘 パメラは、ごめんなさい。中の人発言です。漏れました・・・ 2006/11/10 1:50:56  | 97 木こり トーマス 2006/11/10 1:51:28 |  | ……。 【木こり トーマスは▼ヨアヒム吊りに賛同する。】 【木こり トーマスは▼ヴァルター吊りに反対しない。】 今、俺に言えるのはそれだけだ。 >>93そうだな、オットー……すまなかった。 こんなこと言ってちゃ、あの世のディーターに怒鳴られちまうな。 ……だが、もう俺は喋り過ぎた。 言いたいことはもうほとんど言ってしまった。 少し……寝かせてもらう。 じゃあな、皆。 |
村娘 パメラは、見なかったことにしていただけるとありがたいです… >>94 2006/11/10 1:52:03 | 98 青年 ヨアヒム 2006/11/10 1:52:51 |  | もしも僕が間違っているのなら、止めてもらったほうがいいのだろう。オットーさんを信じるならば。パメラ。君が人間なのならば。 でももしも…君が人狼ならば。僕はオットーさんを恨むだろう。もう一人だって殺させたくない…。 |
 | 99 老人 モーリッツ 2006/11/10 1:53:04 |  | >パメラ 疑ってくるものを、それを理由に疑い返すべきではないと儂は考えておるが、ちっと儂に一点集中しすぎた感があるのう。これはこれで白要素と取れなくも無いのじゃが、この解釈については黒く見ればヨアヒムが言う部分に相当するのじゃろうな。
項目の冒頭に疑ってくるものを、それを理由に疑い返すべきではないとは書いたが、どうしたって思考は引き摺られがちじゃ。じゃから、狼としては「多数を疑
う」ということはそれだけで「多数に疑い返される」リスクを伴う。パメラの儂への拘り方・他への踏み込んでいない傾向を見ると、どうしてもこの点が頭に浮
かぶのう。 |
木こり トーマスは、村娘 パメラ了解w 2006/11/10 1:54:34  | 100 老人 モーリッツ 2006/11/10 1:54:43 |  | また、 >>4:121以
降なぞは、儂の言葉の一部だけを切り取って反応しているようにしか見えん。その後の方で読み直し、解釈を二つ書いておるが、意味不明な解釈と意味の通る解
釈の二つがあった場合に、わざわざ意味不明の解釈を儂の発言の大意と考えるのは解せぬ。昨日のパメラの発言は、儂を狼と信じる故か、儂を狼に仕立てたいか
のどちらかに基づく反応じゃったと見ておる。 まぁ、単純に儂の書き方が悪かっただけの気がしないでもないが。 |
 | -48 羊飼い カタリナ 2006/11/10 1:54:58 |  | 単純な票数だと、 老年木旅、がヨアヒムに 娘屋商、がヴァルターか
オットーは単純に票数では行くまい。 たぶん、もう結論は出ている。どうなるか。 |
 | 101 青年 ヨアヒム 2006/11/10 1:55:44 |  | 間に合うのなら、構わない。そうやって、僕らはカタリナさんやレジーナさんを殺してきたんだ。でも…。君は平気なんだろうか。 |
 | -49 青年 ヨアヒム 2006/11/10 1:57:07 |  | こっちの中の人真剣なんですけど…!!! 5kも痩せたよ!!! |
 | 102 老人 モーリッツ 2006/11/10 1:57:37 |  | >ヨアヒム 当初の印象とは大分変わったのう。 白っぽくもあれば黒っぽくもある。ただ、昨日のトーマスの指名後にパメラ吊りを主張し始めた印象が強いせいか、名指しされたことへの過剰反応に見えぬことも無い。 一応、黒寄りに類しておる。
>ニコラス ジムゾン襲撃により黒寄りにするかどうか迷っているところじゃ。 灰のままじゃ。白くはない。じゃが他に黒い部分も無い。
>ヴァルター ニコラス同様、ジムゾン襲撃によって黒寄りにするかどうか迷う程度の灰じゃ。 気になる部分は幾つか見えるが、まだ疑惑はそれほど大きなものではないのう。 占いがあれば希望したい対象ではあるが。 |
村娘 パメラは、ありがとうみなさま…(感謝)以後気をつけます… 2006/11/10 1:57:42 青年 ヨアヒムは、村娘 パメラに微笑んだ。 2006/11/10 1:59:50  | -50 村娘 パメラ 2006/11/10 2:04:21 |  | あー、だめだー、やっちゃったー… とりあえずまじめに書こうと思っても笑えてくるなー… なんかNG出したらこんな感じなのかしらー ヨアヒムさんごめん、あとはきっちりがんばりますから… |
 | 104 老人 モーリッツ 2006/11/10 2:05:07 |  | ■1.▼はパメラ希望じゃ。 じゃが、ヨアヒムとヴァルターで秤に掛けるならば、ヨアヒムかのう。パメラヨアヒムの二人どちらかが狼でなければ、ヴァルターニコラスペーターのいずれかというのが今の儂の基本的な見方じゃ。 |
 | +84 羊飼い カタリナ 2006/11/10 2:05:39 |  | さて、風呂にでも入ってこようかな
…だんだん中の人の性格が前面に出てくるな; 墓場の魔力か… |
 | -51 羊飼い カタリナ 2006/11/10 2:08:17 |  | 別な候補として立てやすいのは、やはりパメラ。 モーリッツは的確だな…
ヴァルターは、それに乗っかるべきかどうか。 印象って意味だと、モーリッツを引き続き推すべきだが、そうは言ってられまい。 パメラなら、SGにする材料はある。
いずれにしても、今日生き残っても明日以降が余りにもきつ過ぎる…
|
 | 105 村娘 パメラ 2006/11/10 2:08:57 |  | あたし…あたしはもう、誰かが吊られるところも襲われるところも見たくない… このまま生き残れたとしても、けっしてもとにはもどれない…そんな気がしてるから。 それならいっそ…、って考えたり…する…。 ディーターさんには、怒られるかもしれないけど…。 |
 | -52 村娘 パメラ 2006/11/10 2:09:53 |  | あー、ありがとうお爺ちゃんー。 いやー、もう恥ずかしくて仕方ないです。 穴掘って埋まってきます… |
 | 106 青年 ヨアヒム 2006/11/10 2:19:39 |  | それは望んではいけない…。君が人間でも、狼でも…だ。どんなに苦しくても、生き延びなければいけない。逃げ延びなければいけない。それは…君が「どちら」にせよ同じ位の苦しみかもしれないけど。
この手を血で汚し続けるしかない世界で。 どうか、一人で苦しまないで。 僕が、ずっと君と一緒に苦しむから。
君はひとりじゃない。君は悪くない。 ずっと愛してる。 |
青年 ヨアヒムは、村娘 パメラを抱きしめた。 2006/11/10 2:20:29  | *43 村長 ヴァルター 2006/11/10 2:21:45 |  | >ヨア×パメ くそー!おまいらRP楽しそうだな!w この村人めえええ!!ヽ(`Д´)ノ
しくしくしく…狼つらいよ…orz |
村娘 パメラは、驚いたそぶりを見せたが、抵抗することはなかった。 2006/11/10 2:22:43  | 107 少年 ペーター 2006/11/10 2:24:42 |  | みんなの意見が出たみたいだから表のコーシンだよ♪
\\旅商娘木青年老長|屋 吊一娘老長青娘旅娘老|長 吊二年長老娘年老青_|青 吊三青年商長旅青__|_
ダイサンコーホまででシューケーすると・・・ 1位:ヨアヒムおにいちゃん 2位:パメラおねえちゃん、モーリッツおじいちゃん、村長さん 3位:ボク 4位:ニコラスおにいちゃん 5位:アルビンおにいちゃん |
 | +85 神父 ジムゾン 2006/11/10 2:24:50 |  | さて。携帯でぼちぼちログ見つつだったので状況わかってますが、 かえって来ましたよっと。 |
 | 108 村娘 パメラ 2006/11/10 2:25:42 |  | …っ。
ありがとう… でも、今はその言葉には答えられない… もしあたしの運命が決まったら、それとも、この騒動がおわったら。 そのときには、今までみたいに逃げないから。 だから、そのときまで待ってて…ください |
 | -53 木こり トーマス 2006/11/10 2:26:17 |  | …とてもオモテで言える雰囲気じゃないけど。
パン屋さん……また「複雑に絡むフラグ」人物相関図キボンw あんなに頑張ったディーターが薄まっていくwww
こうなったら「木×者」でどうだ? ディーターwww |
 | +87 神父 ジムゾン 2006/11/10 2:26:18 |  | パメラの独り言失敗が罠か本気か。 これって結構重要な情報? |
 | -54 羊飼い カタリナ 2006/11/10 2:26:33 |  | あー、、、ヨアxパメ… なんか、ここでロン落ちたほうが話的においしい気がしてきた… |
 | -56 村娘 パメラ 2006/11/10 2:27:01 |  | やっと落ち着いてきた… ヨアヒムの中の人はいい人だ…(涙) こうなったら行くところまで行こう!!
|
行商人 アルビンは、ばたばたと戻って来た。 2006/11/10 2:28:02  | 109 青年 ヨアヒム 2006/11/10 2:28:52 |  | …待ってる。ずっと待ってる。ずっと君を想ってる。
どうか、苦しまないで。 苦しまないで…。 |
 | 110 行商人 アルビン 2006/11/10 2:29:08 |  | 参りましたね思ってたより修理に時間がかかってしまいましたって仮決定が出たのですね 村長か青年ですか・・・ふむふむなるほど さて睡魔に負けないように考察してみましょうかね |
青年 ヨアヒムは、行商人 アルビン(何てタイミングだ…) 2006/11/10 2:29:13 村娘 パメラは、慌ててヨアヒムから離れた。 2006/11/10 2:31:20  | +88 神父 ジムゾン 2006/11/10 2:32:25 |  | モーリッツ≧アルビン≧トーマス>ヨアヒム>ヴァルター>>パメラ>ニコラス>ペーター これが生前に示した私のグレースケール。 >>42のペーターが示した私の考えを反映させたというグレースケールが ●旅>老>青>神>商=長>娘>木:○ 私のを黒を左に置き換えると ●年>旅>娘>長>青>木>商>老○ 当然ペーターは自分を除くので ●旅>娘>長>青>木>商>老○ こう見る。 ●旅>老>青>商=長>娘>木○ 反映されてるのってモーリッツを疑うのを一つ白よりに しただけなんじゃ?って気がすっごいするんですがね? |
 | +89 羊飼い カタリナ 2006/11/10 2:33:33 |  | おかえり神父。 あの誤爆はマジで失敗したような感じですね。
では、今度こそ風呂いってくるっさ。
(だんだん敬語率が高くなってきたカタリヌでした)
ちなみに、意図的誤爆はルール違反ですね。 |
 | +90 神父 ジムゾン 2006/11/10 2:33:52 |  | 墓の中まで推理持ち込むなって言われそうですけど これ見ての私の今のグレースケール 年>青>娘>長>木>商>老 |
 | +91 神父 ジムゾン 2006/11/10 2:34:21 |  | いってらっしゃーい。>カタリナ
あー。ルール違反ですねぇ。 じゃぁ意図的じゃないですか。やっぱ。 |
 | -57 羊飼い カタリナ 2006/11/10 2:34:58 |  | いやいや、でも、昨日の次回予告に、アタイはなんて書いた!
「ヨアヒム、愛の形」
…。 ……。 あ、あれ? |
 | +92 神父 ジムゾン 2006/11/10 2:35:29 |  | 終盤に向かって寡黙率が本当に上がって来ましたねぇ。 疲れももちろんあるんでしょうが。
ちなみに身内村といってもブラックなゲームですから それをわかって皆参加してると理解していいと思いますけど?>ディーター |
 | +93 神父 ジムゾン 2006/11/10 2:36:52 |  | しかし終盤に向けてヨアヒムとパメラのRPも盛り上がってまいりました。 というかパメラに立候補してその後議論に仕事で参加できない 私はフラグすら立てれなかったんですがw そして襲撃w |
 | 111 村娘 パメラ 2006/11/10 2:37:00 |  | …今日は、これで帰ります。 明日、オットーさんがどんな決定をするのか、それを。今はそれを待ちます。 うん。ひとりで、大丈夫です…。
【仮決定】了解しました…。 あたしも、覚悟は決めておきます…。
それじゃあ、おやすみなさい。 |
青年 ヨアヒムは、行商人 アルビン「……いいとこだったんですけど。」 2006/11/10 2:38:01 行商人 アルビンは、青年 ヨアヒム『何かあったんですか?』と真顔で訊ねた。 2006/11/10 2:39:42 青年 ヨアヒムは、行商人 アルビン「……なんでもないです。……(狙ってるんじゃないかこの人)」 2006/11/10 2:42:06 村娘 パメラは、赤い顔をして去っていった 2006/11/10 2:42:30 行商人 アルビンは、『そうですかならよかったお嬢さんおやすみなさい』と議事録をめくり始めた。 2006/11/10 2:45:06  | -58 老人 モーリッツ 2006/11/10 2:45:33 |  | 村長も結構疑われておるのう。 いずれにせよ目星をつけたパメラ・ヨアヒム・ヴァルターは村の射程内に入っているということか。 |
 | -59 老人 モーリッツ 2006/11/10 2:46:12 |  | これでトーマス狼じゃったりすると、なかなか楽しい。 |
少年 ペーターは、【仮決定りょ〜か〜い♪】 2006/11/10 2:47:32  | 112 青年 ヨアヒム 2006/11/10 2:50:01 |  | さて。【仮決定了解】…オットーさん。もしもあなたが間違えていたら…。…いや、恨みはしないな。僕にとってはあなたも大切な…。大切な友人だ。僕の死体は、パメラには見せないようにしてください。…とても…傷付きやすい子だから…。 |
 | 113 行商人 アルビン 2006/11/10 2:56:09 |  | ・・・まだあなたが吊られると決まったわけじゃないじゃないですか と言うか最後まで諦めないで下さいあなたが人狼でないと仰るなら反論すべきです いえ人狼にしてもですここまで村の中をめちゃくちゃにしたのならあがくべきでしょう
私のお友達をはじめとした亡くなった方々も浮かばれませんよ |
青年 ヨアヒムは、行商人 アルビン「君の言葉は本当に僕を安心させるね…。大好きだ。ありがとう。」 2006/11/10 2:59:17 青年 ヨアヒムは、「そうか…誰かが死ぬのか…」 2006/11/10 3:01:31 青年 ヨアヒムは、「そうだ、駄目だ…」 2006/11/10 3:02:04  | 114 村長 ヴァルター 2006/11/10 3:05:04 |  | こんばんは、諸君。 仮決定は確認させていただいたが…少々驚いた。私とヨアヒムか…。 ・【ヨアヒム吊りには反対しない】 ・【ヴァルター吊りにはあまり賛成できない】 だな。前者は、今から灰考察を述べるがヨアヒムは私の中でかなり白印象なのだ。 後者はまあ当然といえば当然なのだが…まだ吊り機会は明日以降最大で3回ある。 今日吊られたとしても、一手の無駄をカバーできるだけの考察を生きている間に述べられるなら…本望と言えよう。 オットーへの反論は特にせんよ。君が指摘した点についてはすでに理由を述べている。 >>4:207と >>4:239だな。それを見た上で怪しいというのなら払拭できまい。 終盤を見据えているのは「狼ならば…」と考える私のスタイルだ。これを狼的といわれるのはある意味覚悟の上だった。むしろ「なかなか言われないな」と思っていたくらいだ。 |
 | +94 羊飼い カタリナ 2006/11/10 3:06:12 |  | 恋愛RP… …。
NPCのゲルトを使ったカタリナは勝ち組…
…。 ……。んなわけねぇ:: |
 | -61 羊飼い カタリナ 2006/11/10 3:07:33 |  | > 覚悟の上だった。
は、ちと突っ込まれると苦しいかも |
 | 115 村長 ヴァルター 2006/11/10 3:10:04 |  | ■灰考察 ・ヨアヒム 昨日と意見が変わっていないな。かなり白いと見ている。 彼のパメラを疑う姿勢(RP)はとても真に迫る感じだ。これで狼だったら私は人間不信になりかねんぞ。
・パメラ 昨日の時点ではかなり白く見ていたが… 今日の動きはやや策謀が感じられるな。 まずいち早く登場し、「疑いの連鎖」の表を提示し、皆がその点から考察するように促す。 そしてその観点から推論し…▼対象を変える。ここだ。 複数▼対象に挙がっていたモーリッツさんを変更する。今日、彼が吊られるかも知れないその前に、だ。 その理由だが、これまで執拗に疑っていたモーリッツさんを変更するにはやや弱いのではないか?と私は思った。まあ代わりに疑われているのが私だということもあるかも知れんが…。 自論を推して私をSGにするつもりでは?という疑いが増してきた。 昨日言った白要素も捨てがたいが…かなり黒くなった。 |
 | +95 ならず者 ディーター 2006/11/10 3:11:52 |  | ありがとよジムゾン・・・自分で言っといて皆を信じれてねえなんてバカみてえだしな・・・。
けどよお・・・皆が疑いあうのを見てるのは辛いが、オレは本当にこの村を作って良かったと思うぜ・・・。 [疑う=憎む]じゃねえんだよな。 まだエピローグにゃなってねえが・・・この村は、他のどんなおすすめ村よりも素晴らしい村になるって断言する。いや、他のおすすめ村なんて全然見てねえがな(爆 |
 | 116 村長 ヴァルター 2006/11/10 3:12:30 |  | ・トーマス 昨日白いと挙げた点「狼は4日目の時点で大きく疑いを向けないはず」だが… これは疑いを向ける相手にもよるのではないか?と今日になり思い始めた。 彼の場合はヨアヒムだ。が、全体的には彼は白く見られている。 これならば彼が吊られる可能性は低い。…その場合、大きく疑いを向けても「推理は外れない」ことになる。最後のその時まで。 銀の弾丸と見せかけて空砲を撃っていた、というところか。 …ということで白要素は撤回する。やや黒。 ただアルビンも言っているように、彼が狼なら相当の演技派だな。
・アルビン 本日は少々発言が少なくて読みづらいが、昨日から特に変更は無いようだ。 見解は私に近いものがある。やはりディーター真説を説いていたことと序盤の多弁をためらわない姿勢から、白印象。 |
 | 117 村長 ヴァルター 2006/11/10 3:14:17 |  | ・ペーター やはり読めんな…。 疑いを向けているニコラスは、他の皆からはあまり疑われていない。これは上で述べたトーマスがヨアヒムを疑う形に似ている。これもこの形を最後まで持っていくつもりなのだろうか? 必要最低限のことだけ答えて姿を消すのは潜伏している狼の行動に見えないこともない。ただ、この時点での潜伏は逆に怪しまれかねないと思われるが…やや黒、か。 |
 | 118 村長 ヴァルター 2006/11/10 3:14:57 |  | ・ニコラス 狩
人に言及する姿勢(黒)・質問に対して大きく反応している点(白)・やや無難な考察をしている点(黒)で昨日はやや黒と判断した。今日の違いは多少私を
疑ってきたことか。乱戦に持ち込もうと動いてきたようにも見えるかな。「強い疑問をぶつけつつ、自己否定して軽い印象にする」とは狼の手段の一つらしい。 >>39の発言はまさにそれと受け取れる。多少潜伏的なのも黒印象だ。さらにやや黒へ。 ちなみに、疑いに対し疑いで返すべきではない、とモーリッツさんは言っているが…私は疑いは疑いとして自他関係なく考えるべきでないかと思う。 |
 | +96 羊飼い カタリナ 2006/11/10 3:16:14 |  | 墓下での推理は自由みたいだね。 ただし、正否は判定しないけどね。
(まあ、昨日アタイが非COの理由説明で思わず白だししちゃった人が一人いるわけだけど…)
|
 | 119 青年 ヨアヒム 2006/11/10 3:17:39 |  | オットーさん、確かに僕は、あなたの言葉をずっと見てきました。だけど、僕がパメラを疑いはじめたのは、あの違和感を感じてからだ。それまで僕は…。パメラを疑うことが出来なかった…。 これで楽になれると…安心してしまった…。そうだ。誰かが犠牲になるんだ…。この村の誰かが犠牲になるんだ…! 【仮決定反対】【村長さん吊りにも反対】だ!あんた、まとめ役を何だと思ってるんだ!あんたは今食われない位置にいるから安心なのか?今日一人吊るだけじゃない。一人、犠牲者がでるんだぞ…!あなたを信じている者の中から…!僕の大切な友人が…! 僕が間違っているのか?そう思うのか?僕は村のみんなに任せるとは言ったけど…。あんたに運命を任せたつもりはない! |
青年 ヨアヒムは、村長 ヴァルター「うるさくしてすいません」 2006/11/10 3:18:00  | +97 神父 ジムゾン 2006/11/10 3:20:15 |  | しかし人狼ってRPうまく使えば発言をうまいこと消費できるんだなぁと ヨアヒム見て思った。 |
 | 120 村長 ヴァルター 2006/11/10 3:24:25 |  | グレースケール ●老>娘≧木>旅≧年>商>青○
こんなところか…。 一手の無駄を挽回できるほどの考察ができたとは思えんな…すまん。
昼までに何か思いついたら書いておこう。 これまで同様狼視点に立っての思考がいいか。 もはや疑われることを恐れずとも良いのだからな。 |
 | *44 村長 ヴァルター 2006/11/10 3:26:00 |  | ちょ!!ヨアヒムぅーーー!! そんな強固に反論されると逆にすっげー白っぽいんだけどーー。 |
 | *45 村長 ヴァルター 2006/11/10 3:28:16 |  | まさかすべて計算のうちか?! 昨日の非狩人COっぽいのも全部演技かぁー?!
あああもう人間不信ーーー! 信じられるのは人狼だけだーーー!!!
独りはいやだあああああorz |
 | -62 羊飼い カタリナ 2006/11/10 3:28:56 |  | うっわーヾ そうきたですか…
でも、ヨアヒムの位置は、ディーターも言ってたけど、RP抜きにしてもというか、RPを考えるとというか、、、 ともかく、マジできつそうだ…
ヨアヒムもパメラも白。 対立のヴァルターが黒。 でも、状況的に疑わしいのはパメラ。
うーーーー 墓から見てるだけで胃が痛くなるよぉ |
 | -63 羊飼い カタリナ 2006/11/10 3:29:44 |  | むーーーーー ロン、それすげー気持ちわかる気がする;;
|
 | *46 村長 ヴァルター 2006/11/10 3:31:24 |  | ていうかこれになんか俺反応すべきですか?! 村人っぽい正しい判断が出来るか、それを狙っているんですか?!
いやぁーーーー!!人狼いぢめ反対ーーーー!! |
 | 121 青年 ヨアヒム 2006/11/10 3:32:59 |  | この村はあんたの物じゃないぞ! 全
員が…本当に、みんなが、村のためを思って…議論して、疑って、傷つけて、傷ついて、殺して…!夜も眠れないような思いで、そんな中でやっと見つけたわず
かな真実を探して…。みんな必死で生きてるんだよ…!生きようとしているんだよ…!あんたに生かされているわけじゃないんだよ! 僕は間違えてるのかもしれない…!だけどあんただって同じだ!間違える!僕は、僕の信じた方法で、一人でも守りたい…!
そして間違えたら…それを背負って行く!全部の業を背負って、真実を見つけてやるんだ!それがあんたに出来るのか! |
 | +98 神父 ジムゾン 2006/11/10 3:34:14 |  | 感情論にもっていく、同情票を得る。 そういう風にもっていってるような気が…。 冷たい言い方ですが。>村長・ヨアヒム |
 | -65 羊飼い カタリナ 2006/11/10 3:38:04 |  | …吊り候補2名 お互いが対立候補を擁護…
珍しい状況なのかな…?
ヨアヒムはヨアヒムで、かなりパメラ黒を確信してるから言えるんだろうかね… で、オットーの独断で候補から外れたから… ロンが考えてるような理由ではないと思うが… |
 | 122 村長 ヴァルター 2006/11/10 3:38:10 |  | 止したまえ、ヨアヒム。 確定白という存在はなによりも重大なのだ。 もちろん彼がミスをするという可能性もある訳だが… 数回のミスは許されるのだ。 吊られることになっても翌日以降のために考察を述べることが村人の責務であると考える。
…それともまさか君が狼ということかね。 …いやその反応、狼ならば露骨過ぎる……分からん…。 |
行商人 アルビンは、黙って議事録に目を落としている。 2006/11/10 3:41:03  | *48 村長 ヴァルター 2006/11/10 3:42:30 |  | lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll llllllllllllllllllllllllll/ ̄ ̄ヽlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll lllllllllllllllllllll / ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllll iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii 試 そ あ .iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii| 合 こ き |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| 終 で ら |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| 了 め |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| だ .た |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;: ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| よ ら |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;: :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、 /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: :. :. :. :. :. :. :. :. ‐‐--‐‐':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : : 廴ミノ ///¨' 、 y':;:;:;:/⌒i! J:;:;:;:;};:;:/;}, ;il||||li' t`'---‐';:;:;:l ,.r'"''、,┘ 7;:;:;:;:;:;:;:;「 ノ4 (⌒i .}:;:;:;:;:;:;;/ /..,__彡{, | `i:;:;:;:;:;} ( .ミi!} l、 .」:;:;:丿 クュ二二`Lっ) `===' |
 | +99 羊飼い カタリナ 2006/11/10 3:42:45 |  | …それでも、、なんか; 墓から見てても胃が痛くなるような…
|
 | +100 ならず者 ディーター 2006/11/10 3:43:02 |  | しかし・・・村を作った当初はまさかここまで壮大なドラマになるとは思っても見なかったぜ・・・今まで見てきたどんな映画や本にも負けねえ・・・ってさすがに手前味噌か(笑 |
 | *50 村長 ヴァルター 2006/11/10 3:43:57 |  |
村 人 が や り た か っ た で す … … orz |
 | 123 青年 ヨアヒム 2006/11/10 3:44:25 |  | みんなもそれでいいのか…?!それなら、僕たちは何もする必要がないじゃないか…!ただ、人間であるという事が確定しているからって、彼はそんなに偉いのか?
自分自身は知ってるだろう? 「あなたは人間だ!」
あ
なたの発言は、彼と同じだけの重さを持つ物でなくてはいけないはずだ…!あなただって人間なんでしょ?!僕たちが持っている真実は、それ一つだけしかな
い…。それを無視されて、たった一人に支配されて、それは間違ってる!「自分も人間である」…それを主張出来ないのは人狼だけなんだ…!
みんなは…オットーと同じ、人間なんでしょう? それならば、発言は…命は…同じ重さを持つんだよ…! |
青年 ヨアヒムは、村長 ヴァルター「…ドライすぎますよ…村長さん…僕がはずかしくなる…。」 2006/11/10 3:45:21  | +102 神父 ジムゾン 2006/11/10 3:48:25 |  | 仮に私が生き残っていたとしたらヴァルターと同じような 動き方しそうですね…。 無論弁はヴァルターの方が上ですけどねw |
 | 125 青年 ヨアヒム 2006/11/10 3:49:20 |  | ここにいる…すべての人間は、あなたと同じだけの価値を持つんだよ…! |
 | +103 羊飼い カタリナ 2006/11/10 3:49:33 |  | …ごめん、表の議論の行方に関しては、アタイはノーコメントで通させてもらうよ
それにしても、これは… マジで何か書けそうではあるのは確かだね。
ちなみに、相方もディーターの中の人、なんとなくわかってるようだね。 |
 | -66 羊飼い カタリナ 2006/11/10 3:52:03 |  | まあ、村長って立場RPでもドライじゃなきゃ不自然なわけだがね… と、この話もドライだな; |
 | +104 神父 ジムゾン 2006/11/10 3:53:16 |  | >カタリナ
ノーコメントで構いません。 私が勝手に満足するのに独り言言ってるだけですからね。
惜しむべきはもう少し発言が活発ならばもっとドラマは盛り上がるでしょう。
というかサイドストーリーが想像しやすくなるかも? |
 | 126 青年 ヨアヒム 2006/11/10 3:55:43 |  | …人狼だって…。 本当は同じなんだ…。ただ偶然そう生まれただけで。終わりに…しましょうよ…。これ以上…苦しめないで…。長引かせないで…。お願いします。
…以上です。【あとは村の皆さんにお任せします】 |
 | +105 羊飼い カタリナ 2006/11/10 3:57:30 |  | そこは脳内補完さ。 というか、カタリナのサイドストーリーは、灰ログに少しかいてあるw
|
 | +106 神父 ジムゾン 2006/11/10 4:00:04 |  | 今更ながら自分が一番サイドストーリーとは無縁な気がしてきましたw |
 | +107 羊飼い カタリナ 2006/11/10 4:02:15 |  | さて、いいところだけど、もう4時か… そろそろ寝かせてもらうよ。
そいじゃー |
青年 ヨアヒムは、村長 ヴァルター「あなたはそれでいいのですか!?」 2006/11/10 4:02:42  | *52 村長 ヴァルター 2006/11/10 4:04:51 |  | 狩人COするわけにもいかんしなあ。 オットーの心変わりを期待するしかないのか。
本決定からの更新までの10時間がなんとも言えない時間になりそうだ…。会合っつって出るか。 |
 | *53 村長 ヴァルター 2006/11/10 4:06:02 |  | いやーん話ふらないでヨアヒム! 一つ一つ反応に困るんだってばあーー!!!! |
 | *54 村長 ヴァルター 2006/11/10 4:08:00 |  | 全部オットーのさしがねのような気がしてならない。
本当は「ヴァルターしかない」と確信してるけど もう一人を挙げておいて反応を見る…みたいな。 |
青年 ヨアヒムは、村長 ヴァルター「……村の長であるあなたが…それでいいんですか…」 2006/11/10 4:11:13 青年 ヨアヒムは選択を取り消しました。  | 127 村長 ヴァルター 2006/11/10 4:15:19 |  | >ヨアヒム 良くは無い。敗北に一歩近づくわけだからな。 ただ自分の吊りを回避するより、先を考えるべきなのが正しい村人だと言っているのだよ。
それとも君は村の行く末より自分の命が大事だと… …いや、若いみそらならそれも当然か。
さて、もう遅い時間だ…今日は休ませてもらうよ。 |
村長 ヴァルターは、青年 ヨアヒムを振りほどくかのように帰路についた。 2006/11/10 4:16:00 行商人 アルビンは、村長 ヴァルター『おやすみなさい』 2006/11/10 4:16:34 行商人 アルビンは、青年 ヨアヒム『・・・辛いのは皆さん同じはずですあなたも少し休まれた方がいいでしょう』 2006/11/10 4:17:14  | *55 村長 ヴァルター 2006/11/10 4:17:15 |  | 村人なら最期のRPに対して最期のRPで答えるだろう…。
いやもうぶっちゃけよくわかりませんがorz
さて寝ます。 |
 | *56 村長 ヴァルター 2006/11/10 4:19:50 |  | このRPが最後の最後までもつれた上なら 読み物としても面白いんだろうけどなー。
狼側完全敗北じゃなー。(´Д`;)
もうほんとすいません、ハコ、そしてレジーナ。 まだ諦めたわけじゃないけどね…。 |
青年 ヨアヒムは、行商人 アルビンに微笑んだ「ありがとう。本当にありがとう。大好きです。おやすみなさい」 2006/11/10 4:22:03  | 128 青年 ヨアヒム 2006/11/10 4:43:21 |  | …これで終わらなければ、パメラを。僕の意見はこじつけでしかないかもしれないけれど。「モーリッツさんを疑わせようとしている」ように取れるのは狼の行動に思えます。モーリッツさんよりも、パメラを。優先的にお願いします。あなたが、何かを感じているのならば。 そしてもう一人。モーリッツさんよりも優先的に、ペーター君を推します。彼の行動は…あまり積極的に狼を探す行動が見られません…。嘘を見つけることすら出来ない。時間はかかるかもしれませんが、是非様子を見てください。 |
 | 129 行商人 アルビン 2006/11/10 5:00:47 |  | 吊り候補と言う事で青年への詳しい印象です 3日目まではしっかり考察していたように思うのですが4日目のヒゲの人襲撃以降若干錯乱気味と申しますか冷静な目で周りが見られなくなっているような気が致しますね 思考停止は恐ろしい事です広い視野で物事を考えるのは大事な事ですね だからって私のように天邪鬼になれと言うのではありませんが 疑心暗鬼になっているせいで声の大きい人やまとめ役の意見に流され気味になっているのではないかと思います やはり白いんですよね・・・迷える村人と言う感じです |
 | 130 行商人 アルビン 2006/11/10 5:04:15 |  | 村長への印象です 彼が狼なら今のポジションはとても理想的なのではないかと思われます 程よく白く見られとりたてて誰に強く疑われている訳でもありません ヒゲの人真寄り発言は真実を知っているからこそとも取れますって私が言えた話ではありませんが ただ私と考え方と言うか目をつける部分が似ているのでいまいち踏み込んで疑いきれない部分もありますしつこいですが >>129-130も白要素として気になっています が神父様襲撃は村長ならば最もしっくりきます 終盤戦までのビジョンが見えているのも狼視点では?と考えますご本人も仰っていますが |
行商人 アルビンは、『ああ失礼上のアンカーは >>2:126-130です』 2006/11/10 5:04:46青年 ヨアヒムは、行商人 アルビン「冷静に…?」 2006/11/10 5:14:25  | 131 行商人 アルビン 2006/11/10 5:25:54 |  | 冷静にです 感情に流されてはいけません私も偉そうな事言えた義理ではありませんが
さてやはり疲労した頭で考えようとしても碌な考えが浮かんできませんので今日は一先ず休ませて頂こうと思います 今朝のように寝すぎないようにビンビンちゃん五号を寝袋元にセットしつつ・・・
青年あなたもそろそろ横になられた方がよろしいですよ それではチャオチャオ |
行商人 アルビンは、ポケットからクッキーを取り出して食べながら何処かヘ消えて行った。 2006/11/10 5:26:24  | -70 青年 ヨアヒム 2006/11/10 5:44:59 |  | ありがとうアルビン…村長さんも…;; オットーさんも言ってくれてるのに…なんで読み飛ばすかなー私…。はずかしい…。 |
 | -71 青年 ヨアヒム 2006/11/10 6:20:42 |  | オットーさん…僕に期待しすぎです…。むつかしいです。 |
 | 132 青年 ヨアヒム 2006/11/10 6:22:35 |  | 確かに、感情的になりすぎています。すみません。落ち着いて考察してみます。…感情のままに吐き出し、全て語った気がしてました。ちゃんと言葉にしてみます。
パメラを狼だと思った理由…。 議
論の内容が薄い。確率や、COの話や、直接「狼を探すためではない」議論がほとんどを占める…という事。そして、その議論の相手が、モーリッツさんである
ということ。モーリッツさんは、カタリナの次に占い対象だったということで、多く疑いの声があがっています。その次に、パメラ。パメラが人狼ならば、何と
かしてモーリッツさんを吊らせないと、次に自分が吊られてしまいます。そこで、パメラは自分の「狼探しに関係の無い」議論を、モーリッツさんに投げかけ続
け、モーリッツさんが「議論ばかりしている」という印象を与え、疑いをそちらに向けるのに成功しています。そして、パメラがモーリッツさんを疑う理由…
は、言葉尻を捕らえたものだったり、その内容 |
 | 133 青年 ヨアヒム 2006/11/10 6:23:17 |  | つづき)…に疑問を投げかけるだけで、「だから狼だ」という決め手になるものではないと思います。その後 >>11今日、疑いの対象に村長さんを入れてますが、これもまた理由としては「確率的にこの辺にいる人」という形で、明確な疑いの理由が無いもので、無理に狼である人をこじつけているように思います。 狼を探す必要がなく、自分以外の人を故意に疑わせ、狼ではない者を狼とこじつけなければならないのは、狼しかいません…。 だから、僕を吊っても終わらないとき…。次はパメラを。お願いします。 失礼な事も言いましたが…。それも僕の本音です。本当にみんな大好きです。この考えが間違えていた場合、これも一手無駄になります。一手でも早く。一人でも多く、村の人が助かることを願っています。 |
 | 134 パン屋 オットー 2006/11/10 6:28:06 |  | ねえヨアヒム。聞くけどキミはまとめ役をなんだと思ってるのかな。みんなの意見を集計して純粋な多数決にすればいいのかい。確かにもう人狼は一匹だけしかいない、多数決でも問題ないね。そしたらまとめ役なんて不要かもしれないね?君達がそういうのなら、僕はそれでいい。 僕は、自分は食われないから安心だとか皆を支配しているとか偉いとか思ったことはないよ。考えを言えないけれど考えているよ。気持ちはこの村を救いたい、ただそれだけだ。 まとめ役に対する希望があったら言って欲しい、とも言ったつもりだけど… >>19そんな風に言われてしまうとどうしたらいいかわからない。フフフ。 |
 | -73 青年 ヨアヒム 2006/11/10 6:28:07 |  | そうか。全部決断を人に任せようとしている…。ちゃんと自分でまとめなきゃいけないのか。 説得ってこういうことか…。 |
 | -74 青年 ヨアヒム 2006/11/10 6:36:03 |  | うううう;;ごめんなさあああいorz 完璧にミスっただけなのー。そういう熱いRPすればいいのかとおもったのー;; |
青年 ヨアヒムは、パン屋 オットーに相づちを打った。 2006/11/10 6:37:23 青年 ヨアヒムは、「すみません…。今自分に求められているものを間違えました…。本当にごめんなさい…」 2006/11/10 6:37:53  | +110 ならず者 ディーター 2006/11/10 6:38:12 |  | (夜勤明け) オットーの口調がいつものワケわからない口調じゃねえ…オットーも相当に追い詰められてるのかもな…ムリもねえ…。 |
 | 135 パン屋 オットー 2006/11/10 6:39:04 |  | >>132・・・言葉にしてくれてありがとう。正直今日のキミの発言は意味がわからないことが多すぎたんでね。 >>119「あの違和感」ってなんだい? >>20>>21それらの発言のどこがどのように疑わしいのか??みたいなね…でも、その言葉でキミの考えはわかったよ。 >>128こちらも意図がいまいち読めないのだけど…パメラがモーリッツを疑わせようとしているからモーリッツを吊らずにパメラをってこと…でいいのかな。 「村長さん吊りにも反対」それは何故だい?キミのグレースケールでは白寄りだから、かな?せっかく出会えたようだから質問を残しておくよ。 |
 | +111 ならず者 ディーター 2006/11/10 6:40:40 |  | オットー…今こそ思い出して欲しいんだ…。 「人を信じるってのは理屈じゃねえ」って言葉を…。 そして分かってくれ…その意味を…。 |
 | 136 パン屋 オットー 2006/11/10 6:40:44 |  | まだまとめ役ヅラをしている自分に気づく2006・秋さ。僕はちょっと休まなければならないのでもうゴーホームするけれど、しばらく皆の意見を聞こう。決定時間予定の昼頃にまた来るよ。そのときに改めて決定を出す…かな?フフ。
おやすみスリーピン。皆良い夢を…。 |
 | -75 青年 ヨアヒム 2006/11/10 6:41:01 |  | もう…無しにして…orz ごめんなさい…。消したい…。 |
 | +113 ならず者 ディーター 2006/11/10 6:43:35 |  | ジムゾン、起きてたか。 オレも、この先どうなるのか気になって気になってしかたがねえ。 |
パン屋 オットーは、青年 ヨアヒム優しげな表情で微笑むと、集会所を後にした。 2006/11/10 6:43:42  | +114 ならず者 ディーター 2006/11/10 6:48:50 |  | 思考だけ中の人モードで話すが、オレがディーターをRPしてくにつれ、どんどんディーターってキャラがオレの手を離れて一人歩きしてったんだがよ…。 一人歩きしてったのはディーターだけじゃねえ。もはやこの村が一人歩きしてるカンジだな…。自分で言うのも何だが、本当にとんでもねえ村を作ったぜ…。 |
 | 137 青年 ヨアヒム 2006/11/10 6:50:30 |  | >>135出
来る限り一手でも少ない手で…ということです。僕はパメラが狼だと思ってますから、僕か、村長さんか…という選択肢になっている場合、パメラの順番が遅れ
てしまいます。不利になると思います。モーリッツさんの件も、その通りです。僕、村長さん、モーリッツさんと吊ると、ますます遅くなってしまいます。 (うぅ…まとめ役の件は…すみません…。忘れて…いただけると嬉しいです…。すみません…。どうすればいいのかもう全然わからなくて何かもう本当に…orz |
 | +115 神父 ジムゾン 2006/11/10 6:54:07 |  | 道しるべを作ったのはディーターあなたですよ。 道しるべを作って第一歩を踏み出した。 その行動がなければ物事が動きません。 そしてそれに皆がついてきた。 そのことは誇っていいことです。 |
 | +116 ならず者 ディーター 2006/11/10 6:55:19 |  | ヨアヒム…オレは見てるぜ…テメエのその生き様をしかと見届けさせてもらうからな…。 人間、生きてる限り絶対どこかで後悔はするんだ。 月並みだが、納得出来る後悔の仕方をしろ…前にも言ったが「誰を信じるかじゃねえ、何を信じるか」だと思うぜオレは…。 だから、テメエの信じた通りにやれ…。 |
 | +117 神父 ジムゾン 2006/11/10 6:55:25 |  | 元々このゲームの主観はディベート。 でもその中にRPをこなせる人がいるだけで盛り上がりは 全然違うものに。 どんな名作もプロローグがなければ始まらないですし、 感動的なエンディングもないのです。 |
 | +118 ならず者 ディーター 2006/11/10 6:57:03 |  | ありがとよ…。ついてきてくれたテメエにも感謝してるぜ!
さて、ちょっくら寝るぜオレは。 |
 | +119 神父 ジムゾン 2006/11/10 6:57:30 |  | 私も寝ないとつらいんだけど…。 眠気がこない…orz |
 | +120 ならず者 ディーター 2006/11/10 6:58:01 |  | まあ、今すぐにでも色々とぶちまけたい言葉はたくさんあるが、それはエピローグまでとっとくぜ(笑 |
 | -78 青年 ヨアヒム 2006/11/10 6:58:21 |  | ぜんぜんそんな事思ってないです…。どうすればいいのか全然わかんなかったんですホント。オットーさん大好きなんですホントニ。ごめんーごめんねー;;
あぁ…もう…。駄目すぎる。 本音ですってのはツジツマ合わせたかっただけなんです。あぁ…。ここまでいい感じだったのに…。 |
 | +121 ならず者 ディーター 2006/11/10 6:58:41 |  | オレもだ(笑) だがムリヤリでも寝ないとな・…昼間の運命の決断を見逃しちまうぜ。 |
 | -79 青年 ヨアヒム 2006/11/10 7:00:05 |  | なんていうかさ、巣立って背負っていくみたいな感じのRPを求められているのかと…。ごーめーんー;; |
 | -80 青年 ヨアヒム 2006/11/10 7:07:52 |  | 消せませんか…消せませんよね…orz もう吊られて終わりたい… |
 | 138 青年 ヨアヒム 2006/11/10 7:16:35 |  | …軽率な発言をしすぎました…本当にごめんなさい…。動転…してたんですごめんなさい…。あなたを否定する気なんてなかった…。僕をいつも見守ってくれたオットーさん…。 僕の成長を見守ってくれてありがとうございます…。いつもあなたの背中を見てました。精一杯がんばります…。
…もう…休みます…。ごめんなさい…。本当にごめんなさい。あなたの背負ってるものは、とても大きいのに…。 |
青年 ヨアヒムはパン屋 オットーを守ります。  | 139 老人 モーリッツ 2006/11/10 8:33:07 |  | >ヨアヒム ある程度村長が述べているが、それに付け加えて一つ。 儂はのう、まとめ役とは一種の「揺らぎ」であると思うておる。 オットーが言う通り、ただの多数決で良いのならば本決定なぞ何も必要ない。各々議論考察だけをして、好きなように投票。その結果誰かが吊るされるだけで十分じゃ。
では何故純粋な多数決ではなく揺らぎを必要とするのか。それは、狼もまた意見・見解を表明し、処刑の一票を持っているからじゃ。狼が二人以上いたらこれは
顕著なのじゃが、一人でも侮ることはできぬ。何故なら狼は自分の思惟を反映しやすいように村の環境を整えることが出来るからの。 |
 | 140 老人 モーリッツ 2006/11/10 8:33:38 |  | また、揺らぎがあれば人狼をその中に収める可能性は高い。票数を絶対とせず、揺らぐだけで「票はあるけど、少ないから大丈夫」なぞと、高みの見物はさせん。狼にもある程度緊張感を持って臨んで貰う必要があると、儂は思う。 無論、いいことばかりでも無い。大勢が狼を突き止めていても、纏め役がそれを取り上げなければ村は滅びる。じゃから、纏め役と言えどある程度は票に縛られる。村の何にも縛られない場合、しばしばこの揺らぎは独裁と呼ばれる事となるが、 >>107を見る限り儂・お主・パメラ・村長・ペーターくらいの範囲であれば特に問題ないじゃろう。十分揺らぎの範疇じゃ。 |
 | 141 老人 モーリッツ 2006/11/10 8:35:22 |  | 大体にして、外したなら今日で村が終わるというわけでもない。 オットーが間違ったとて、誰もが間違う可能性を持っているのじゃ。それこそ、誰にも責められぬ。 そもそも、間違うというのは、最後の最後に後が無くなる時じゃ。今は切羽詰った状況下ではない。後が無いのは狼だけじゃ。 少なくとも誰を吊るしたとて灰が狭まる意味がある以上、村としては正解に近づくというのが正しいかの。 何が言いたいかと言うとじゃな。
まだそこまで勝負を焦るような段階じゃあないぞい。 |
少年 ペーターは、出来れば今日中に灰考察をやり直したいと思っている。 2006/11/10 8:44:39  | -82 木こり トーマス 2006/11/10 9:16:01 |  | 現時点での木こり トーマスの「表では決して出せない考察」だ。
人狼:ヨアヒム もちろん……確信はしていない。 俺は、本当に確信しているなら「あんなに大袈裟には疑わない」。 …だが、疑惑を払拭できないのは確かだ。 故に、白黒の印象は……半々。 それでも、「50%疑わしいなら、吊る理由は十分」だ。
狩人:ニコラス 四日目の狩人談義に、俺はニコラスから「謀略の匂い」も……「発案したいという気持ち」も感じなかった。 感じたのは、「迷い」だ。 狩人の護衛戦略について悩まなければいけないのは、狼と……狩人自身。 よって、ニコラスは狩人と見ている。
襲撃先予想:トーマス、オットー、ペーター 詳しく語りたいが……鳩からじゃそろそろ限界だ。 だが「ニコラスが狩人」なら、俺は「ニコラスは俺を守りに来る」と見ている。 故に、俺が狼(であって木こり トーマスではない)なら「賭けに出るならオットー、堅実にいくならペーター」を喰うだろう。 |
 | -83 木こり トーマス 2006/11/10 9:19:18 |  | ……訂正だ。 「ニコラス喰い」も十分有り得る……ペーターよりこっちかも知れない。 |
 | -84 旅人 ニコラス 2006/11/10 10:02:26 |  | 深夜に物凄い熱い…。(;´Д`)
多数決じゃなくていいけど、意見をどれぐらい根拠にしたかがわからないのが残念…今回のヴァルターも持論に見える。 無理にでも会話させる以上は、むしろ狼がまとめ役を気にして語ってる状況の方がいいのでは、と思うんだけど。 …まあ、決定を了解してる以上、その責任は俺にもあって文句を言うのはおかしいわけだが。まとめ役はしんどいね。 でも急に言い出したということは、あえてブラフか。ならば…本決定で一気に来る?
つか、パメラの中が漏れてる…まあ、狼確定や白確定じゃないからいいか。みんなスルーしてるし。( ´-`) まあ男同士(推定)で2人きりにされてもねぇ。俺なら嫌だ。吊って欲しいww
そして、ペーターの表の順位。俺、いつのまにそんな不人気に。(;´Д`) どうせ吊られるからって結構色々とやってたのに。どうしよう…。 こうなるとヨアヒムとパメラもかなり白い。俺吊りにならないかな…。 |
 | 142 旅人 ニコラス 2006/11/10 10:12:23 |  | 【仮決定を了解】しました。
そして、了解した以上、ヨアヒムさんのオットーさんに対する言葉は、私にも責任があります。 まだ本決定は出ていませんが…すいませんでした。謝って済むものではありませんが…。
そして明日はわが身です。そのときに改めてお詫びしましょう。 |
 | +123 ならず者 ディーター 2006/11/10 10:50:21 |  | じいさん・・・アンタはきっと多くの修羅場をくぐってきて、その度に苦渋の選択を迫られ、達観しすぎちまったんだろうな・・・。 別にそれを悪い事だなんて言わねえ。むしろアンタのような視点で物事を考えれる人間がこの村には必要だ・・・。 だが・・・ヨアヒムに同じ視点で物事見させるにはまだ若い・・・そして優しすぎる・・・。
でも・・・避けては通れねえ道だ・・・その眼で現実を見つめるんだ・・・決して逃げて眼を逸らすんじゃねえ。 狼に負けるってのは村が全滅させられる事じゃねえ。 色んな辛い事から逃げる事だ・・・少なくともオレはそう思う。いや、そうなんじゃねえかって思うようになってきたってのが正解か・・・。 オレは確かに狼に殺されたし、レジーナに村人の信用を持ってかれちまったがよ・・・「負けた」とは思っちゃいねえぜ。強がりかも知れねえがよ。 オレは大多数の村人達に疑われた時、本当にくじけそうになったぜ・・・。ヘタすりゃすべてを放棄して逃げ出してたかもしれねえ。 だが、めげずにオレのやれる範囲でやれる事は全部やってきたつもりだ・・・。
もう一度言うが、誰よりも強くなれ・・・逃げるんじゃねえ、すべてを受け止めて、すべてを受け入れろ・・・。 |
 | +124 ならず者 ディーター 2006/11/10 10:50:53 |  | ジムゾン・・・てめえもか・・・オレも結局全然寝れなかったぜ・・・(苦笑 |
 | +125 ならず者 ディーター 2006/11/10 11:14:37 |  | あとよ・・・トーマス。 昨日の夜明け前( >>4:263)にテメエがヨアヒムに対して芽生えた感情・・・それはテメエが理屈だけで人を信じていたら決して芽生えはこない感情だ・・・。 テメエはオレの言いたかった事を間違って捉えてなんかいねえよ・・・。 テメエには「狼を見分ける眼」は無いが「人を見る眼」がある・・・テメエの最大の武器はそれだ。 テメエの言う「人を疑って疑って疑い尽くす事」じゃねえ・・・。 死ぬんじゃねえぞ・・・。 |
 | +126 神父 ジムゾン 2006/11/10 11:43:32 |  | さて。本決定まであと30分切りましたが いい加減寝ないと仕事まで睡眠時間3時間切ってしまいます。 なのでいい加減寝ます…。 |
村娘 パメラは、穴から出てきた。 2006/11/10 12:44:39  | 143 村娘 パメラ 2006/11/10 12:46:04 |  | いろいろと恥ずかしくて…穴掘って埋まってました… >オットーさん >>92変わった考え方なんでしょうか? あたしは、人を疑うと目がくもるみたいで…。この方がまだ真実に近いことを言えているような気がします。 オットーさんが多数決にされない場合は、狼さんはどうかわかりませんが、あたしには誰を指名するのか見当もつきません。 あたしの可能性が高いのでしょうか? でも、それでも自分への疑いを減らしておくにこしたことはないと思います…ね。だから、その場合でもあたしの結論は変わりそうにないです。 もうすぐ本決定なんでしょうか… 時間があれば、今までに放たれた「確実な嘘」カタリナさんの占い先指定についても考察したかったんですけど… シチュー、好評だったみたいなので、またつくってきました。よければ、食べてくださいね。 |
村娘 パメラは、ゆっくりと、どこかおぼつかない足取りで去っていった 2006/11/10 12:46:31  | +129 ならず者 ディーター 2006/11/10 13:15:12 |  | もうすぐか…。 繰り返すが…オットー…思い出してくれ…。 「人を信じるってのは理屈じゃねえ」って言葉を…。 そして分かってくれ…その意味を…頼む…。 |
 | 144 パン屋 オットー 2006/11/10 14:46:34 |  | 遅くなったね、本決定の時間だ。 すまないけど仮決定から変更にさせてもらうよ。 |
 | 146 パン屋 オットー 2006/11/10 14:51:49 |  | 別に怒られて凹んで多数決にしたわけじゃないよ。パメラにするかも、と言っておいたはずさ。フフフ。 僕
のヨアヒムへの疑いはパメラが白前提の上での疑いだったりする。あと、結局彼女への疑いは前述してるが晴れない、皆も疑っている。今日ヨアヒムか村長を
吊っても翌日があれば皆の思考はパメラから動きそうにない、吊るしかない…。という考えだ。今日彼女が人狼でなければ…考えたくないことだけどパメラを
疑っているものは考え直さなければならなくなる、議論に動きが出る。ということも含めて決定させてもらった。今日はこれがベストと考えるよ。 |
パン屋 オットーが村娘 パメラに投票しました。  | 147 青年 ヨアヒム 2006/11/10 15:01:10 |  | …すみません。昨日は滅茶苦茶なこと言ってしまってました…。いつもみたいに、ちゃんとオットーさんの言葉を聞いていたら、何をすればいいのか…すぐに分かったのに…。最後まで…駄目な息子でごめんなさい…。
間違うのが怖くて、明確に理由すら言えなくて、誰かに決断を…委ねようとしていた。それに気が付かないでいた…。それで人を傷つけて、僕が一番悪い。強くなったような気がして…、本当は、ずっと逃げていたんだろう。罪の意識から、逃げ続けていたんだろう。 結局、僕は決断をオットーさんに押し付けたようなもんだ…。パメラを助けたいなんて…何を偉そうな…ことを…僕は…。 僕は…君を愛する資格なんて…。ない…。
ごめんよ…本当に…ごめん。僕は君と同じなんかじゃない。僕のほうがずっと…ずっと…。でも…でもね…。背負っていくから…、間違えた分、全部…背負っていくから…。
ほんと、バカでごめんなさい…。 |
行商人 アルビンは、ふらふらとやって来た。 2006/11/10 15:03:04  | 148 パン屋 オットー 2006/11/10 15:04:47 |  | 僕はもう行かなければならない、村の夜が明ける瞬間にも立ち会えそうにないので先に投票しておくよ。全員投票でコミットになっても問題ないだろう。
ヨアヒム…僕は大丈夫さ、気にしていないよ。だから顔を上げて前を向くんだ。いい子だ、できるね?
そしてこの決断を一緒に受け入れ…できるなら処刑するその時まで…パメラの傍に居て上げるといい。 |
 | +131 羊飼い カタリナ 2006/11/10 15:05:39 |  | パメラか。 【本決定、了解するよ】
…。 ……。
いや、上の重苦しい空気見てると、バカの一つもやらないと気が狂いそうで;
|
 | +132 ならず者 ディーター 2006/11/10 15:07:24 |  | ……この決断が村の勝利に結びつく事を祈る…もうそれしかオレには出来ねえ…。 |
 | +134 ならず者 ディーター 2006/11/10 15:10:07 |  | …すまねえ…正直、この村を作って後悔し始めてる自分がいる…。 ハッキリ言ってこの時点で主催権限でストップさせてえくらいだ…。 |
 | 149 行商人 アルビン 2006/11/10 15:10:38 |  | おはようございますやっぱり寝過ごしたアルビンです って吊り先変更ですかほうほうふむふむ・・・なるほど ふーむ・・・そうですか パン屋さんがそう仰るのでしたら従いましょう私の中では現状白いのですがあくまで現状なので 私まとめ役至上主義ですから |
 | -86 羊飼い カタリナ 2006/11/10 15:11:18 |  | ゲーム的話しをすると、 最有力SGを失う+そのSGが疑ってるのが、ロンだ。 どう襲撃したものか。 |
 | +135 ならず者 ディーター 2006/11/10 15:11:48 |  | 不思議なもんだな・・・アルビンの空気の読まなさが逆にありがてえんだからよ・・・。 |
パン屋 オットーは、青年 ヨアヒムの髪をやさしくぽんぽんと撫でた。 2006/11/10 15:13:30 パン屋 オットーは、行商人 アルビンの帽子をやさしく回転させた。 2006/11/10 15:13:53  | 150 パン屋 オットー 2006/11/10 15:17:14 |  | ではそんなところでベーシックモードも解除改行して去るよ。 そろそろピンチかもしれないので遺言でも…
「・・・無茶だと?!茶が無いくらい、なんだ! 」
「が…ま!」
では後のことはシクヨロ頼みますですよ。 明日の議題は今日と同じで。 |
パン屋 オットーは、キムチを食べながらパン工場にダッシュして行った。 2006/11/10 15:17:35  | +136 ならず者 ディーター 2006/11/10 15:17:49 |  | ここまで来るとよお・・・逆にラストウルフの中の人にまで同情するぜ。 ラストウルフの中の人だって、決して好んでこの重い空気を作ってるワケじゃあねえんだ・・・。 与えられた配役とその使命を最後まで貫くために相当心を痛めてるだろうよ・・・。 もしオレがラストウルフだったら「狼CO」してるかもしれねえな・・・。 |
 | 151 少年 ペーター 2006/11/10 15:23:09 |  | 【本決定りょーかい】 パメラおねえちゃんが吊られちゃうんだね・・・・・・パン屋さんだけじゃなくみんなの意見で出た決定ならボクはモンクを言わない。
でも、もし、これで、おわらなかったら、ボクはパメラおねえちゃんをうたがった人をぜったいゆるさない。 そして、こんなことになったゲーインの人狼をかならず見つけだしてやる。かならず。 |
 | +137 羊飼い カタリナ 2006/11/10 15:28:09 |  | LWは今にも押し潰されそうみたいだね。赤ログで語ってるよ。 RPなのか本心なのか、いや、RPと割り切ってもね。
でもね、全てが終わった後は、…いや、皆まで言うまでもないかね。
まあ、アタイは、こっちではバカを通させてもらうよ。
さてと。仕事に戻ろうかね。 |
 | -88 少年 ペーター 2006/11/10 15:33:27 |  | さ
て、青に合わせて発言に悲壮感を漂わせてみました。実際、裏ボクは娘が人狼だと思っているが、それが外れたら表の宣言を実践したいと思います。そもそも確
たる論理もない直感なので外れる可能性大だが。何にせよ考察はしておこう。無駄にはならないでしょう。・・・こんなこと言ってると後で怒られるな。先に
謝っておこう。役立たずで申し訳ありませんでした。 |
 | -89 行商人 アルビン 2006/11/10 16:05:14 |  | お嬢さん狩人だと思ってるんですけどねって言うかちあ略 しかし独り言漏れは彼女らしくないミスですって事は違う方なんでしょうか・・・うっかりミスリードされアルビン どうでもいいですね |
行商人 アルビンが村娘 パメラに投票しました。  | 152 行商人 アルビン 2006/11/10 16:11:28 |  | ・・・・さて 日付変更の時間までうろうろして来ます
この国には飴ちゃんがないんですね |
行商人 アルビンは、ぶつぶつ呟きながらどこかに去って行った。 2006/11/10 16:11:43  | *57 村長 ヴァルター 2006/11/10 16:18:39 |  | ぎゃー。昼前に起きるつもりがこんな時間に…。 疲れてるのだろうか。 |
 | 153 村長 ヴァルター 2006/11/10 16:49:42 |  | む…昼前に起きるつもりだったがこんな時間になってしまった。 疲れているのだろうか…。
…【本決定了解】だ。
仕事があるので失礼する。 …ただ、箱の前には居るので、質問などがあれば答えよう。余裕があればだが…。 |
 | *58 村長 ヴァルター 2006/11/10 16:52:46 |  | とりあえず生き延びたか… ただオットーが僕を白と思ったわけじゃないだろう。 あと4回あるからとりあえずパメラ、という感じだろう。
今日誰食うか…ジムパメが狩人であると期待してオットーか… しかし喰えたとしても、失敗したとしても露骨にあやしいな。うむむむむ。
地獄が一日伸びただけのような気がしてきた。 |
 | *59 村長 ヴァルター 2006/11/10 16:59:53 |  | 仕事しながら考察します…。
しかしこんな状況で絵に集中なんてできんよ(´Д`;) |
 | *60 村長 ヴァルター 2006/11/10 17:32:04 |  | こをこくさんがmixi上で心配してるなあ…。
うーん、大丈夫だと思いますよ。
エピ入ればラストウルフの超絶うろたえぶりが分かりますので…orz
いやしかし、RPとはいえ(RPだよね??(゚Д゚;≡;゚д゚)) 「絶対ゆるせない」と言われるといたたまれないなあ。・゚・(ノД`)・゚・。 |
 | *61 村長 ヴァルター 2006/11/10 17:41:53 |  | ぶっちゃけ今は地獄ですが 全てエピに入れば晴れる、それが人狼のいいところだと思いますので。
…しかし僕が勝利するためにはエピに入るまでの時間を延ばさなければならない。
なにこのマゾプレイ!。・゚・(ノД`)・゚・。 狼って辛いorz |
 | *62 村長 ヴァルター 2006/11/10 17:46:31 |  | まーでもヨアヒムは本当につらそうだなー。
今日喰って楽にしてあげるか…。
いやしかし彼を生かしておかなければ明日の吊りは僕だ…。 うぬぬぬぬ。 |
 | *64 村長 ヴァルター 2006/11/10 17:53:08 |  | 生かしておいてもヨア→僕の順で負けだ。 それなら今日喰って混乱させるか…? |
 | -90 羊飼い カタリナ 2006/11/10 17:55:32 |  | いや、ヨアヒムは無しじゃない。 なんつーか、あまりにも露骨に村長が不利になるから。
まあ、本音は、ヨアヒムの悲恋RPを見たくないから; めがっさきつそうだ…
|
 | -91 羊飼い カタリナ 2006/11/10 17:57:53 |  | でも、その後にの弾がどれだけあるか、だ。 SG候補を一人減らすわけだし。 裏の裏を読まれたら即死… |
 | *65 村長 ヴァルター 2006/11/10 17:58:40 |  | 今日狩人っぽい人を食って 明日▼ヨアヒム ★オットー という手もあるが翌日露骨に怪しまれる。
どっちも綱渡りだな。ならヨアヒムを楽にしてあげるか。 |
 | *66 村長 ヴァルター 2006/11/10 18:01:16 |  | どの道、死を覚悟した身だ。 勝つ気が無いわけでもない。ハコやレジーナも許してくれるだろう。 |
 | -92 羊飼い カタリナ 2006/11/10 18:42:09 |  | おう、好きにやってくれ! …ヨアヒム見てるのが辛くて;; |
 | *67 村長 ヴァルター 2006/11/10 18:51:08 |  | あーこをこくさんはLWのほうを心配しているのか。
全然大丈夫っすよ!(`・w・)ノ 出来る限り欺いてやりますよ!!(`・w・)ノ 吊られて楽になりたいなんて思ってませんよ!!!(`・w・)ノ
すいません最後ちょっと嘘。ちょっとだけ思ってる。orz |
 | *69 村長 ヴァルター 2006/11/10 18:59:50 |  | ん、と思ったら明日から水曜まで5日間ずっと仕事じゃん。 17:00〜24:00、もしくは17:00〜翌6:00まで居られない。
あー。ちょっと不利かな…。まあこれは仕方ないか…。 |
村長 ヴァルターは青年 ヨアヒムを襲撃します。 村長 ヴァルターが村娘 パメラに投票しました。  | +138 ならず者 ディーター 2006/11/10 19:20:45 |  | これは、エピローグ用の議題だ。エピローグになったら答えてくれ。
■1.中の人紹介。人狼BBSの参加経験など。 ■2.FirstStage村MVPは誰ですか?(萌え部門でも推理部門でもRP部門でも村人陣営部門でも敵陣営部門でも裏MVPでも総合でも何でも可) ■3.この村にもう1つ名前をつけるとしたら? ■4.好きなカップリングは(ぇー ■5.もし次回があるとしたら参加しますか?希望者は次回への要望などあったらお願いします ■6.何かコメントがありましたらどうぞ(長文でも愛の告白でも何でもござれ)
なあ、カタリナでも誰でも良い・・・もし・・・もし今日この騒動が解決したら・・・これを日付が変更された直後にでも貼り付けておいてくれ。 ハッキリ言うが・・・オレはこの騒動が今日解決するとは思ってねえ・・・。 だが、やっぱり少しでも可能性がある以上は・・・信じてたいんだ。 言ってみりゃゲン担ぎだな。・・・頼むぜ。 |
 | +139 ならず者 ディーター 2006/11/10 19:24:39 |  | ペーターまでがあんな口調で喋るたあな・・・今はまだ分からねえかもしれねえが、それは「愛」ってヤツだ・・・そして「憎しみ」ってヤツだ・・・。 テメエが生き延びて、大きくなって、その言葉の意味が分かったのなら・・・その感情を大事にするんだぜ・・・。 |
 | 154 旅人 ニコラス 2006/11/10 19:29:40 |  | 【本決定を了解】しました。
…今度こそ、長い夜が終わるのでしょうか。 明るい夜明けがくるのでしょうか…。 |
旅人 ニコラスが村娘 パメラに投票しました。  | +140 ならず者 ディーター 2006/11/10 19:37:31 |  | オットー…済まない。 オレは「理屈だけで吊り対象を決めないでくれ」って思ってた…。 パメラを吊り対象に選んだ時は、正直やるせない思いでいっぱいだった…。 だけど、オレが浅はかだった…。 墓の下から気軽な事言っちまってすまねえ…テメエだって辛いはずだ…テメエだって理屈抜きにして皆を信じてたいはずだ…。 でもテメエは冷静に村のため、最善の策を心を鬼にして「理屈」で決断したんだ…。 その選択が正しいか間違ってるかに関わらず、誰もテメエを責めれはしねえんだ…明日もまた苦渋の選択を迫られるかも知れねえが…頼む…頑張ってくれ…どうかくじけないでくれ…。 |
 | +141 ならず者 ディーター 2006/11/10 19:41:43 |  | ヨアヒム…テメエは本当に強くなった…だがよ…明日はテメエにとって1番辛い日になる…テメエがいくら強くなっても追いつかねえくらいの苦しみが待ってるはずだ…。 だが…恐らく明日はテメエがその苦しみにどれだけ立ち向かえるかにかかってる…テメエが本当に村の皆を…そしてパメラを好きだってんなら…そいつらのためにも絶対負けるんじゃねえぞ…。 |
 | 155 村娘 パメラ 2006/11/10 19:46:07 |  | 【本決定、了解しました】…。 あの、オットーさん。 恨んでるとか、そんなこと、ないですから。 オットーさんは、つとめを果たしただけですから、だから…その、気にしないでください。 あたしは、むしろ…、いえ、ありがとうございました。
夜が明ける前に、また来ます。 |
 | -94 村娘 パメラ 2006/11/10 19:49:26 |  | オットーさん、ほんとにありがとうございましたっ!! あのまま吊られず生きてるとか、ヨアヒムさんが先に吊られるとかもう恥ずかしくて駄目です… また、オットーさんはじめ皆様、誤爆なんかでご迷惑おかけしました… 皆様華麗にスルーしていただき、感謝の言葉もありません…!
|
 | 156 木こり トーマス 2006/11/10 19:52:44 |  | 【本決定了解】した。
……投票は、もう少しこの村の空気を吸ってから、行いたいと思う。 俺は、お前を信じて夜明けを待つぜ。オットー。 |
 | +142 羊飼い カタリナ 2006/11/10 19:54:50 |  | 引き受けたよ、ディーター。 結果を知ってるアタイが適任だろうね。
…。 ……万一、空気読まずに次回予告と例の看板を貼付けることになっても…恨まないでくれよ… |
 | +143 ならず者 ディーター 2006/11/10 19:59:10 |  | 恨みなんてしねえよ。 むしろ空気読まなくても、明日来るかも知れねえヤツを少しでもリラックスさせてやりてえ・・・場を和ませてやってくれ。 パメラへの手紙は書かねえぜ・・・さっきも言ったが今日終わる可能性だってあるんだ・・・。 |
 | -95 青年 ヨアヒム 2006/11/10 20:06:41 |  | 頼むからこれで終わってください…。 これ以上続くと僕は本当に狂ってしまいます…。 |
 | 157 老人 モーリッツ 2006/11/10 20:21:03 |  | ただいまじゃ。 【本決定了解】じゃ。 はてさて、どうなるかのう。 |
老人 モーリッツが村娘 パメラに投票しました。 木こり トーマスは、宿屋の女主人 レジーナの墓をじっと見据えると、話し掛けるように呟いた。 2006/11/10 20:21:44  | 159 木こり トーマス 2006/11/10 20:22:31 |  | 「人を信じるってのは理屈じゃねえ」。
だがな、「人を吊るのは理屈だ」。 |
 | 160 木こり トーマス 2006/11/10 20:22:53 |  | どんなに感情がそれを拒んでも……理屈がそうである以上、俺たちは狼を殺すために、人を吊らなければならない。
理屈という麻酔で、感情を殺して。
……今日、俺たちはパメラを吊る。 |
 | 161 木こり トーマス 2006/11/10 20:23:18 |  | たとえそれが間違いだったとしても……もう、俺たちは戻れないところまで来てしまったんだ。
ディーターや、お前や、村の皆と一緒に……お前の料理をつつき合ったあの頃には……もう、戻れない。
だから、俺たちは人を吊る。 この物語を終わらせるために。 |
 | 162 木こり トーマス 2006/11/10 20:24:44 |  | けれど。
村の破滅を願う者だったとは言え……村一番の料理上手で、皆に好かれていたお前を吊った俺たちは。
狼かも知れないとは言え……歌が大好きで、カレーとシチューの腕前はレジーナにも引けを取らなくて、皆に好かれていたパメラを吊るす俺たちは。
もう、狼と何にも変わらないのかも知れないな……。 |
木こり トーマスは、宿屋の女主人 レジーナの墓を後にすると、ならず者 ディーターの墓の前に腰掛けた。 2006/11/10 20:25:32  | 163 木こり トーマス 2006/11/10 20:26:20 |  | ディーター。 俺は……人を疑うことに、もう、疲れてきた……。
夜が明けるまでの間。 少しだけ、お前の側に居させてくれ……。 |
木こり トーマスが村娘 パメラに投票しました。  | 164 青年 ヨアヒム 2006/11/10 20:42:35 |  | 【仮決定…了解】……です。
パメラ…出来ることなら今夜一緒にいさせてくれ…。 ずっと君を追い詰め続けた僕でよかったら。
どんな結果が出ても、僕はもう逃げないことにする…。 君が言ってくれてたのに。最後の最後まで、僕は自分を信じられなかった…。君のように、ずっと凛々しくあれたなら、ここまで君を追い詰めることもなかったんだろう。パメラ、君の顔を、最後まで見ていたい。君と最後まで一緒にいたい。君は…許してくれるだろうか…。 |
村娘 パメラは、青年 ヨアヒムからもらったドレスを着て、姿をあらわした。 2006/11/10 21:07:47  | 165 村娘 パメラ 2006/11/10 21:08:10 |  | …こんばんわ。 ふふっ。これ、似合います? どうせなら最期のときは綺麗にしていたいな、って思って。 でも、こんなときに着ることになるとは思わなかったな… あ、そうだ。 自分には投票できないんですよね。もう、誰にも投票したくないから…ランダムな投票になることを許してください。
みなさん、今までありがとうございました。 どうか、生き残って幸せになってくださいね。 |
 | -97 村娘 パメラ 2006/11/10 21:11:22 |  | だめ。あなたは、あたしと最期までいちゃだめ。 あなたは優しいから、きっとあたしのことが傷跡になる。 きっとあたしのことを引きずってしまう。 だからだめ。 あたしは、そんなふうにあなたのなかには残りたくない。 だからいいの。 あたしが、安らかに最期のときを迎えられるともかぎらないもの。 だいじょうぶ。あたしは、怖くない。 この服。あなたが買ってくれた服。 これが一緒にいてくれるから… |
 | 166 村娘 パメラ 2006/11/10 21:14:43 |  | あとのことは、みなさん、お願いしますね。 あたしから、皆さんに…伝えます。
>モーリッツお爺ちゃん いままで、いろいろ教えてくれてありがとうございました。 70年といわず、もっともっと生きて、この村のことを語り継いでいってください。 あと。あたしがおじいちゃんの言葉読み取れなくて、疑って、ごめんなさい。
>オットーさん パン、美味しかったです。 これからも、みんなをまとめていってくださいね。 これ以上犠牲を出さないように…みんなをお願いします。
>ニコラスさん もっと旅のお話、聞かせてもらいたかったです。この騒ぎが終わったら、また旅に出られるんでしょうか? もっともっといろんなところをみて、ときにはこの村にも戻ってきてくださいね。 ペーターくんにいろいろ教えてあげてください。
|
 | 167 村娘 パメラ 2006/11/10 21:23:34 |  | >アルビンさん このドレス、素敵です。もっと、いいものをいろんな方にとどけてあげてくださいね。 行商の旅は危険だと思いますけど、これからも気をつけてください。
>ヴァルター村長 疑って、ごめんなさい。冷静で、おちついた、頼れる村長さんでした。村長さんがいてくれたら、この村は安泰です。 あ、そうだ。いつまでも、ダンディなままでいてくださいね。
そして…ヨアヒムさん… うぅん、ヨアヒム。あたし、言ったよね?逃げないって。あなたの気持ちにちゃんと答えるって。 だから、聞いてね。 |
少年 ペーターは、村娘 パメラに「キレイだね・・・」と言ってどこかへ消えた。 2006/11/10 21:28:03 少年 ペーターが村娘 パメラに投票しました。  | -98 行商人 アルビン 2006/11/10 21:28:56 |  | お嬢さんの身につけているドレスが シーでスルーなやつなのか普通のドレスなのか 激しく気になるアルビンです
空気の読まなさには自信があります |
 | 168 村娘 パメラ 2006/11/10 21:30:53 |  | あたしが、好きだったのは。あたしが好きだったのはあなたじゃなくてあなたの周りのものだけ。お金とか、家柄とか。そういうのだけ。 あたしはね、あなたのことが嫌いなの。ずっと、嫌いだったの。 ママとか言ってたマザコンなところ。すぐパパのカードでって何でも買ってしまうところ。プレゼントすればいいって思ってるところ。 そんなところが嫌い。 見た目はいいのに、うじうじと優柔不断なところが嫌い。 普段はふざけてるくせに、じつは繊細なところが嫌い。 一途なその優しさが嫌い。胸の奥に秘めた、熱さが嫌い。その腕の、あたたかさが嫌い…。 でもね、いちばん嫌いなのは、今ごろになって…今ごろになってカッコいいところを見せはじめたところ。それがいちばん嫌い。今からもっともっとカッコよくなるかって思うと、もっと嫌いになっちゃいそう… だから、あたしは…。あたしは、あなたのことがだいっきらい! |
 | 169 村娘 パメラ 2006/11/10 21:34:28 |  | わかった?だからね。家柄も見た目もよくて、最近急にかっこよくなってきた優しいあなたをこっぴどくふった、見る目のないおなか真っ黒な、ひどい女のことなんか綺麗さっぱり忘れて。 人狼吊るそうなんてあなたには似合わないんだから、みっともなく逃げまわって隠れて生き残ればいいの。 それで、あなたを好きになってくれる、本当に真っ白な心の女の子と幸せになればいいの。 それがきっと、あなたにはいちばんいいの。 これが、あたしの答え。嘘ひとつない、正直な答えだからね。 …わかってくれた? そんなあなたと、最期まで一緒になんて、いたくない… そんなあなたに、あたしの最期を見られたくないから… |
 | 170 青年 ヨアヒム 2006/11/10 21:34:30 |  | 聞いてるよ…。…僕も逃げない。
僕は大好きだ。君が好きだ。愛してる。側にいる。 僕は君のものだ。ずっと側にいる。 ずっとずっと追いかける…。
ずっと僕は君だけをあいしてる。 |
村娘 パメラは、誰にもきこえないようにつぶやいた。 2006/11/10 21:34:55  | -99 村娘 パメラ 2006/11/10 21:35:16 |  | でも、ときどきでいい。ほんのときどきでいいから、その子にかくれて、あたしの名前を呼んでみてね… |
 | -100 行商人 アルビン 2006/11/10 21:38:55 |  | いいですね〜アツいですね〜この展開 て言うかぼちぼち私喰われそうなので遺言残したいんですけど完璧に発言出来ない空気ですねさすがにこれで出てったら空気読めないどころの騒ぎではなくて顰蹙ですね |
 | 171 村娘 パメラ 2006/11/10 21:39:12 |  | ふしぎ…。現実感が…ないの。明日になったら、あったかいおふとんのなかで目がさめて。 村の中ではディーターさんやレジーナさんがいて、いつもみたいに言い争ってて。 みんなで笑ってて。 ゲルトさんとカタリナさんの結婚式に参加して、神父様のお話を聞いて。みんなで騒いで…。 そんな気がするの。 ふふっ。おかしいな… |
 | -101 羊飼い カタリナ 2006/11/10 21:39:32 |  | ここでヨアヒム襲撃はどうなるのか; 空気が全く読めない… |
 | -102 村娘 パメラ 2006/11/10 21:41:25 |  | うん。嫌いなわけないよ。嫌いじゃない。 好き。 でも、今のあたしからそれを聞いたって。 今のあたしがそれを言ったってしかたない… |
青年 ヨアヒムは、村娘 パメラ「夜が明けるまでここにいるから…。」 2006/11/10 21:43:47 青年 ヨアヒムが村娘 パメラに投票しました。  | 172 村娘 パメラ 2006/11/10 21:45:35 |  | … いやっ!誰かいまあたしを笑った!笑ったの! その人が狼よ!!あたしを落としいれようとしてる狼にちがいないの!! 投票するときだって笑ってた!!笑ってたの!! トーマスさん!?その斧で人狼をやっつけられません!? アルビンさん、何かいいもの持ってないんですか!? ニコラスさん!なにか、異国の知恵とか、しらないですか!? 誰か!誰かいませんか!? 誰でもいいからたすけて!たすけてください… 人狼さん、でてきませんか!?あたしたちの法律、習慣、道徳に従ってもらえれば共存だってできます!だから、もうこんなばかげたことやめましょうよ!? …やめ…ましょうよ… |
 | 173 村娘 パメラ 2006/11/10 21:49:17 |  | そう…そうよね。あたしだって、カタリナさん、レジーナさんを吊るすために投票したものね。 たすかった、ってほっとしてたあたしもいるものね… あたしだけは生き残るって、どこかで思ってたんだね… いまさら、だよね… これが、運命?なのかな… あ、ペーターくんはいるのかな?いたら、向こうに連れていっておいてくださいね。 こういうのは、見ちゃだめです…。 |
 | +146 宿屋の女主人 レジーナ 2006/11/10 21:50:20 |  | ...これは生存競争だからね。 村人からみれば村人が被害者だろうけど、狼からみれば狼が被害者なのさ。 どちらか一方が滅びるまで止まらないし、止めちゃいけないのさ。
|
 | 174 村娘 パメラ 2006/11/10 21:50:37 |  | それに、そう…。そうよ。あたしが人狼かもしれない。あの日から、あの月を見たときから、気づかないうちにそうなってたのかもしれない。 そう、そうよね…。きっとそうなんだ。そうなのよ!
あはは…そうだったんだ… |
 | 175 村娘 パメラ 2006/11/10 21:54:30 |  | そうでなきゃ、こんなことになってるはずがないもの。 …あたしなのね。あたしが、ディーターさんを殺し、カタリナさん、レジーナさんを見捨てて…神父様を殺した… よかった…。よかったわ。これでよかったのよ! 明日からはみんなもとの生活にもどれる…。もう誰も疑わなくていい。 あたしも、もう誰も殺さなくていい… そう、これでよかったんだ。これで・・・ |
 | 177 村娘 パメラ 2006/11/10 21:56:33 |  | ……っ! いやぁっ!!死にたくない!!こんなところで死ぬのはいや! もう人も狼もないの!! まだまだ、やりたいことたくさんあるの! 結婚して、子供を産んで…!カッコいいおばさんになって!可愛いおばあちゃんになって、みんなに見守られて幸せに旅立つの! こんなところで死ぬはずないの!! |
 | -103 少年 ペーター 2006/11/10 21:57:29 |  | 良かったよ。無視されちゃったらどうしようかと・・・娘よ、安らかに眠れ。 |
 | +147 羊飼い カタリナ 2006/11/10 21:57:59 |  | 悪夢は…
終わらない
レジーナの宿を焼く炎は、村人達の怒りの象徴か。 無残な姿のジムゾンは、神を嘲る人狼の皮肉か。 村は、混沌の一途を辿る… 迷い、悩み、苦しみ、疑い、疑われ 下された苦渋の決断は 果ての見えない悪夢に終焉をもたらすのか それとも…
次回【人狼】〜 First Stage 〜 第6話【疑惑と混沌の渦の中で】
今日がお前の命日だ!
|
 | 178 村娘 パメラ 2006/11/10 21:58:06 |  | みんな…みんな狂ってる! …やめて! 近づかないでっ!! いやっ!いやあぁっ!! 死にたくない!やめて!さわらないでっ!! 死にたくないっっ!! …死にたくっ…!! |
 | -104 村娘 パメラ 2006/11/10 21:58:47 |  | 意識が遠のいていく。今までに見たこともないような、どんな黒よりも黒い闇に包まれて、どこまでも落ちていく。 そのなか、あたしはなにかほの暗く光るものをみた。 それは、赤い月。 闇のなか、ぽつんと光る赤い月。 手をのばせばとどくようなところで、あたしを見つめる、赤い月。 あたしたちを嘲笑う、赤い月…。 そう、すべては、あれを見てしまったときに決まってたんだ… |
 | 180 青年 ヨアヒム 2006/11/10 21:59:46 |  | …………ちがうのか…? 君じゃ…ないのか?終わらないのか…?
パメラ…!やめろ…!やめてくれ…! |
|