村娘 パメラが村長 ヴァルターに投票しました。(ランダム投票) 旅人 ニコラス | は | 村娘 パメラ | に投票した。 | パン屋 オットー | は | 村娘 パメラ | に投票した。 | 行商人 アルビン | は | 村娘 パメラ | に投票した。 | 村娘 パメラ | は | 村長 ヴァルター | に投票した。 | 木こり トーマス | は | 村娘 パメラ | に投票した。 | 青年 ヨアヒム | は | 村娘 パメラ | に投票した。 | 少年 ペーター | は | 村娘 パメラ | に投票した。 | 老人 モーリッツ | は | 村娘 パメラ | に投票した。 | 村長 ヴァルター | は | 村娘 パメラ | に投票した。 |
投票の結果、村娘 パメラ は村人たちの手によって処刑されました。 村娘 パメラ は 人間だったようです。 青年 ヨアヒム を狙います。 青年 ヨアヒム は パン屋 オットー を守ります。 翌朝、青年 ヨアヒム が見るも無残な姿で発見されました。  | +2 羊飼い カタリナ 2006/11/10 22:00:39 |  | 【快楽の空間、墓下へようこそ】 _ ┌───┴┴───┐ |↓宴会場はこちら| └───┬┬───┘ /////││///// //////////////
●ネタバレはとりあえずエピローグまで取っておく方針。 ●予想は自由だがそれに回答はしない。 ●RPの続行は各自自由。
|
 | 1 行商人 アルビン 2006/11/10 22:02:02 |  | ・・・・・・・・・・・・・・・・・
これは優しさですか? |
 | +6 宿屋の女主人 レジーナ 2006/11/10 22:02:30 |  | ヨアヒム襲撃は私にも意外さねえ。
カタリヌの予告どおり、これはこれでヨアヒムの愛が形になったってことなのかねえ。 |
 | 2 木こり トーマス 2006/11/10 22:03:04 |  | ……。 言葉が、出てこない……。
でも、少しだけ……そんな予感はしてたんだ……。
俺は……お前に、謝っても、謝っても、謝り尽くせない……。
ああ……ヨアヒム……ディーター……。
俺は……どうしたらいい……? |
 | +7 村娘 パメラ 2006/11/10 22:03:17 |  | お疲れ様でした… あの、最初に一言だけ! 誤爆ごめんなさい!! あと、吊られたいからって間違った推理はしてません! 一生懸命まじめに推理して、信じてもらえなかっただけです! あと、よあひむさんごめんなさいでありがとうございました!!! |
 | +8 羊飼い カタリナ 2006/11/10 22:03:28 |  | 伝書羊より
お疲れ様、パメラ、ヨアヒム。 二人のRPは、墓下にもすごい影響があったよ。 詳しくは墓ログを見てほしい。 アタイは、二人の無実を知ってるから、余計に胃が痛くなったよ。マジで。
ま、こっちは気楽…とは言い切れないかも知れないけど、せっかくだから楽しもうじゃないか。
ま、飲もうぜ つ【墓下銘酒阿鼻叫喚】
…ここも賑やかになってきたね。 久々にカタリナでも連れて来ようかね…
ま、今は仕事だ |
 | *1 村長 ヴァルター 2006/11/10 22:03:33 |  | さらばだヨアヒム。あの世でパメラに詫びるがいい。
しかし喜びたまえ…君もパメラも人間だったのだ。
そう、人間だ。 哀れで非力な…我々に喰われるだけの人間だったのだ!
フハハハハ!!!
↑あ、ご理解いただけるとは思いますが、RPですのでどうか一つ…(;;・ω・) |
 | 3 老人 モーリッツ 2006/11/10 22:04:03 |  | むぅ……なんじゃろう。 ロールプレイで襲撃したように見えるが……。 いずれにせよ、南無じゃ。 |
 | 4 旅人 ニコラス 2006/11/10 22:04:13 |  | おそらく、狼の優しさ…でしょう…。 せめて、二人で安らかに過ごせますように…と。
…少なくとも私よりは優しいのかもしれません。 |
 | -1 行商人 アルビン 2006/11/10 22:04:15 |  | なんて展開なんですか面白い・・・不謹慎ですが面白すぎます て言うか墓下が面白そう過ぎるんですがどんな事になっているんでしょうね お嬢さんを巡っての三角関係目が離せませんいえ見えませんけど |
 | +10 青年 ヨアヒム 2006/11/10 22:05:00 |  | ログ読んできます…。 はずかしくて…穴があったら入りたい気分ですが…。
全部本気です。全部本音です。 これで楽になれた…。 そう思ってしまってはいけないのですけど。 |
 | +11 村娘 パメラ 2006/11/10 22:05:02 |  | あの、気にしないでくださいね…>ヨアヒムさん 村人的にはだめなんでしょうけど、どうしても美味しい誘惑に耐えられなくて… あたしの推理に説得力がなかったんです… |
 | +12 村娘 パメラ 2006/11/10 22:05:56 |  | とりあえず墓ログ読んできます… あのあたしの誤爆あたりはほんと恥ずかしいんですけど |
 | +13 青年 ヨアヒム 2006/11/10 22:06:36 |  | あと…オットーさんに対するRPですね…。 ホントカンチガイしててはずかしいな…。 |
 | +14 宿屋の女主人 レジーナ 2006/11/10 22:08:05 |  | ってわけで久しぶりだよ。パメラ、ヨアヒム。
ヨアヒムもパメラも昨日は熱かったねっ。二人のやりとりに、わたしゃ歳甲斐もなく感動したよ。 |
 | -2 旅人 ニコラス 2006/11/10 22:08:53 |  | あのセリフをみて襲撃先を変えたとしたら…発言せず潜伏したのか、それとも…てなこと、表で考察してもいいのかなぁ。(;´Д`) まあ、ヴァルター以外はほぼ確実に居たっぽいけど。 ヴァルターだけは不明…潜伏かもしれんけど…。
でも。狼さん、GJ。とだけ。何このドラマチック。広告さんがmixiで警告出すわけだ・・・。 |
 | -3 宿屋の女主人 レジーナ 2006/11/10 22:10:33 |  | 狼の優しさ...かなぁ。疑ってた相手と一緒に墓下って、結構辛いと思うんだけど。 むしろ狼はSに違いないっ! |
 | 5 行商人 アルビン 2006/11/10 22:13:59 |  | ヒゲの人に青年にお嬢さん・・・今頃墓下は大騒ぎかも知れませんね 出刃亀したいのですが叶わないのが残念です さて困りましたね私視点で残っているのは黒さが拭えない方ばかりですて言うかむさっ 昨日パン屋さんに疑われていた青年は喰われ村長は残されこれではまるでSGですがはてさて・・・
▼1:吊り先(人狼だと思う人物) ■2:灰印象 ■ヨアヒムが襲撃された理由 議題は昨日と同じらしいので張っておきますよ |
 | 6 少年 ペーター 2006/11/10 22:17:01 |  | パメラおねえちゃんがいなくなっちゃった・・・
ヨアヒムおにいちゃんもいなくなっちゃった・・・
二人の未来をうばった人狼を、ボクはゆるさない。 |
 | +16 村娘 パメラ 2006/11/10 22:23:39 |  | おひさしぶりです、レジーナさん。 RPに関しては、最期のほうやりすぎちゃったんじゃないかなあ、って思ってるんですけど…
|
 | *3 村長 ヴァルター 2006/11/10 22:30:30 |  | パメラにヨアヒムお疲れ様です。 墓下でゆっくり推理してくださいませー。
迫真のRPでした!すばらしい!(`・ω・´)
…ますます悪役気分ですw |
 | +17 村娘 パメラ 2006/11/10 22:30:33 |  | RP的にはヨアヒムさん襲撃は、狼さん空気読めてる感じなんですけど… できれば、ヨアヒムさんには生き残っていただいて、あたしのことを思いっきり悲しんでほしかったです…とかいってみたりして。ふふっ… |
 | +18 宿屋の女主人 レジーナ 2006/11/10 22:31:39 |  | いや〜ヨアヒムが熱かったから、パメラもあのくらい言ってくれないとね☆ 実際、二人のおかげで昨日は中弛み感がなくなったと思うのさ。
|
 | +19 宿屋の女主人 レジーナ 2006/11/10 22:33:18 |  | う〜ん、ヨアヒム襲撃は空気を読んだだけなんだろうかねえ?
カタリヌの口調だと、ラストウルフ様は最終日を視野に入れてるよう聞こえたんだけど... |
 | +20 村娘 パメラ 2006/11/10 22:34:50 |  | そう言っていただけると、嬉しいです>レジーナさん ここだけの話ですけど。 あたし、あれ書いててなんだか泣きそうになってきてたんですよ。なんだか…胃が重くて。 そういうのあんまり人様に見せるのはどうかなーって思ってたんですけど、止まらなくて(汗) |
 | +21 青年 ヨアヒム 2006/11/10 22:34:56 |  | もう…正直ですね…ディーターさんが死んでから、ほとんど物食べてなくて…ふらふらです。明日まで残ってたら、病院連れて行かれて突然死コースの可能性も…orz
狼さん…本当にありがとうございます…。 |
 | +22 村娘 パメラ 2006/11/10 22:36:20 |  | そう、ですね。まさかここにきてRPでヨアヒムさん襲うようなことをしたわけじゃないと思うんですよね。下手したら滅茶苦茶ですもんねなら、ヨアヒムさんを襲うのが最善だったということになると思うんですけど、それが誰なのか…。のんびり楽しませていただきます。 |
 | 7 村長 ヴァルター 2006/11/10 22:37:53 |  | ……。 さらばだ、パメラ、ヨアヒム。 冥福だけは祈らせていただこう。
しかし解せんな。ヨアヒムを襲ったか。 彼を生かしておけば、▼私と▼ヨアヒムで二手稼げたはずだが…?
優しさ?バカな。何か理由が…。 |
 | +23 村娘 パメラ 2006/11/10 22:38:16 |  | おつかれさまでした。ヨアヒムさん ごめんなさいね。あんな誤爆だしちゃって… 相当びっくりされたか困られたんじゃないかな、って。すぐに元に戻っていただけて助かりました・・・
もうほんと、あれだけが心残りです… 墓の下で、仲良くさせてくださいね。 |
 | +24 宿屋の女主人 レジーナ 2006/11/10 22:38:22 |  | ああっ。狼探しは胃に悪いね。わたしゃ狼探ししてるときは麺類とか鍋とか、胃に優しそうなものしか食べられないよ。
ちなみに表で出していた食事なんだけど、半分以上はわたしが実際食べてたものだよ。
ヨアヒムお大事に。 |
 | +25 青年 ヨアヒム 2006/11/10 22:39:13 |  | あぁ…落ち着いた…。
パメラちゃん…ホント僕につき合わせて村ぐちゃぐちゃにしちゃってごめんね…。あぁ…初期の弱ヒムに戻らせてもらいます。つかれました…orz |
 | +26 青年 ヨアヒム 2006/11/10 22:39:16 |  | あぁ…落ち着いた…。
パメラちゃん…ホント僕につき合わせて村ぐちゃぐちゃにしちゃってごめんね…。あぁ…初期の弱ヒムに戻らせてもらいます。つかれました…orz |
 | 8 木こり トーマス 2006/11/10 22:40:24 |  | 今すぐに考察に入るのは、俺には、無理だ……。 少し休ませて欲しい……。
だが、ヨアヒムの死によって……俺の見解はまた大きく「揺らぎそうだ」。
「狼だ」と思っていたヨアヒムが死んだんだから、当然のことだがな……。 |
 | 9 旅人 ニコラス 2006/11/10 22:41:02 |  | 考えれば考えるほど、人を疑い、不幸にしている気がします…吊り先はかなり待ってください…。 灰色考察はあまり遅くならない段階でなんとか。 ■ヨアヒムが襲撃された理由 パメラさんが吊られるから一緒に、としか考えられません…もしかすると、二人の仲を裂こうとしたことへの皮肉かもしれません。 昨日の吊り希望の1位2位( >>5:107)であり、まとめ役のオットーさんもパメラさんが白のときにヨアヒムさんへの疑い( >>5:146)を持っている以上、むしろ灰色として残すはずだと思います。 |
 | +28 村娘 パメラ 2006/11/10 22:41:12 |  | ああ…でも後で独り言読まれるのがちょっと恥ずかしいです…。
あたしは食事は平気なんですけど、寝てなくて…。 今日からはやっとしっかり寝れそうです…
|
旅人 ニコラスは、村長さんとトーマスさんにセリフ内容軽くかぶってますごめんなさい。 2006/11/10 22:41:51  | +29 村娘 パメラ 2006/11/10 22:43:26 |  | うぅん…後半ヨアヒムかっこよかったですよ? あのカッコよさがないと、あたしもあそこまでできなかったと思いますから… ほんとに、お疲れ様でした。村はぐちゃぐちゃかもしれないですけど…あたしは楽しかったです☆ |
 | +30 青年 ヨアヒム 2006/11/10 22:43:32 |  | いやー…。 独り言の方が重いですねー…僕のほうは…。RPっていうより、本当に中の人の精神状態とリンクしちゃって…。ホントにディーターさんのこと好きだったんだなぁ僕…って。
あぁ…ディーターさんにあやまらなきゃ…。 |
 | +32 青年 ヨアヒム 2006/11/10 22:44:16 |  | 僕も楽しかったです…! 前半も楽しかったんですけどねー。 今でもパメラちゃんにぐりぐり踏まれたいですよ! |
 | *4 村長 ヴァルター 2006/11/10 22:44:19 |  | あれ、みんな素直だな。 もっと裏を読んで!もっと混乱して!w
|
 | 10 行商人 アルビン 2006/11/10 22:48:12 |  | 私も考えをまとめて参ります明日も本業に精を出さなければならないのでなるべく早い内に提出したいですね
・・・それにしても今日から村の食糧事情が危ういですね・・・早く狼を退治しなければもちませんあらゆる意味で |
 | +35 村娘 パメラ 2006/11/10 22:48:41 |  | あはは…。そう言ってくれると、可愛いんだけどナチュラルに黒いキャラを目指した甲斐があります、ね。ありがとうございます。…しかしオットーさん、ブラック・パメラって! でも、最期はヨアヒムさんのおかげでいい女の子になれたかなぁ? 上では一緒になれなかったけど、墓の下では仲良く…よければらぶりーにいてましょ(爆)?
|
 | +39 宿屋の女主人 レジーナ 2006/11/10 22:51:16 |  | ・・・ (ヨアヒムが喜んでパメラにぐりぐり踏まれてるよ。これが「愛の形」?) |
 | +40 青年 ヨアヒム 2006/11/10 22:51:17 |  | あああああああああああああそれにしてもホントにオットーさん昨日はゴメンよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおorz |
 | +41 羊飼い カタリナ 2006/11/10 22:51:50 |  | 伝書; 餌やばす
ヨアヒム襲撃ねぇ あんま言う訳にもいかないけど…
空気は読んだ。 勝負も捨てない!
これで… |
 | +43 村娘 パメラ 2006/11/10 22:54:47 |  | あたしも、最後の日にはお爺ちゃんとオットーさんに謝っておかなきゃ。特に御爺ちゃん。 ごめんなさいね、ディーターさん。険悪な感じにしちゃって…。 あたし頭弱くて、言葉読み取れなかったんですよー…! |
 | +44 村娘 パメラ 2006/11/10 22:55:42 |  | うぅん…ちょっとヨアヒムさんの中の人が特定できてきた気がするな…最終日を楽しみにしてます。 えい☆(ぐりぐり) |
 | +45 青年 ヨアヒム 2006/11/10 22:55:59 |  | ビターすぎますよ…ソレ…。
レジーナさんは最後のRPすっごくかっこよかったですー。「たーんとおたべ!」て。うおー!かっこいい!と思いました。勝手に伏線になってるのが熱いですよね…。パメラのドレスといい…。 |
 | +47 青年 ヨアヒム 2006/11/10 22:57:44 |  | パメラちゃんとディーターさんだけは予想してたんですけどねー<中の人。っていうか、ディーターさんはありえないくらい素でしょう、あれ。 それゆえに萌えキャラNo.1なわけですが…。 |
 | -4 木こり トーマス 2006/11/10 22:59:01 |  | ヨアヒム襲撃……意外と言えば意外だが、昨日の時点でほんの少しだけそんな予感はしていた。 現時点での、俺の「揺らぎ」はこうだ。 ここでヨアヒムを喰いにくるあたり、狼はかなりの曲者だ。 理詰めで考えればヴァルター( >>7)の言う通り、「ヨアヒムを残しておいたほうがいい」に決まっている。 そこで、あえて「ヨアヒムを喰いにきた」。 狼は……「泥仕合」に持ち込む気だ。 (あるいは、「ドラマツルギーをよく理解している」なんてメタ的な考察も出来るが) 泥仕合になって得するのは……誰か? …現時点でヴァルター以外から疑われていない、俺じゃないのか? ……なんか、木こり トーマスが狼な気がしてきたぜ。 狼は……「俺を吊るす気なのかも知れない」。 いいぜ、受けて立とう……。 とりあえず、現時点で俺は「ペーター」と「モーリッツ」という2人の人間像について、考え直してみることにする……。 |
 | +48 青年 ヨアヒム 2006/11/10 22:59:07 |  | 墓ログって、発言制限ないんですねー。 どんどん真っ青になっていきそうです。 |
 | +49 村娘 パメラ 2006/11/10 23:00:56 |  | そう!レジーナさんの最期に宿に火をつけるところ!! あれがもの凄くカッコよくて!! もう、もし吊られるならあれに負けないようにしたい!って思ってたんですよ?
でも、トーマスさんが凄く渋くてカッコいいんですよね…要所要所でしめてくる… |
 | +50 村娘 パメラ 2006/11/10 23:03:06 |  | あたしたち、昨日の反動なのか、喋りすぎですよね(汗)ちょっと抑えておこうかな… うん、そうします。 >>+45ドレスは「これだ!」って思ったんですよね。使える!って。ディーターさんの最期一緒にいたとか、あやしすぎですよね… |
 | +51 青年 ヨアヒム 2006/11/10 23:06:41 |  | 僕もとりあえず黙ろう…。 あぁー。しゃべりすぎたよなー。バカだよなー。orz |
 | +52 村娘 パメラ 2006/11/10 23:15:49 |  | あたしたちはあの白熱のRPのあとでほっとしたってことで許してもらいましょ(爆) でも黙りすぎるのも寂しいから、ほどほどに。 表は考察で停滞中みたいですね… |
 | +53 ならず者 ディーター 2006/11/10 23:16:26 |  | 携帯より
すまん、一ついいか。 オレがミクシイであんな事書いたから狼が襲撃先を変えた…ってのは考えすぎか…? |
 | +54 宿屋の女主人 レジーナ 2006/11/10 23:22:27 |  | >>+45 >>+49 誉めてくれてありがとう(照 パメラとヨアヒムにそういってもらえると嬉しいね。 ディーターの演説はもちろんのこと、カタリヌの次回予告といい、この村には芸達者が多いみたいだねえ。 私が最も好きなのはジムゾン(の足かけイベント)なんだけどさ。ふふっ。 3日目に前宙したときのジムゾン見たときはかなりの萌えキャラだと思ったね! ...一度、足かけたいなぁ(遠い目 |
 | +55 村娘 パメラ 2006/11/10 23:23:08 |  | お疲れ様です、ディーターさん。 最期は…怖くなかったですか?あたし、役に立てましたか?それとも…やっぱり…あたしじゃ駄目でしたか?
↑ちょっと意地悪してみるあたしはブラックパメラ… うぅん、あたしとしてはヨアヒムさんには生き残ってほしかったんですけど。目一杯RPで悲しんでほしかったんですけど!…それだと中の人がもう大変そうですね…
カタリヌさんが伝言してくれてますけど、勝負は捨ててらっしゃらないから、大丈夫なんじゃないですか? |
 | 11 行商人 アルビン 2006/11/10 23:25:15 |  | さて考察です ■2:灰印象と青年襲撃理由併せて述べさせて頂きます ◆村長 昨日の今日でこれでは露骨すぎて彼がLWはないだろうと思うところですがそれを逆手に取って生き残り大作戦かも知れません 今日の吊りを逃れれば最後まで生き残れそうですから と言う訳で最も黒くなりました ◆ヒゲのオッサン 性格的には青年襲撃を一番やりそうだと思いましたが昨日あれだけ彼を疑った上でこれはないんじゃないかと思います喰ってしまえば疑う対象がいなくなりますから 青年襲撃を思うと自分は吊られない自信があったのか・・・と思うんですがそうした場合ぴったりなのは彼ですね ◆旅人さん 印象は昨日のままです強いて言うなら青年への温情があった場合襲撃しても一番支障がなさそうではあるかなと思います |
 | 12 行商人 アルビン 2006/11/10 23:30:09 |  | ◆少年 やはり微妙に黒いんですが・・・ ほどよく疑われている位置にいる彼が狼ならパン屋さんが疑う対象であった青年は残しそうな気がします 自分が生き延びれる率が上がりますからね 昨日よりは若干白くなりました ◆ご老人 慎重派の彼が狼なら青年は残しそうですと言うのは神父様の時にも思いましたが なんとなく日を追うごとに徐々に白くなっていく辺りでもしや計画通り?と言う気がうっすらとします天邪鬼アルビンです また討論タイプのご老人ですと情に任せて発言するタイプの青年とソリが合わずお前鬱陶しいから墓下行けと襲撃しても不思議ありません すみません最後のは流して下さい
そう言うわけで現在の印象グレースケール 黒●村>老>年≧旅>木○白 こうして見ると昨日と余り変わってないですね |
 | 13 行商人 アルビン 2006/11/10 23:33:28 |  | ・・・今日の襲撃が優しさ以上の意味がない場合が一番困るんですけど 吊りを間違えられるのは今日を含めて2回ですか・・・段々後がなくなってきましたね ▼1:吊り希望は皆さんのお話を伺ってから出したいと思いますので保留させて下さい |
 | -5 行商人 アルビン 2006/11/10 23:40:09 |  | この上パン屋さんが襲撃されてヒゲのオッサンが吊られたりした場合地上が実に閑散とした事態に陥りそうなんですが・・・ あんまり考えたくないですねブルブル |
 | *6 村長 ヴァルター 2006/11/10 23:47:57 |  | 自分が生き延びようとするより 他の疑念を深くさせるべきだったか。 ちょっと深く考える余裕が無かったからな…。 |
 | +56 青年 ヨアヒム 2006/11/10 23:53:32 |  | そ
うだ、狼さんに謝っておかなきゃ…。自分の痛みっていうのは、そのまま他人に突き刺さるものですし、パメラが狼だった場合、一日でも早く終わらせたかった
のはそのせいで…。正直急ぎすぎた感がありますね。モーリッツさんとかも指摘してくださってますけどー。多分僕が一番傷つけているでしょう…。本当にごめ
んなさい…。 終わった今だから言えますけど、正直大失敗もいいとこかも…。天然狂人にもほどがあるごめんなさい…orz あと、今日の襲撃に心からの感謝を…。 |
 | *7 村長 ヴァルター 2006/11/10 23:54:08 |  | いやどの道オットーの決定からは逃れられなかったはず…。 それとも多数決案を推していくべきだったのか?いやそれこそ怪しいな。 ううううーーん。 もはや皆から都合のいい考察が出てくるのを待つしかない。 でもパメラのRPがあそこまで凝ったものになるとは思わなかったからなあ。 RPで喰ったんじゃ?と済まされても仕方ない。 |
 | +59 村娘 パメラ 2006/11/11 0:04:37 |  | >>+57それは駄目ですね、うん。そうならなくてよかったです。 ちょっとだけ…残念ですけど。ふふっ。 |
 | +60 ならず者 ディーター 2006/11/11 0:18:17 |  | (職場の箱より)
ヨア・・・パメラ・・・本当にお疲れだったな・・・良く頑張ってくれた・・・。 後は村のみんなを信じようじゃねえかよ・・・。 |
 | +61 ならず者 ディーター 2006/11/11 0:19:35 |  | しかし・・・本当に意外だった・・・そろそろアルビンやじいさん辺りが来るかと思ったんだがよ・・・ラストウルフの作戦か演出なのか・・・。 だがよお、とりあえずこれだけは言わせてくれ。 最後までとっとこうかと思ったけど、もう我慢出来ねえ。 |
 | +62 ならず者 ディーター 2006/11/11 0:20:12 |  | テメエら!本っ当〜〜〜〜にサイッコーだ!!!!!!!!! この村に来てくれてありがとよ!!!!!! |
 | +63 羊飼い カタリナ 2006/11/11 0:25:35 |  | 帰還!
.oO(携帯の「充電してください」メッセージなんて初めて見たよ…)
て、なんじゃこの墓ログの量はw いい盛り上がりだねぇ |
 | +64 ならず者 ディーター 2006/11/11 0:28:48 |  | もちろんこの言葉はラストウルフにもだ。 >パメラ >>+55本当に気が気で無かったぜ・・・いや、オレが死ぬのは良いんだが(あまりよくない)、あの時オットーが死ぬ方がオレにとっちゃ数百倍怖かったぜ・・・。 またテメエらに疑われたまま48時間生きる事になったらと思うと本当に胃に穴があいてたと思うぜ・・・(苦笑) でも、ディーターが死んだのを確認したときはさすがに職場でうっかり泣いちまったな・・・。 まあそこらへんの心境はエピローグで語らせてもらうぜ。 |
 | +65 ならず者 ディーター 2006/11/11 0:32:57 |  | ・・・しかし、地上は本当にムサいな・・・(笑) こっちゃ可愛い所が「2人になった」しな。ある意味で天国だな!なーんてな!ハハハハ!
・・・わりい、生きてるみんなに対して不謹慎だったな・・・。 |
 | +66 羊飼い カタリナ 2006/11/11 0:33:46 |  | ここで、LWから伝言だよ ↓
パメラにヨアヒムお疲れ様です。 墓下でゆっくり推理してくださいませー。
迫真のRPでした!すばらしい!(`・ω・´)
…ますます悪役気分ですw |
 | +67 ならず者 ディーター 2006/11/11 0:34:23 |  | (余談:オットーが死んでた場合のセリフ)
デ「・・・バカヤロー!テメエがいなかったら・・・何の意味もねえじゃねえかよ・・・!!」
そしてオト×でぃt(ry |
 | +69 羊飼い カタリナ 2006/11/11 0:37:26 |  | >>+64まあ、さすがにあそこでオットーに行く度胸は無いけどね。 こう見えて堅実派なのよん(だんだん壊れていく |
 | +70 羊飼い カタリナ 2006/11/11 0:45:04 |  | >>+53ヨアヒム襲撃… ▼本決定後に、ヨアヒムともう一人候補がいたみたいで。 迷った結果のヨアヒムだね。 …ディーターも言ってたけど、、 「傍目八目」ってこれほど痛感したことは無いね… |
 | +71 村娘 パメラ 2006/11/11 0:45:08 |  | やっぱりニコラス×ペーターですよねー。 謎の美青年旅人と純真な少年…。ふふっ。
|
 | 14 旅人 ニコラス 2006/11/11 0:45:57 |  | もう、考察と呼べる代物ではないですが…。
■2:灰印象
前回の神父様への襲撃と、今回のヨアヒムさんへの襲撃。私には、とても追いつめられている狼の行動とは思えません。 どちらかというと、吊り対象から遠い、まだ余裕のある位置にいる人に少し疑いがあります。 また、私はヨアヒムさんへの襲撃は、狼の「優しさ」だと思っています。そのような考えのできる(または好む)人が、やや怪しいのではないかと思います。
・ペーター君 吊られ順としてもそれほど近い位置にいるわけでもありません。 好きなのにパメラさん吊りを選択したヨアヒムさんへの怨恨…は言い過ぎですが、なんらかの感情による喰い選択も…ないことはないかと。 ただ、疑う決定的な要素が見あたりません。 …ですが、どうしても本心の部分が読めません。こればかりはどうしようもありませんが…どちらともとれる部分が多いため、疑ってみるとそう見えるのかもしれません。 |
 | 15 旅人 ニコラス 2006/11/11 0:47:14 |  | ・村長さん 決して安全な位置にはいません。もし狼ならば、ヨアヒムさん襲撃はあまりに大ばくちではないかと思います。 ドライという言葉がオットーさんから出ましたが、この2回の襲撃を見ると少し違うような気がします。 ただ、ヨアヒムさんもパメラさんも、それなりに村長さんを疑っていましたので、そこがひっかかります。 前に出るとすれば、タイミング的にも今だったのではないでしょうか。 ・トーマスさん ヨアヒムさんを狙う理由が見あたりません。ヨアヒムさんは完全に信用してました( >>5:23)ので。 安全な位置にいる時で、まだ前に出て勝負するタイミングではなかったと思います。その意味では順当です。 …ここまで白いと、逆に疑ってしまいそうです。 ・アルビンさん ペースの変わらないところが、特に仕掛けを狙っていない村人のように見えます。 黒か白かではっきりと分かれそうなので、特に黒い部分が見えない間は疑いづらいです |
 | +72 村娘 パメラ 2006/11/11 0:47:30 |  | あ、挨拶が遅れましたね。 お疲れ様でした、カタリヌさん。 誤爆しちゃってとっても恥ずかしい目にあった、可愛くて歌がうまくて真っ白な心をもってて、カレーとシチューを上手につくれて、笑顔が素敵な以外はなんのとりえもない平凡な村娘、パメラです… こちらでもよろしくお願いしますね。 |
 | 16 旅人 ニコラス 2006/11/11 0:48:18 |  | ・モーリッツさん 位置取り的にも、きわどいラインです。狼ならそろそろ勝負する必要があると思います。 ですが、それならヨアヒムさんを喰うことはなかった気がします…。 残り時間はもうほとんどありませんが、もう1日は様子をみたいところです。
そしてグレースケールですが、順序は付けていますが、ほぼ団子状態だと思ってください。
黒 年>村>老>商>木 白
吊り希望は、仮決定前には決めます。 特に何もなければ、ペーター君・村長さん・モーリッツさんの3人から選ぶと思います。 |
 | +73 羊飼い カタリナ 2006/11/11 0:56:13 |  | と、こっちも挨拶が遅れたね。 お疲れ様、パメラ、ヨアヒム。
携帯からも書いたけど、迫真のRPはすごかったよ。 主演女優賞+主演男優賞は確定だね。
二人のRP見てたら、カタリナ処刑シーンももっと凝るべきだったかなと、反省してみたりするわけで… さすがに携帯からじゃ無理…
(だんだん人集まってきたことだし、カタリナにキャラを戻そうかなと思ってみたり。) |
 | +75 村娘 パメラ 2006/11/11 1:00:37 |  | >カタリナさん(?) ザンギョーとキューシュツは大変ですよね… それがなければ結果も違ってたんじゃないかと思いますね…。 最初に占われるのはあたしだったかも…?
ありがとうございます☆ヨアヒムさんとの相乗効果だと思います…<迫真のRP |
パン屋 オットーは、静かに集会所の扉を開いた。 2006/11/11 1:01:21  | -8 旅人 ニコラス 2006/11/11 1:01:29 |  | …ちょっと嘘だな。 「ロールプレイで襲撃したように見えるが」発言があるから、じぃちゃんはもうちょっと白に寄せてもいいな。 その、素な発言が狼っぽくない。
…なんて考察、表に書いていいの?ダメよね。(;´Д`) |
 | +76 ならず者 ディーター 2006/11/11 1:02:32 |  | うーん、オレが死んだ辺りではオレが主要MVP総なめかと思ってたんだがな(何
てか、マジで初めのほうはオレが一人でオイシイ思いしてたカンジでそれはすまなかったな。 |
 | 17 パン屋 オットー 2006/11/11 1:03:29 |  | パメラは、人間だったよ、フフフ。この惨劇が続いているんだ、僕の能力を使わなくても判るよね。
ヨアヒム…僕は駄目な人間だな。
そう、僕は間違う…ディーターの時もそう、昨日もそうだ。 真占い師を疑い、襲撃に追いやりキミの愛する少女を吊りに上げて、悩み苦しむキミを疑い、追い詰めた。
…僕は駄目な霊能者だ。きっとキミのいる天国には行けないね、お別れだ。天国でパメラと幸せに…僕の息子、ヨアヒム。ナズナの花のように可愛いパメラ。
苦しいよ。この苦しみを僕は死ぬまで背負い続けなければならないんだね?…背負うよ。全て僕の責任だ。君達の苦しみに比べれば…こんなの何でもない。
そうだろ?フフ…フフフ。
フフ……ふ…くっ… ぅうっ…ヨアヒム…。 |
 | +77 ならず者 ディーター 2006/11/11 1:03:43 |  | >カタリナ+74 いやいや、構わねえぜ、むしろ良くなったじゃねえか(笑) |
パン屋 オットーは、俯き、小さく肩を震わせた。 2006/11/11 1:03:47 パン屋 オットーは、顔を上げた。 2006/11/11 1:04:13  | +78 羊飼い カタリナ 2006/11/11 1:06:35 |  | (以後、カタリナモードで^^;) (て、カタリナは黒自覚症状無しって設定だけど、、まあいいやw)
それにしても、パメラさんが表でも墓下でも、 意外に白印象で、ちょっと驚いてるんですよ… リナのパンダ判定の時、●第二希望でカタリナ非COだったから、 真っ先に疑いそうなとこだったんですけどねぇ
|
 | 18 パン屋 オットー 2006/11/11 1:06:52 |  | それはそれとして。 ファファファファインセンキュービレッジの諸君。アスファルトタイヤを切り付けながら勘違い路線を駆け抜ける・ウインド風の今夜の僕だ。…誰だい、やっぱりオットーに真面目とか似合わな〜い☆とか面白いことを囁いた可愛い人は。 議題はアルビンが貼ってくれた >>5でシクヨロ頼むよ。 決定時間はアカデミー賞級にすまないが明日はかなり遅くなってしまいそうだ。 【仮決定12日深夜1〜2時】 【本決定12日昼頃 恐らく夜明けにも立ち会える】 仮決定までにキミたちの意見が出揃っているよう願っている。確率論などはもうリオのカーニバル黄金比率でもってしなくていいね。僕はあらよっと先日までの考えをパッド・リセットして議事録を読んでくるよ。そうさリセット、カラーだ。 |
 | +79 ならず者 ディーター 2006/11/11 1:07:02 |  | オットー・・・テメエの中の人もそろそろ限界なんじゃねえのか・・・? そう言えば、オレの予想が正しければオットーの中の人はオレのマイミクじゃねえんだった・・・オレの日記を見てねえだろうな・・・どうすればいいんだオレはよ・・・。 本当に罪作りな村を作っちまったぜ・・・。 |
 | -9 老人 モーリッツ 2006/11/11 1:11:43 |  | こういう余裕のある襲撃をされると、俄然白枠の白さが翳ってくるのう。 よし、考えが纏まらんので眠ろう。 |
 | 19 パン屋 オットー 2006/11/11 1:17:08 |  | ペーター申し訳ないけど今日はもっと激しく喋ってくれると嬉しい。時間がないのなら仕方ないが。キミは客観的に見て状況から白いけど、発言的には白くないから。パメラとヨアヒムを死に追いやった…(のは僕のような気もゲフン)憎い人狼を倒すためにも、よろしく頼む。
後、状況と自分視点の灰印象大歓迎だが、議事録を洗っての読み戻し・今思えば・灰印象!も大歓迎さ。
意味がわからないって?フフフ。今日は情報がふたつも増えた。パメラとヨアヒム(とジムゾンが)人間だったという前提で議事録を読んで狼を探すのさ。僕はこれからそれをやってくるのさ。
時間があったら皆にも是非お願いしたいと思う。フフフ。マジデジマ時間、かかりそうだけどね… |
 | +82 村娘 パメラ 2006/11/11 1:19:41 |  | >>+78ふふっ。それはきっと、あたしの心が真っ白だからじゃないですかね?<意外に白印象 …ごめんなさい。 どちらかというとあたしも驚いてますけどね。凄く、あやしいじゃないですか、あたしって。今までの人が疑われてきた理由、全部持ってる感じがしますしね…。 あ、そうそう。リヌさんのほうが >>4:+29で書かれてる「パメラ白出し」。あたしもこれがいちばん怖かったです…。 |
 | +83 羊飼い カタリナ 2006/11/11 1:21:15 |  | >>+75ああ、明日もキューシュツw 時間があったとしても、人狼の空気に中々慣れなくて…(初参加) 結局同じような結果になったかな…? もう、最初の頃の赤ログは見せられないくらい支離滅裂な…w |
 | +84 村娘 パメラ 2006/11/11 1:23:22 |  | あー、オットーさんごめんなさいー。気にしないでー。 絶対あの誤爆でいらない悩み増やしたと思いますからー!! |
パン屋 オットーは、分厚い議事録をつまみ上げて、読み込みに没頭した。 2006/11/11 1:25:03  | +85 羊飼い カタリナ 2006/11/11 1:26:26 |  | >>+82独り言でも書いたんですが… いかに▼パメラを避けつつ、最終日に爆弾を取っておけるか、って考えたんですよ。 仕事中に、黒出すと結局▼パメラ→▼リナが避けられない、 なら、非COで狩ガードはずす方向か、って思考が飛んでたわけです… そのとき使ったメモには白出しのケースもメモってあったんですが…もう読めないw 墓下に来た途端、一気に冷静になったって感じです… |
 | +86 神父 ジムゾン 2006/11/11 1:29:23 |  | さてと。 ただいまですよ。
お疲れ様でした。>ヨアヒム・パメラ |
 | +88 神父 ジムゾン 2006/11/11 1:30:03 |  | 墓下で無頓着で無神経なことを私が言っていますが 気にしないであげてください…。orz |
行商人 アルビンは、パン屋 オットーに和菓子を差し出した。『どうぞ』 2006/11/11 1:30:33  | +89 村娘 パメラ 2006/11/11 1:33:26 |  | >>+85なるほど…。終わったら独り言読ませていただきますね。 白だされただけで、手が遅れそうでしたから… あたしは、ヨアヒムさんに疑われたあたりで冷静になれたんですかね… |
 | +90 村娘 パメラ 2006/11/11 1:34:05 |  | お疲れ様でした、神父様。 上ではあまりからんでお話しする機会がなかったのが残念です… |
パン屋 オットーは、行商人 アルビンに感謝して和菓子を口にしつつ議事録を眺めている。 2006/11/11 1:38:39  | +91 神父 ジムゾン 2006/11/11 1:39:56 |  | こちらが絡むだけ発言できませんでしたから それは私が悪かったです。パメラ。 私も頭が弱いのでどうしても中庸的な発言・無難な発言におさまってましたしね。 RPに混ざっていこうとしてもそこで発言数使ったら逆に怪しまれる? とか思ってしまったので余計中庸になってしまいました。 |
 | +92 羊飼い カタリナ 2006/11/11 1:44:08 |  | 白出ししなかったのは、もう後悔しまくりな自分がいます…
さて、お風呂入ってきます〜 |
 | +94 村娘 パメラ 2006/11/11 1:45:52 |  | 人がたくさんいてますから、そうそうたくさんの人とからんでもいられないのでしょうけど… うぅん、なんというのか、むずかしいですよね… あたしもむずかしさを痛感しました…
|
 | +95 神父 ジムゾン 2006/11/11 1:51:04 |  | 絡みやすいところに絡んでいこうとすると アルビン(ニコラスだったかも?)に怪しまれましたし ほんと難しいですよね。 時間が皆さんとあってなかったというのも痛手でしたが。 |
 | +96 村娘 パメラ 2006/11/11 1:54:46 |  | 時間があってないのは辛いですね… あたしは最初の連休のほうが逆に忙しくてなかなか参加できなかったのが、ちょっと大変でした… |
 | +97 神父 ジムゾン 2006/11/11 1:56:09 |  | 連休は普通に仕事で連休明けに休みがあったんですが 仕事疲れで眠りこけてしまったんですよね orz |
 | +98 村娘 パメラ 2006/11/11 1:59:46 |  | おつとめ、ご苦労様です… あたしも、今日からやっと普通に寝れます… |
 | +99 村娘 パメラ 2006/11/11 2:10:39 |  | 表は、議論がとまってますね…。生存されてる皆様、揃っておられるみたいですけど… 狼さんの襲撃理由をはかりあぐねてるのかな…?
|
 | +100 神父 ジムゾン 2006/11/11 2:13:41 |  | 襲撃先がジムゾン・ヨアヒムとある意味予想外でしたからね…。 さてさて。どうなるやら…。 さて私はそろそろ寝ますね。 徹夜したせいでぼろぼろ…。 |
 | +101 村娘 パメラ 2006/11/11 2:18:28 |  | しっかり休んでくださいね。 どうぞ、よい明日を。神父さま… |
 | +104 羊飼い カタリナ 2006/11/11 2:29:53 |  | まあ、良くも悪くも… 白黒評価が分かれてた二人が一気に落ちましたからね… オットーさんが言うように、2日目から議事を読み返す必要が出てきてるんでしょうね… さすがに疲れが溜まってきてる人も多いでしょうし… |
 | +105 村娘 パメラ 2006/11/11 2:31:04 |  | そう、ですね… あたしとしては、これであたしが狼だったりしたら大ブーイングだと思うんですけど…ああ、何度思い返しても悔やまれます… |
 | +106 村娘 パメラ 2006/11/11 2:31:25 |  | あたしも、今日も生き残ってたらさすがに辛かったような気がします…
|
 | +107 羊飼い カタリナ 2006/11/11 2:34:14 |  | わたし、初人狼だったわけですが… ほんとにキツイですねー
3日目の考察書くのにも、 帰宅→AM1時開始→AM7時終了→そのまま仕事直行(笑) いやー…(汗 |
 | +108 村娘 パメラ 2006/11/11 2:37:20 |  | ああ、あたしも初めてなんですけど…今週ずっと3〜4時間睡眠です…。そのくせ仕事中は誰が狼なんだろう…って考えて頭冴えてきて(苦笑) これはたしかに、参加するのも大変な理由がわかりました… |
 | +109 羊飼い カタリナ 2006/11/11 2:40:38 |  | そそ、仕事中も考えてしまって… 結局人狼も中途半端、仕事も微妙に手がつかず、って悪循環だったり…; |
 | +110 村娘 パメラ 2006/11/11 2:43:45 |  | ですね(苦笑) ついつい、鳩飛ばしてみたくなったりして… 新しい話が出てたりするともう気になっちゃうし… |
 | +111 羊飼い カタリナ 2006/11/11 2:47:29 |  | ちょっとパケ代が気になるけど、考えないことにします… でも鳩だと満足に見れない罠;; 迂闊なこと言えない立場だから、鳩からの書き込みは躊躇してたし(汗) で、 >>2:265 【●カタリナ】 職場で携帯でこれを見て。 「ちょw」と声に出してしまい、変な目で見られたのは秘密w |
 | +112 村娘 パメラ 2006/11/11 2:52:02 |  | あ、あたしもパケット代がちょっと怖いです… >>2:265 【●カタリナ】 あれは…驚きましたね…。それは声に出しても仕方ないですよね… |
 | +113 村娘 パメラ 2006/11/11 2:56:58 |  | とりあえず、表も動かないみたいですし… 最初の墓下アンケートの■3.に答えてそろそろ寝ますね。
あたしは地上と同じで【LW=ヴァルター村長】だと思ってます。 次点でモーリッツお爺ちゃんだけど…かなり白になってきてますね。 |
 | +114 村娘 パメラ 2006/11/11 2:58:12 |  | どうかなあ…?
それじゃあカタリナさん、おやすみなさい。 レジーナさん、ヨアヒムはもう寝てるのかな? 皆様、お体にはくれぐれも気をつけてくださいね… |
 | +115 羊飼い カタリナ 2006/11/11 3:00:01 |  | あそこから切り崩されたわけですがヾ でも、 >>5:+138 で、わたしからMVPに投票するとなったら、オットーさんじゃないのです^^; エピまで秘密ですが^^;; 相方は今がんばってますが、、正直、いずれ追い詰められそう。これは勝てる気がしないです… |
 | +117 村娘 パメラ 2006/11/11 3:03:09 |  | ここまで残っておられるのは、狼さんも切れ者だと思うんですけど。あたしの考え方だと切れ者さんは逆に追い詰められやすい気もするんですよね…
ここにきたら不思議と落ち着いて、狼さんにも「がんばってください」って言える気がします。カタリナさんからは伝えられないんでしょうけど…気持ちだけでも。 もちろん、村人に勝ってはもらいたいですけどね。
それじゃあ、おやすみなさい… |
 | -11 羊飼い カタリナ 2006/11/11 3:03:12 |  | そりゃぁ、もう、 赤ログ読んでるのか、ってくらい的確な推理でしたよ。
今村長が追い詰められてる遠因だと考えてるわけです。 なので、RPの意味も含めて、MVPパメラに1票 |
 | +118 羊飼い カタリナ 2006/11/11 3:07:48 |  | 【そして誰もいなくなった】 ので、わたしも寝ることにします。
とうっ |
 | +119 青年 ヨアヒム 2006/11/11 3:12:05 |  | ぐっすり眠るつもりだったんですが…。 気になって戻ってきてしまいました。
…僕にはもう何も出来ないというのに…。 僕は何で眠れないんだろう…。 僕のせいでオットーさんをあんなに苦しませて…。あぁ…。 |
 | +120 羊飼い カタリナ 2006/11/11 3:13:48 |  | 寝ると言ってまだ寝てないカタリナがここにいますw
ヨアヒムさん、おはよー |
 | +121 青年 ヨアヒム 2006/11/11 3:15:36 |  | …おはようございます…。
あぁ…僕さえあんなに壊れてなければ、ここまでみんなを泥沼に引きずりこむ事も無かったのに…orz
もう。ホント、ゴメンナサイ…。 |
 | +122 羊飼い カタリナ 2006/11/11 3:17:18 |  | (さすがに1週間以上続いてると、 急には生活サイクルは戻れないですね…)
ま、今は何も考えないで、 一度ゆっくりねてから考えればいいですよ。 …寝れないから困っているという説もありますが
羊…数えますか… @・ω・) @・ω・) @・ω・) @・ω・) @・ω・) |
 | +123 青年 ヨアヒム 2006/11/11 3:22:15 |  | @・ω・) @・ω・) @・ω・) @・ω・) @・ω・)@・ω・) @・ω・) @・ω・) @・ω・) @・ω・) |
 | +124 羊飼い カタリナ 2006/11/11 3:24:27 |  | 赤ログでね、相方がこんなこと言ってるんです。
>ぶっちゃけ今は地獄ですが >全てエピに入れば晴れる、 >それが人狼のいいところだと思いますので。
あそこまで見事なRPの上での泥沼ならみんな本望だろうし、エピでの感動も跳ね上がりますよ。 |
 | +125 青年 ヨアヒム 2006/11/11 3:34:30 |  | 狼さん……!;;;; 応援できる立場ではないですががんばってくださいませ!!!
神
父さーん!僕前半、ホント神父さんと絡みたくて絡みたくて…w もうね、みんなのことどんどん好きになってしまって、それが泥沼を作ってしまった原因でも
あるかもしれんけど…。みんなといっぱいお話したくて。お墓の方でゆっくり絡ませてくださーい。えい!(と足を伸ばす) 煤@幽霊だから足がない!
ディー
ターさんー!表でも、独り言でも言ってますけど、ほんと大好きです!魅力的なキャラクターでした!あなたの死がなければ、僕は最初のままだったでしょう
し、(あの最初のマザコンキャラ作ったのもオットーさんの発言から生まれたものだしw)ほら、よく居る、「最初に死ぬイイヤツ」系ですよね。墓でもよろし
くですーv
レジーナさんの死のときは、ディーターさんの引きずっててあんまりご一緒できなくて残念でした…。騙りはこうあるべき!っていう感じで、完璧って感じでしたよねー。すばらしかった…。
カタリナさんはほんとに絡む暇もなく終わりで…。相方狼さん一人残して、その声が見えるっていう立場も辛いと思いますが…。エピまでよろしくおねがいしますー。 |
 | 20 少年 ペーター 2006/11/11 3:38:08 |  | >パン屋さん ボクがんばるよ。時間のかぎりコーサツしていくよ!
まずヨアヒムおにいちゃんがおそわれたりゆうだけど、これはカンドーテキな場面をエンシュツしただけだと思う。もしかしたらなにかしらのイトがあったのかもしれないけど、それはこれからのコーサツであきらかにしていければいいなー。
でも時間がたりないかも・・・仮決定にはまにあわないかもしれないけど、できるだけジョーホーをあつめてまとめるようにするよ! |
 | +126 羊飼い カタリナ 2006/11/11 3:41:50 |  | (こう言うときは、リヌモードの方が良い訳だ)
うっす!よろしくっ! ま、お互いの陣営の勝利を願って、、 …飲もうか(お約束になってきてるな…)
てか、ペーターがんばってる; |
 | +128 青年 ヨアヒム 2006/11/11 3:43:42 |  | おお!飲むぞ!! 飲んでなきゃやってられねー!!!(壊)
あぁ…オットーさん…orz でもそろそろ襲撃されそうな予感。 早く楽にしてあげてほしいような、頑張ってほしいような…。 |
 | +129 青年 ヨアヒム 2006/11/11 3:44:35 |  | 眠る努力してきます。おやすみなさーい @・ω・) @・ω・) @・ω・) @・ω・) @・ω・) |
 | +130 羊飼い カタリナ 2006/11/11 3:46:00 |  | 飲むぞ! (カタリナは、一升瓶を10秒で空けた)
ちなみに、 リナ的狩人予想ランク1位:青年 ヨアヒム
|
 | 21 村長 ヴァルター 2006/11/11 5:33:38 |  | ううむ… 過去の伝承などによれば、人狼は月の満ちる夜、その本能に目覚めるという。 …つまりそれまでは人間として暮らしていたということになる。 それならば…それまでの生活に基づく、多少の情を持ち合わせていたとしても不思議ではないな。 しかし、彼らは人を喰わねば生きてはいけぬという。 自らが生きるそのために…情など差し挟む余地は無いのではないか。 やはり何か…意図があるはずだ。 |
 | 22 村長 ヴァルター 2006/11/11 5:37:18 |  | ■ヨアヒム襲撃理由 ◆1:単純にヨアヒムが邪魔な存在だった。 パメラが吊られれば、彼女を疑っていたヨアヒムの疑いは当然別の人物に向けられる。 彼の昨日の▼第二希望、▼第三希望の人物だな。この二人はA・Bとし、後で述べようか。 ヨアヒムは疑いを向けたら代えない性格のようだった。良く言えばまっすぐな、悪く言えば視野が狭くなるタイプのようだ。自分に疑いを持っている彼を残しておくのは危険だ…と人狼は考えた。 いつかは襲撃しなければならない。が、下手な時期では自分に疑いが掛かる…。 そのとき、パメラの処刑直前のヨアヒムとのやりとりがあった。…そこで狼は閃いたのではないか?
今ヨアヒムを襲撃すれば、誰も自分の真の狙いに気づかない、と。 ヨアヒムに情けをかけたように(RPを重視したように)見える、と。
だがその場合、一つの疑問が残る。 |
 | 23 村長 ヴァルター 2006/11/11 5:39:29 |  | ヨアヒムはすでにオットーの疑惑のリストに名が挙がっていた。ほうっておけば今日か明日には処刑されるのだ。ならば何故わざわざ襲撃したのか…。自分の吊り回避の一手を無駄にしてまでだ。
狼は「確白オットーが全てを決定する構図」が崩れるかも…と考えたのではないか?
オットーは私やヨアヒムでなく、▼パメラを本決定とした。 さらに多数決についても、君達がそう言うのならそれでいい、と答えていた。 もし多数決が採用されればヨアヒムを始末することは難しいかも知れない。 ならば今始末したほうが確実だ…と思ったのではないか? |
 | 24 村長 ヴァルター 2006/11/11 5:43:17 |  | ◆2:ヨアヒムに疑われていた人物が邪魔だった。 要は疑いの連鎖の自分の一つ前(自分に疑いを向けるもの)を襲うとさすがに疑われるので、 さらにその者を疑う者…「自分から二つ前」を襲うという方式だ。 これにより疑いをかけようと思うなら…ヨアヒムが吊られてしまっては意味がないな。 あくまで襲撃で殺さねばならない。 ただ、通常の状態でこれをやっても…「自分の二つ前」でもまだ露骨だ。逆に疑われかねない。 そこで露骨さを消すにはどうするか。疑う相手に「襲撃の言い訳」があればいい。…つまりこう疑いをぶつけてやればいい。
「『吊り直前の人間を襲うわけがない』という言い訳があるから殺せたんだろう?」
自分で用意した「言い訳」だ。それを崩す理由は用意できるだろう。 現在の場合は◆1で書いたことがそのまま当てはまるな。ほかにも用意しようと思えばできるかもしれない。 |
 | 25 村長 ヴァルター 2006/11/11 5:45:36 |  | さて、その人物だが…◆1のAに当てはまる人物に疑われていた人物。 C・Dとしようか。これがなかなか面白い結果になった。
A:ペーター B:ニコラス C:ニコラス D:モーリッツ
ニコラスの名前が2度出てくるな。 …実はそれなりに疑われていたのだ。そろそろ動かねばならない…と思っていたとしても不思議ではないな。 |
 | 26 村長 ヴァルター 2006/11/11 5:54:04 |  | …長々書いておいてアレだが少々無理はあるかも知れんな。単純に情けで喰ったのかも知れん。 今は安全なところに居るから誰でもいい、という感覚だったのかも知れん。 (この状態で安全、と考える者がいるとも思えんが) (というか既にニコラスは今日になってからかなり発言している。 この狙いがあるならいきなりは言わずとも匂わすくらいはするはずだ。)
とりあえず暫定グレースケールは ●老>年=旅>木>商○ だ。
▼先希望はもう少し待って欲しい…。 明日から5日連続で会合があり、しかもかなり長くなりそうな日もあるので 詳しい灰考察は少々厳しいかも知れん…どうか容赦願いたい。 |
 | *10 村長 ヴァルター 2006/11/11 6:10:19 |  | こんなのに騙されてくれると思えないな。 いくら混乱した状態とはいえ…
相対的に僕が白くなって「村長が狼ならわざわざ自分の死を早めるだろうか、ヨアヒムの次ならまだオットーを襲える可能性があるのに」と言ってくれる人が居るかどうか。
いないよなーーー(´・ω・)
そもそもオットーの決定を覆すことが出来なければ無意味だ…。うぐぐぐぐ。 |
 | *11 村長 ヴァルター 2006/11/11 6:18:24 |  | くそー。オットーに疑われた四日目の二発言さえなければ! 経験の無さが響いたなあ…。 あれさえなければもう少し無難に行けたはずなのに…!
まあアルビンみたいに 「最も理想的な位置にいるから怪しい」って言ってくる人もいるからわからないけどなあ。 |
 | 27 村長 ヴァルター 2006/11/11 6:19:46 |  | とりあえず今日は休ませてもらう。 来れれば、今日の昼すぎにでも…。
仮決定までに▼希望は必ず出そう。 |
 | *12 村長 ヴァルター 2006/11/11 6:21:12 |  | あと上手い喰い方がわからないな。 グレースケールとにらめっこしないといけないな。
現状維持狙いで適当気味に食うと予想外のことになる。 勉強になった。 |
 | +132 ならず者 ディーター 2006/11/11 6:36:07 |  | 夜勤明け@鳩から。
>ヨア&パメラ 自意識過剰かも知れねえが、オレを信じれなかった事なんざいつまでも悔やんでんじゃねーぞ。 前に言ったろ?【誰を信じるかじゃねえ、何を信じるか】だってな。 テメエらは、オレが狂人だった時の村の危機を危惧するべきだと信じたからオレを疑った…要するにオレを疑う事が村のためになると信じたんだ。 悔やむ事なんかねえ。むしろ村のために尽くした事を誇れ! 悔やむ暇があるなら未だ生きてもがき苦しんでるアイツらを見届けろ! …そして信じようじゃねえか。 オレ達の勝利をよ!
とりあえず以上だ。日曜の夜…今日で終わりになるといいな。オレもリアルタイムで勝利を祝いてえからよ! |
 | *13 村長 ヴァルター 2006/11/11 6:50:35 |  | いびつながらも武器は披露した。 自分からは見せられないが、盾も用意してある。
最善は尽くした…はずだ! これで吊られたとしても悔いは無い。
勝敗は兵家の常…村人が、特にオットーが一枚も二枚も上手だった、それだけのことだ。
ということで容赦願いたい。ハコ…そしてレジーナ。 |
 | 28 木こり トーマス 2006/11/11 7:23:30 |  | ……おはよう、皆。 今朝は眠りが浅くて、早い時間に目が覚めてしまった。 だが、浅い眠りに包まれたおかげで、俺は今「誰を疑うべきなのか」ということに、気付くことが出来た。 疑うべき対象……それは、「俺自身」だ。 俺は、大きな間違いを犯した。 俺が「ヨアヒムは狼だ」と結論付けた……そこに至るまでの「前提条件」が、既に間違っていたのかも知れない。 だから……俺は、俺自身のグレースケール( >>4:253)を一旦廃棄させてもらう。 |
 | 29 木こり トーマス 2006/11/11 7:24:02 |  | こんな状況だ……とても森に出る気分じゃねぇんだが。 俺が次に発言出来るのは、いつもより遅い時間……早くても仮決定時刻ギリギリになってしまいそうだ。
だが、今日はその分、森に出なくてはならない時間まで間がある。
俺はそれまでの時間を精一杯使って、午前中には考察を終え、まとまった発言をしたいと思っている。
ディーター、ヨアヒム、見ていてくれ……。 俺は必ず、狼を引きずり出して……絞首台の階段を、昇らせてやる。 |
 | 30 木こり トーマス 2006/11/11 7:43:46 |  | 考察に入る前に一人だけ……俺がもう「疑って、疑って、疑い尽くして、信じてしまった」奴がいるので、名前を挙げておこう。 アルビン、お前は……俺に、「お前が狼だったら許さない」と言ってくれたな( >>5:80)。 俺も……同じ気持ちだ。 「お前が狼だったら、俺は立ち直れそうにない」。 追い詰められたディーターやヨアヒムのことを……最後まで支え続けたお前を、俺は信じる。 「人を信じるってのは理屈じゃねえ」。 この惨劇が終わるその瞬間まで……俺は、お前を信じるぜ。 アルビン。 |
 | +133 青年 ヨアヒム 2006/11/11 8:11:11 |  | >>+130熱すぎ目立ちすぎバカすぎ狩人w じゃ
あ、ジムゾン→ヨアヒムというと、普通に狩人狙いの襲撃だったワケですね…。ってことは、次の襲撃は、やっぱり狩人系…? 誰だろ…。モーリッツさんあた
りでどうだろう。慎重派な狼さんなら、オットーさん襲撃はもうちょっと後だよね…。ニコラスさんは、途中まで狩人っぽいなーって思ってたんですけど、急に
イメージ変わったなー…。なんて。それ故に気になったんですけどー。どうかなぁ。 あと、僕一回も村長さん疑ってませんねw あの位置が上手なステルスなんだろうなぁ…しぶいなぁ…。 ディーターさんごめんねー…。もうちょっとがんばりたかったんだけどねー…。何か破滅に向かって突っ走った感があるよね…僕。読み返してみると熱いねー…。本当に、何か作れそう。次回予告も入れて…ね。 |
 | +134 青年 ヨアヒム 2006/11/11 9:02:14 |  | ニコラスさん狼のイメージだなぁ… やっぱ視野狭すぎるのかなぁ僕…orz |
 | 31 木こり トーマス 2006/11/11 9:02:17 |  | ・「『人狼考察』再考」(その1) 俺が、今日のヨアヒム襲撃で狼について感じたのは……「狼は意外とロマンチストだ」、ということ。 もちろんそれだけじゃねぇ……狼は「理詰めの詰め将棋」よりも「皆が疑い合う泥仕合」を望んでいる「曲者」だ、ということだ。 自分で言っておいて何だが、この特徴に当てはまる人物で一番思い当たるのは誰か……? それは、「俺」な気がしてきたんだ。 アルビンもサラッとそのことに触れているな( >>11)。 ……まぁ、これはただの俺の戯言だ。軽く聞き流してくれ。 俺はもう一度、カタリナの行動( >>4:168)の意味を考え直してみることにした。 |
 | 32 木こり トーマス 2006/11/11 9:02:55 |  | ・「『人狼考察』再考」(その2) カタリナは、真占い師ディーターにあまりにも早いタイミングで黒を出され、吊られていった。
狼は霊能者を騙らなかった。 霊能者が真確定であるが故に、占い師を騙ろうともしなかった。 だから俺は「カタリナが囮となって、もう1人が潜伏する作戦だ」と、捉えた……昨日までは。
だが、こうも考えられることに気がついた。 カタリナの役目と、今生き残っている狼の役目は「実は逆だったのではないか」。
この考えによって、俺の前提が一つ破綻する。 俺の、「ペーター=白」という前提だ。 |
 | 33 木こり トーマス 2006/11/11 9:03:30 |  | 全員の印象を詳しく述べる前に、まずは現時点での俺のグレースケールを置いておこう。
● 年>長>老>旅>商 ○
……時間が足りない。
一人一人について語り切れる自信はないが、精一杯議事録を読ませてもらって……遅くなっても、出来る限り自分の考えを述べたいと思う。 |
 | -13 青年 ヨアヒム 2006/11/11 9:03:42 |  | カタリナさん大正解v
ていうか、正体ばらしまくりの発言しかしてない気がするよ、僕。みんな気が付いているでしょうから、多分今日の襲撃はオットーさんだ。 |
 | 34 木こり トーマス 2006/11/11 9:31:23 |  | 森に行く前に、一つだけ言わせてくれ。 オットー。 俺の昨日の発言( >>5:74-76)……撤回させてもらう。 もう、お前だけに村の苦しみを背負わせたりはしない。 俺にも……その十字架を背負わせて欲しい。 この村の人間として。 もう二度と「自分が白であることを証明するには死ぬしかない」なんて……言わない。 俺は、天に召されたディーターとヨアヒムに……誓う。 信じてくれ……【俺は人間だ】。 |
木こり トーマスは、それだけ言い残すと、足早に森の中に消えていった。 2006/11/11 9:32:48  | 35 老人 モーリッツ 2006/11/11 9:38:41 |  | おはようじゃ。 ■ヨアヒムが襲撃された理由 から回答して行くかのう。
正直な話、LWが誰であっても、ヨアヒム襲撃は良い手とは思えぬ。何故ならヨアヒムによって吊りを消費できる公算が高かった筈だからじゃ。じゃから、誰が
LWであろうともヨアヒム襲撃は感傷的なものじゃろう。襲撃そのものに、そう大きな意図があったとは思えぬ。だがしかし、これが出来るという点に狼の余裕
を感じるのう。少なくとも、昨日の村長の立ち位置ではなかなか難しい襲撃じゃと思うぞい。 従って、儂の現在のグレースケールは
黒:年>旅>長>木>商:白
――じゃ。 |
 | 36 老人 モーリッツ 2006/11/11 9:41:54 |  | ■1:今のところ▼ペーターじゃな。理由は灰考察で述べるぞい。 ■2:灰印象 >ペーター 初日のカタリナによる占い希望だけを見れば状況的白さを獲得はしておる。じゃが、他の白要素は全くといっていいほど皆無。発言の希薄さなど、むしろ黒要素の方が多い。 また初日のそれにしても、カタリナが自身への占い又はペーターへの占いを危惧していたとするならば、十分後押し票を投じるだけの動機はある。 悪いが、現状では最黒じゃ。
>ニコラス
昨日の段階では、村長と同程度の灰と見ておった。それは今日も基本変わらぬが、昨日の段階での注目度は村長のがずっと上じゃ。オットーは仮決定でヨアヒム
とヴァルターの二択を考えているとまで言っておった。ニコラスが狼であった場合と村長が狼であった場合。よりプレッシャーが大きいのは村長狼の場合じゃ
な。村長よりはニコラスの方が、ヨアヒム襲撃を行える余裕があると儂は見るぞい。 |
 | 37 老人 モーリッツ 2006/11/11 9:43:02 |  | >ヴァルター ヨアヒム襲撃理由とニコラスの項目で述べた理由により、中堅に位置づけた。「ヴァルター狼ならばヨアヒム襲撃は難しい」ということを思わせる襲撃であったという可能性を考えて、一応灰じゃ。
>トーマス・アルビン 両者の差は僅かなので、纏めるぞい。 依然として白いが、若干翳りは射した感があるのう。ヨアヒム襲撃を躊躇い無く行えるだろう層が、ここだからじゃ。 しかしそれでも、白に順ずる枠と見ておる。 |
 | -14 木こり トーマス 2006/11/11 10:23:17 |  | (実はまだ森に出ていない) ……いま、ふと思ったんだが。 最終日の生き残りが「オットー、アルビン、トーマス」だったりしたらドラマチックだなー。
あまりにも白すぎる狼……やば、このドラマのクライマックスとしてこれ以上のものが考えられないw
現時点で「最終日までアルビンを信じる」姿勢は変えるつもりはないが……僅かながらも残っているその可能性のために……弾丸の用意だけは忘れずにしておくぜ、アルビン。 |
 | -15 羊飼い カタリナ 2006/11/11 10:39:43 |  | よし、じーさんの理詰めが良い方向にでた。 …まあ、村長の位置からは確かに普通の心臓じゃヨアヒムは無理だろう;
|
 | +135 青年 ヨアヒム 2006/11/11 10:44:20 |  | 墓下推理。「狩人狙いの灰食い」でわざと灰を狭めて疑いを白の人間に誘導しているニコラスさん。とか…? >>14吊り対象から遠い、まだ余裕のある位置にいる人 突然の感情論【狼の「優しさ」】と、その優しさを自分で否定するセリフ >>4ニコラスさんに疑いを持つ僕への襲撃。ジムゾンさんも…ニコラス黒高いなぁ…。 駄目だよ、僕。ロックオンしすぎだよ…。広い視野…広い視野…。あぁ、でもニコラスさん、麗しいなぁ…。今頃になって萌えてきた。 <何にでも萌えすぎ。 |
 | +136 青年 ヨアヒム 2006/11/11 10:47:47 |  | モーリッツとペーターは吊らせて、そろそろアルビン襲撃に一票。(ニコラスさん狼前提で…) ↑ていうかぜんぜん視野が変わってないですが。僕には広い視野なんて無理です。 |
 | +137 青年 ヨアヒム 2006/11/11 11:13:34 |  | ディーターさんへの熱い思いは、後で独り言見てもらえると伝わるかもしれません。 |
 | -16 木こり トーマス 2006/11/11 11:22:07 |  | (今度はさすがに鳩から) ……やば、オレ的に「アルビン=狼」が確信に変わってきたw
だが、この時点で「アルビンを追い詰める」ことは、しない。 俺は……確信の度合いが強ければ強いほど「黙る」んだ。 「ディーター=真」を強く主張しなかったように。
その理由は……もし、本当に最終日の生き残りが「木・屋・商」だったときに、語ることにする……。 |
 | +138 青年 ヨアヒム 2006/11/11 11:36:02 |  | >>10ア
ルビンもすっごく辛そうです。僕がぼろぼろなの、全部見てくれてました。それであの飄々としたRPが続けられるのは尊敬に値します。彼も、ものすごく辛い
と思います…。アルビンというキャラクターから、すごい優しさをいっぱい感じます。人の苦しみを感じるちからがすごく強い。軽い一言がほっとさせてくれ
た。僕なんかよりもっともっと優しい。僕は感情の激流に任せて流されるだけだけど、彼は静かな湖の様な優しさをたたえています。広く、深く、さりげなく。
中の人もすばらしい人間に違いない。 |
 | +140 ならず者 ディーター 2006/11/11 11:59:12 |  | …オレ、確実にトーマスをミスリードさせてるな(苦笑
ただよ…テメエが今多くの奴等に白寄りに見られてるのは「理屈じゃない」と思うぜオレは… |
 | 38 木こり トーマス 2006/11/11 12:04:24 |  | (鳩からの伝言) ペーター……聞こえるか? お前は、お前が大好きだったパメラを吊った俺たちのことを……ヨアヒムを疑った俺のことを……恨んでいるか?
恨んでくれて構わない。 だから、聞いてくれ。 そして……思うことがあるなら、言ってくれ。
もし、「お前が何も語らないならば」。 今日の木こり トーマスの吊り先希望は、【▼ペーター】で確定だ……。 |
 | +141 ならず者 ディーター 2006/11/11 12:05:01 |  | なぜなら、テメエの言動には「人間味」があるからだ…。オレはテメエに他のヤツらのそれに注目してもらいてえ。
…しかし、狼がヨアを喰ったのが「情け」だってんなら…この視点で狼を探すのは厳しいかもな…。 |
 | +142 青年 ヨアヒム 2006/11/11 12:07:12 |  | トーマスさんは、純粋…悪く言えば単純?w<すいませんw 真直ぐで力強い…。言葉をそのまま受け取るタイプっぽいですよね。ちょっと僕の遺言は色々含ませすぎで、なかなかトーマスの様な人には届きにくい様な気がしてきました…w |
 | +143 青年 ヨアヒム 2006/11/11 12:13:43 |  | >>26匂わすくらいはするはずだ。 めっちゃ匂わせてるうううう!!!! 気付いてぇえええええ! ガタガタガタ(墓石) |
 | 39 少年 ペーター 2006/11/11 12:23:51 |  | まだ灰コーサツの途中だけど、ボクへのうたがいが強まってきているからハンロンするね♪ >>14ニコラスおにいちゃん ヨアヒムおにいちゃんをねらったりゆうは、今でもエンシュツモクテキだったと思っている。これからどういう変化があるか分からないけどね。 >>36モーリッツおじいちゃん 「カ
タリナが自身への占い又はペーターへの占いを危惧していたとするならば、十分後押し票を投じるだけの動機はある」っていうのはすでにヨアヒムおにいちゃん
のダンカイで半分ホーカイしている考えだと思う。だけど半分はのこっているから、これからボクのスイリが出たときに考えなおしてほしいな。 >>38トーマスおじちゃん ボクは自分を白く言うつもりはないよ。だって人狼をさがすシセーこそが村人であるショーメーだもんね。コーシンマエにまにあうか分からないけど、ボクはジブンノコトバでみんなにそのシセーをしめすよ! |
 | +145 青年 ヨアヒム 2006/11/11 12:43:16 |  | ペーター…!がんばってくれ。頼む…! そしてトーマス、「納得できる答えが返ってくるかどうか」じゃない…。その姿勢の方に目を向けてくれ…!それが「理屈じゃない」って事だ…! |
 | 40 老人 モーリッツ 2006/11/11 12:46:13 |  | >>39ペーター >「ヨアヒムおにいちゃんのダンカイで半分ホーカイしている考えだと思う」というのは、今日の襲撃先がヨアヒムであったために、という解釈でOKかの? 儂はペーターの白要素は、カタリナによる占い票以外には見出しておらぬ。じゃがこの占い票そのものにしても白要素がどうかは疑問が残るということを言うておるのじゃが、この疑問がヨアヒム襲撃とどう関わって崩壊するのかが判らぬ。 もうちっと詳しく説明してくれぬかのう。 儂の■1もまだ暫定的なものじゃ。お主の推理含めて他の意見も十分考慮に入れてから最後にもう一度変更するかどうか表明するぞい。 |
 | +146 青年 ヨアヒム 2006/11/11 12:50:49 |  | 結局僕は、人を説得する力が極端に弱いんだろうね…。一人で納得して、でも間違えるのが怖くて、それを隠して、なんてしてたら誰にも何も伝えられない…。 オットーさんは、それを僕に教えようと、僕を吊り対象にあげたんじゃないだろうか…。「こじつけくさい」とか「白を照明するには」とかのセリフを見たら、多分間違いない。しっかりと、黒を黒だと説明してみなさいってことだ…。 本当に駄目息子だなぁ…。結局オットーさんの精神的負担を大きくしてるだけだもんなぁ…。はぁ…。 |
 | +148 青年 ヨアヒム 2006/11/11 13:01:52 |  | そして、もしコレが本当だとしたら、オットーさんの負担は僕たちが思っている以上のものになってしまう…。いたずらに僕を追い詰めてしまったと…。そんな風に思ってしまってるんじゃないだろうか…。 何となく、オットーさんはパメラちゃん狼と確信してる節があったような気がする…。これで終わりになるかも、とか、あといろいろ含ませたセリフを見るに。電波セリフの中にいろいろ隠れている気がしました。
…ごめんね、一人でしゃべってて。 |
 | +149 羊飼い カタリナ 2006/11/11 13:16:08 |  | 青149 まさに宴会状態… 携帯からこんにちは、カタリナです。 さすがに迂闊な発言が出来なくなって来てるらしい… もう…見てるだけで胃が… |
 | -18 旅人 ニコラス 2006/11/11 13:23:37 |  | ダメだ、ペーターは発言が大人で外見が子供だから、黒く見える・・・。(;´Д`)
今日がラストチャンスだと思うんだが・・・なんせ、吊られるどころか喰われる芽まで出てきた。まあ、オットー・トーマス喰いが先だろうけど・・・。
ペーター・ヴァルターに絞りたい。しかし、ペーターはトーマスに任せるとなると、ヴァルターがいいんだが・・・両方手堅いよ。(つД`)
つか、リア狂が真面目に考えてどうするんだろうね、俺。(´∀`) |
 | 41 旅人 ニコラス 2006/11/11 13:55:21 |  | 少しだけ、議事録でカタリナさんの発言を見ていました。 すでに、語り尽くされた議論ではありますが…私が最近は考慮にあまり入れていませんでしたので、改めて。
まず、普通にかばうならば、白寄り認定です。 アルビンさんへかなりの白認定をしていますが、これでは目立ちます。 続いてモーリッツさんですが、占い先指定はあまりに危険です。 ですが、仮決定がモーリッツさんであった以上、占の真贋判定がなくてもパンダ吊りで終了です。 よって、ディーターさん襲撃しかありえなかった状況ですから、露骨であっても一か八かで発言する価値はあります。
次に、カムフラージュに黒寄り認定でしょうか。 ペーター君が該当ですが、占い先希望にペーター君が3票あったことを考えると、無理に黒寄り印象を加える必要はないと思います。 逆に、だからこそのディーターさん喰い実行ではないかという考えもしていますが…。 |
 | 42 旅人 ニコラス 2006/11/11 13:55:56 |  | 最後。残るは灰色評価です。 トーマスさん・村長さん共に、完全中立・完全灰という評価です。 このような評価が下ると、すぐには何かを実行するような動きにはならないでしょう。 そういう意味では、先が読めない段階では一番手堅いのではないかと思います。
これらから、トーマスさん・村長さん・モーリッツさんを黒に寄せます。 暫定的にですが、グレースケールです。
黒 年=長≧老>商=木 白
…前回より狭くなっただけですね。吊り対象候補も変わりません。 考察すればするほど、深みにはまっている気がします…。 |
 | 43 老人 モーリッツ 2006/11/11 14:18:11 |  | >ニコラス それは、三日目のカタリナの灰考察じゃな? 三日目の占い先仮決定は儂じゃなくて、●パメラじゃないかのう( >>3:249) >>3:332では「仮決定の通り」と言っておるが、これは吊りに関してのことで、占い先については >>3:334で言いなおしておるぞい。 |
 | 44 旅人 ニコラス 2006/11/11 14:31:20 |  | >>43…完全に間違えてますね。失礼しました。 ご指摘ありがとうございます。 もう一度ぐらいはグレースケールを出す予定なので、その時に反映させます。 |
 | -19 旅人 ニコラス 2006/11/11 14:32:00 |  | ああ、もう。頭うにうにのグダグダだわ・・・。(;´Д`)
話の時間軸とか展開の変わり方とか、全然わかってないわ。 |
行商人 アルビンは、ふらふらとやって来た。 2006/11/11 15:16:08  | 45 行商人 アルビン 2006/11/11 15:18:16 |  | いや寒いですね皆さんおはようございます こんな中遠方まで行商に赴くなんて考えただけでやる気が無くなりますが文句言っても仕方ありませんね 議事録進んだようなので拝見して参ります |
 | 46 パン屋 オットー 2006/11/11 15:26:05 |  | モーニングコーヒービレッジの諸君。寒いよ。 ちょこちょこ突っ込みにやってきたよ。 モーリッツ >また初日のそれにしても〜 のあたりがよくわからないんだが、カタリナはあの時点で(多数決で)ペーター占いになると予測していて仲間切りのために一票を投じたのでは?という予想でオッケイかい?カタリナが占い先になるという予想はあの時点ではつきそうにないけれど。 >>32トーマスも同じような考えでいるということで解釈オッケイかな。 |
 | 47 行商人 アルビン 2006/11/11 15:27:22 |  | 仮決定時刻までに戻れるかどうか解りませんので今出します 吊り先希望▼村長でお願いします ここに来ていきなり >>22-25の考察が彼らしくない無理のある内容です まだ私やヒゲのオッサンに対して疑いを向けた方がしっくり来ますと言いますかそうするだろうと思ってました村長の立場村長の視点なら 今までスマートだったあなたが何故ここに来て急にこんな不自然な考えに至ったのですか?かなり違和感があります そして上記の考察の上で何故グレースケールがそのような順番になるのでしょうか 自分以外に吊りやすそうな順番に並べたように見えるのですが 色々引っかかります |
行商人 アルビンは、パン屋 オットー『おやおはようございますいきなり現れるから驚いてしまいましたよ』 2006/11/11 15:28:29  | 48 パン屋 オットー 2006/11/11 15:31:04 |  | アルビンおはよう。フフフ。そんな神出鬼没なところが僕のベシャリ・クオリティ。
そして僕はこの一言でもう行かなければならない。寒くて嫌だ。戻るのは仮決定頃になると思うがシクヨロ。多少遅くなるかもしれない。 |
パン屋 オットーは、「この雨が全てを洗い流してくれればいい」と、取ってつけたようなことを言った。 2006/11/11 15:33:54 パン屋 オットーは、嫌々集会所を後にした。 2006/11/11 15:34:13  | 49 老人 モーリッツ 2006/11/11 15:35:25 |  | >オットー 参加可能な時間量で見たときに、村長・カタリナあたりが吊りか占いに挙がる可能性は決して無視できぬ。序盤は十分な理由になるからの。 たとえその日のうちに占われる事態を予測していなくとも、近日中に占い・吊りに掛けられる危機感を、人狼カタリナが持っていなかったとは、儂は思わぬよ。 従って、ペーター白印象の根幹部分には、「票数からペーター、時間からカタリナ自身が占い先に挙がることを考えて」という疑問の余地が入るということじゃ。 |
 | 50 行商人 アルビン 2006/11/11 15:36:50 |  | >>30ヒゲのオッサン ありがとうございます あなたのアツいところは嫌いじゃないですよ パン屋さんいってらっしゃいませ と言いつつ私もそろそろ赴かなければなりませんが・・・ |
 | *14 村長 ヴァルター 2006/11/11 15:39:10 |  | おはようございます。
お。モーリッツの口から「村長狼ならヨアヒム襲撃はまずない」という発言が出た。盾ゲット。 しかしちゃんと「そう思わせるためではないか」とも言われてるな。
…大した盾にはならなそうだ。「おなべのふた」くらいか。 |
 | *15 村長 ヴァルター 2006/11/11 15:42:40 |  | ひー。やっぱりアルビン鋭いw
でも僕はアルビンを白く判定していたから いきなり君に疑いを向けるのは変じゃないのかな。 |
 | 51 行商人 アルビン 2006/11/11 15:43:53 |  | それからグレスケ改ざんです 黒●村>旅≧年≧老>木○白
ご老人の慎重さを思うと3日目羊飼いのお嬢さんの占い先希望や今日の青年襲撃が余りに似つかわしくないと思い直しました こんなリスキーなやり方ではなくもっと手堅く行くでしょうと言う事で大分白くなりました それから皆さん仰られているように少年は状況としては白いのですが言動は黒いので注視しています ですがやはりあの時点での仲間切り票はかなり勇気が要ると思うんですよね・・・今日の襲撃にしてもですが 旅人さんは少年と逆で言動は白いですが状況的に黒いですSGにされているような気がなきにしもあらず 正直なところ村長以下の印象はほぼダンゴ状態になりました |
 | 52 行商人 アルビン 2006/11/11 15:51:55 |  | と言ったところで私も離脱しなければなりません 隙を見てビンビンちゃん二号から進行を覗かせて頂きますが発言はほとんど出来ないと思います
それでは皆さんチャオチャオ |
 | 53 村長 ヴァルター 2006/11/11 15:52:17 |  | おはよう諸君。
さて…来てすぐで申し訳ないがそろそろ出かけねばならんので▼希望先だけでも伝えておこうか。
▼モーリッツさん 希望だ。 ペーター・ニコラスあたりと悩んだが、結局先日から変えず 、だ。 どうしても二日目三日目の言動からくる疑念が拭えないのでね…。視野が狭まっているのかも知れんが…。 |
行商人 アルビンは、颯爽とビンビンちゃん四号にまたがって去って行った。 2006/11/11 15:52:20  | 54 村長 ヴァルター 2006/11/11 16:02:50 |  | >アルビン >>47…そうだな。自分でも少々無理があると思う。 ヨアヒム襲撃にどうしても理由があると考えるとああなったのだ。 やはり感傷的な理由か、余裕があるから、という点で行ったと考えるのが自然だろうか。 しかしそうすると…それが出来る立ち位置に居るのは君かトーマスという事になるな。君達二人は今最も白く見られているわけだからな。 トーマスはかなりロマンチストのようだしな。性格的にはもっとも合っている気がするな。 グレースケールは、前日からの評価に >>22〜の考察分を付け加えただけだよ。少々無理がある、と思っていたのであまり大きく動かなかったがね。よって結局▼希望は変わらずだ。 |
 | -20 青年 ヨアヒム 2006/11/11 16:04:08 |  | かりゅうどおおおおおお!!! かりゅうどだってば!! |
 | *16 村長 ヴァルター 2006/11/11 16:07:50 |  | モーリッツとアルビンはかなり違うタイプの切れ者だなと思った。 |
 | 55 村長 ヴァルター 2006/11/11 16:09:23 |  | では出かけてくる。帰りは1:00ごろになる予定だ。 |
村長 ヴァルターは、行商人 アルビンのビンビンちゃん4号を羨ましく思いつつ、徒歩で会合に向かった。 2006/11/11 16:10:13  | 56 旅人 ニコラス 2006/11/11 17:16:59 |  | 少し外出してきます。 レジーナさんやパメラさんがいないと、食事の楽しみがありませんね…。
21時〜24時には帰ってくる予定です。ちょっと幅がありますが、ご容赦を。 万が一、それに遅れて鳩も無理な時に備えて、吊り希望を。 ▼ペーター君でお願いします。 グレースケール上は、村長さんでも同じぐらいですが…どちらかを選ばなければならない以上、選んでおきます。
村長さんは、初日からの流れで、狼だと恐ろしいという位置にいます。 ペーター君がよくわからない漠然とした不安だとすると、村長さんは計算されているなら綺麗な流れで怖い、という不安でしょうか…。
仮決定に間に合えば、変更するかもしれません。トーマスさんも含めて、対象を。
…深い考察ができず申し訳ありません…。 |
 | +150 羊飼い カタリナ 2006/11/11 19:33:54 |  | 職場からこんにちは。 しかも上司の目の前です。 表も墓も寂しいので何か書いてみただけです。
|
 | +151 青年 ヨアヒム 2006/11/11 20:49:09 |  | …雰囲気が重いですね…無理も無いか…。 うるさい…失敬、RP重視が一気に二人欠けましたからね…。 |
 | +155 ならず者 ディーター 2006/11/11 23:54:26 |  | (家より) ただいまだ・・・しかしオレも余り寝てねえんで疲れたぜ・・・いきなりバッタリ音沙汰無くなるかもしれねえがカンベンだ。 |
 | +157 青年 ヨアヒム 2006/11/12 0:11:50 |  | 墓ログ見ましたディーターさん…心配かけてホントすいませんでしたー…。かなり錯乱しててはずかしいです…もうホント。 |
 | 57 旅人 ニコラス 2006/11/12 0:22:01 |  | そして、予定より遅れましたが…結局誰も来ていないようですね。 とりあえず、仮決定まで待つとしましょう。ちょっとうとうとしてしまいそうですが…。
また、モーリッツさんの指摘を受けて、わずかにグレースケールを変更します。
黒 年=長>老>商=木 白
吊り指定は…変更するかどうかは、ぎりぎりまで考えます。 |
 | +158 村娘 パメラ 2006/11/12 0:39:40 |  | …こんばんわ。 みなさん、悩んでおられるのでしょうか…?それとも、ペーターくんを待ってるのでしょうか…
|
 | +159 村娘 パメラ 2006/11/12 0:44:24 |  | そして、気がついたことがあるんです… 襲撃された人たち… ディーターさん。神父様。ヨアヒム…
みんなあたしとフラグを立ててた(立てようとしてた)… あああ、あたしってば人狼と変わらない…(爆) |
 | +161 青年 ヨアヒム 2006/11/12 0:48:09 |  | 処刑者が女性ばかりというのもなんですね…。 怖いですね…。
皆さん、今日は夜遅くまでかかるって言ってましたもんねー…。ペーター君、来なかったら決まっちゃうよ…。 これで終わるのかな…。結局、僕推理とか一切してなかった気がするんだけど…orz 何しに来たんだか…。 |
 | +162 青年 ヨアヒム 2006/11/12 0:48:45 |  | ……これ、ペーター君狼だったらかなり熱いですよね…。 |
旅人 ニコラスは、この時間でも静かになってしまった村に、少し寂しさを覚えた。人が…減ったんですね…。 2006/11/12 0:51:05  | +164 村娘 パメラ 2006/11/12 0:52:05 |  | あたしを取ろうとした人を殺していった… うぅん、哀しい結末ですね… RP的には熱いうえに美味しいですけどw
|
 | 58 パン屋 オットー 2006/11/12 0:53:45 |  | あー、こほん。あんぱん、じゃむぱん、かれーぱん。ただいまマイクのテスト中。てなわけで戻ったよ。というか戻ったばっかりなんだ。よって決定はもう少し後になりそうだ、ソーリーだ。
ところでこの状況でも僕の意見は伏せておくべきだと思うかい? |
 | +165 青年 ヨアヒム 2006/11/12 0:53:55 |  | おいしい…ソレのために負けてもいいかも。
そんで、パメラが死んだ今、村の全員がターゲットなんです。熱い…!よし!ペーター狼決定! |
 | +166 青年 ヨアヒム 2006/11/12 0:57:52 |  | 僕…それだと酷い奴じゃないですか…orz 嫌かも…。 |
 | 59 少年 ペーター 2006/11/12 0:59:36 |  | ▼モーリッツおじいちゃんを吊りキボーとしてあげるよ。
●老>長>旅>商>木○
くわしい灰インショーはまにあえば仮決定のあとに発表したいかな。いまはモーリッツおじいちゃんを吊りキボーにしたりゆうをセツメーするね。
ま
ずボクがチャクモクしたのは、2日目〜3日目のグレースケール内の5人の行動。占い師さんがいなくなった4日目イコーの会話は、ハッキリ言えばノイズが多
かったんだ。だから少ないジョーホではあるけどカタリナおねえちゃんの発言ナイヨー・時間をコーリョして、5人の行動とてらしあわせてみたんだ。 カタリナおねえちゃんはいそがしい人みたいだったから、人狼ドーシの話しあいの時間をあわせるのもタイヘンだったと思うんだ。それに発言数が少なかったのもササヤキアイに発言をさいていたカノーセーがあるよね。 |
 | 60 少年 ペーター 2006/11/12 0:59:48 |  | (続き)だから人狼ドーシはおたがいのササヤキアイの時間をトクテーされないように、あえて時間をずらした発言方法をとったんじゃないかな?というのがボクのヨソーなんだ。 そ
れでコーサツした結果、ある一人だけカタリナおねえちゃんと発言時間のズレが多い人がいたんだ。それがモーリッツおじいちゃん。ほかの人はあるテードおね
えちゃんと発言時間が近かったりしたんだけど、おじいちゃんだけは3日目のトチューをのぞいてはなれていたように見えたんだ。
このコーサ
ツだけではあまりカクショーはないんだ。けど今日の発言でうたがいが強まったんだ。それはおねえちゃんの占い先についてのコーサツ。5日目のヨアヒムおに
いちゃんのギワクは、今日のボクのギワクとははなれた点から語っているよね。だったらなぜ占い先の話題を5日目にしなかったの?ボクの中でのケツロンは、
今日ボクをSGにしたてあげたいからだ、と思う。 |
 | +167 村娘 パメラ 2006/11/12 1:01:36 |  | ペーターくんがんばってる! さてと…どうなるのかなあ… |
 | 61 少年 ペーター 2006/11/12 1:05:15 |  | あ、アイサツわすれてたよ♪こんばんわ!
今日はがんばって考えをまとめてたんだけど、ホントーにたいへんでまだおわってないんだよね♪だからもう少しがんばってまとめられればいいな〜と思うけど、そんな時間ってあるのかな? でもさいごまでアキラメズがんばるよ♪ |
 | +169 村娘 パメラ 2006/11/12 1:05:17 |  | …おじいちゃんのノイズが多くなったのは、頭弱いあたしが絡んでいったからですー! ごめんなさいー!! |
行商人 アルビンは、けたたましくやって来た。 2006/11/12 1:05:52 少年 ペーターは、口調とは裏腹にかなり疲労している。 2006/11/12 1:06:18 パン屋 オットーは、少年 ペーターの頭を撫でて、頷いた。 2006/11/12 1:07:10  | 62 行商人 アルビン 2006/11/12 1:08:05 |  | どうもどうも皆さんややお揃いですか?何とか仮決定に間に合いましたアルビンです ビンビンちゃん四号かっ飛ばしすぎたせいでエンスト気味なんですがそれはさて置き えーとですね商いをしながら議事録読み返していたらちょっと気になった事があったのでまたまたグレスケ変更になるかも知れません まとめて発言したいと思います |
パン屋 オットーは、仮決定は2時ごろになりそうかな、と皆に伝えた。 2006/11/12 1:09:41  | +171 村娘 パメラ 2006/11/12 1:12:55 |  | >>+170えっと…。絡んでいったのはおじいちゃんが狼だと思ってたからなんですけど、その絡むポイントが頭弱いなあ・・・って。もうちょっと意味のある絡みかたができればよかったかなあ…と思ってたんです… |
 | 63 少年 ペーター 2006/11/12 1:15:44 |  | もしかしたら最後になるかもしれないシューケー表だよ♪
\\旅商木年老長|屋 吊一年長年老年老|_ 吊二長旅長長旅年|_ 吊三老年老旅長旅|_
(吊キボーのみ) 1位:ボク 2位:モーリッツおじいちゃん 3位:村長さん
(黒インショー3位まで) 1位:ボク、村長さん 2位:ニコラスおにいちゃん、モーリッツおじいちゃん |
 | +172 青年 ヨアヒム 2006/11/12 1:16:05 |  | >>+171おお!なるほど!それで納得いきましたー。なーんか不自然だよなー…。と…。あぁ…ごめんね…。 そして、ペーター君が狼だったときの、昨日の赤ログが恐ろしいです。想像して胃が痛くなってます<弱 …「ペーターくんへ」発言がなかったような気がしてたんですけど、「向こうへ連れてって」部分しか。それが怖い。ちゃんと「きれいだね」って言い残してるのが怖い。だんだんフラグが立ってきてしまった…。僕最低じゃないですか…。 |
少年 ペーターは、眠気と戦っているがかなり劣勢だ! 2006/11/12 1:21:47 少年 ペーターは、パン屋 オットーに「仮決定時間まで起きてられなかったらゴメンね」と言った。 2006/11/12 1:24:09  | 64 行商人 アルビン 2006/11/12 1:25:05 |  | ああ失礼気のせいでした グレスケは変更無しですパン屋さんよろしくお願いします やはりビンビンちゃん三号から覗くのは限界がある模様です |
パン屋 オットーは、少年 ペーターに相づちを打った。 2006/11/12 1:26:37  | +174 村娘 パメラ 2006/11/12 1:34:28 |  | >ヨアヒム >>+172そうだ。言っておこうと思ってたの。 あなたは、もうじゅうぶんがんばったと思うの。 村のことを考えて、一生懸命がんばったと思うの。 だから、もうこれ以上心を痛めることはないから…ね。 あたしたちは、好き勝手なことを言わせてもらいながら、行く末を見守りましょ… |
 | +175 青年 ヨアヒム 2006/11/12 1:37:07 |  | …………。だけど…。
あそこに沢山の傷を残してきたから 終わるまではもう少し。 ……ごめんねありがとう。
まぁ好き勝手は言いますけどね!(墓下の特権) |
 | 65 パン屋 オットー 2006/11/12 1:38:34 |  | うーん…僕の皆への印象はいらないかな。 決定先の者への吊り理由だけ述べればいいかい? |
パン屋 オットーは、周囲を見回して言った。 2006/11/12 1:38:50  | 66 旅人 ニコラス 2006/11/12 1:41:42 |  | …基本的にお任せします。
本決定後でも構いませんし、私たちの視点にない考え方があれば、少しでも早く教えて頂きたいとも思います。 |
パン屋 オットーは、微妙に悩んでいる 2006/11/12 1:43:21  | 68 パン屋 オットー 2006/11/12 1:52:57 |  | ヴァルター 忙しそう。無難な参加姿勢。僕からしてみれば占い師の真贋鑑定に熱心じゃない村人って信じられないんだけどそれは性格や考えの違いだったんだろうか? 終盤を見据えると言う彼がずっと疑ってきたのは変わらずモーリッツ。なんというかあまり人の発言に揺らいでいない。彼が人狼としてもなるほど終盤を見据えてる感じがする。結果的にだけど。
村
長が人狼の場合ヨアヒム襲撃が謎かもだが、僕にターゲットロックオンされた(仮)昨日、ヨアヒムを襲わなくてもどっちが先に吊られるかってだけの話だった
とも言える。ヨアヒムを先に吊られても、翌日村長が吊られれば同じってことだ。僕を襲えばいいけど出来ないかもしれないし露骨だしね。 |
 | 69 旅人 ニコラス 2006/11/12 1:53:18 |  | 【仮決定▼村長さん】を了解しました。 私のグレースケールでは、不満はありません。
印象については、問題ないと思われる部分だけ話すなど、作戦があるならばそれに支障がない範囲で行ってはいかがでしょうか。 もちろん、吊り理由だけでも構いません。 |
 | 70 パン屋 オットー 2006/11/12 1:54:02 |  | ニコラス 僕がやめてねと言うのに執拗に狩人トークをしたのが、僕的にむしろ白印象。村のために一生懸命考えたって感じがした。
アルビン 結
構速い段階で議題に回答してくれることが多く、様子を見ている狼という感じがしない、特に占い師の真贋予想のときに真っ先に議題に回答しディーター真を強
く押したのは白印象。様子を見ないで真っ先に狼が言う意見にしてはボウケンジャーな感じ。彼の意見に皆が納得し、ディーター真という流れになったら困った
はずさ。 |
 | 71 パン屋 オットー 2006/11/12 1:57:06 |  | モーリッツ ア
ルビンとは逆ので占い師真贋予想のときにディーター狂に誘導しようとした疑いあり。(ちなみに僕もだが、それは棚に上げる!)他の人への発言への突っ込み
や質問が多く、皆の考えを理解しようとしてる感じがする。なんとなく黒でもおかしくないけど、微妙。僕と考えが結構似てる。
トーマス 人狼を探そうという意欲がとても見える、議事録も読み返してくれている。(と、思う)
結
果的に言えば彼の推理はミスリードだったりなんだがその疑う時の姿勢が激しく演技がかっていて、理由もなんとも言えなくてわざとミスリードしてるとは余り
思えないというか、僕ならちょっと恥ずかしい。皆に「意見が揺れていて白印象」と言われてから自分で「俺は揺らぐ!」とか言い出してそれ何て白印象アピー
ル?と思わなくもない。 |
パン屋 オットーは、メモをそのまま投下したが、失礼な発言が混じっているのに気づいた! 2006/11/12 1:59:49  | -21 青年 ヨアヒム 2006/11/12 2:00:34 |  | あぁーん…普通に疑われてたんだ僕…orz ムツカシイなぁ…。 |
 | -22 旅人 ニコラス 2006/11/12 2:03:51 |  | パメラに続いて、オットーまで中の人が漏れたかw
しかし、ヨアヒム・パメラといい、トーマスといい、やれって言われてもできないよなぁ・・・。(褒め言葉)
でも、トーマスへの疑いが晴れない俺。 今日の襲撃がアルビンなら、一気に傾くね。 |
 | 72 パン屋 オットー 2006/11/12 2:06:41 |  | ペーター 結
構天然っぽい発言が多い。必要最低限のことだけ答えてる感じとあまり揺らがない・流されない印象は村長と似ている。カタリナ&ペーターの狼タッグで初日か
ら仲間切りはどうだろう、と思いつつ、ペーターは初日の占い師COや回避CO意見について結構熱心だったので騙る予定だったとも考えられそれなら納得でき
たりする。RP以外での人との会話が少ない。忙しいのかな。 |
 | *18 村長 ヴァルター 2006/11/12 2:08:15 |  | 無難な参加姿勢、か…。 村人のみんなの倍は考えたよーな気はするが、 表に出てくるのはその半分以下なんだよね…。 |
 | 73 パン屋 オットー 2006/11/12 2:12:01 |  | 僕の現状の考えというか皆への印象はこんな感じだ。
それはそれとして、今日の仮決定は皆の意見を反映しつつ出したつもりだよ、多分。本決定は12日の昼頃の予定だ。そして明日(今日)は更新間際に僕も居ることが出来るよ。 |
 | +177 青年 ヨアヒム 2006/11/12 2:13:06 |  | 胃が痛い…orz どうなるの?ぜんぜん分からない…。 |
 | -23 パン屋 オットー 2006/11/12 2:16:36 |  | 作戦なんてもうないよ…僕にあったのはブラフくらいなもんなのさ…。
早々に退場するつもりだったけどそうもいかないみたいだった…ところで昨日のヨアヒムの一連の発言を見てまとめ役が僕でよかったとも思ったりする。トーマスやディーターのようなタイプだったらリアルに凹んでそうだ。
|
パン屋 オットーは、実は体調がとても悪い… 2006/11/12 2:17:30 行商人 アルビンは、【仮決定了解です】希望通りなので異議ありません 2006/11/12 2:19:24  | *19 村長 ヴァルター 2006/11/12 2:19:34 |  | いやでも喰い先はちょっと適当感があったのは否めない。 といってもジムゾンだけか。ヨアヒムはそれなりに狙ったし。 いやしかしヨアヒム喰いは誰が狼でも得のない手だったかもな…いやしかし、誰を食っても…そもそもオットーの思考読めないし…。
|
 | +178 村娘 パメラ 2006/11/12 2:21:07 |  | そうね… あたしたちが残してしまった傷は今もあそこで血を流している… そこから目をそらしちゃだめだね…
すくなくとも、ペーターくんは生きのびたのかな… できれば、あの子が狼であってほしくはないから…
あたしの傷はあの誤爆ー!!あれは傷以外のなにものでもない…orz
|
 | -25 青年 ヨアヒム 2006/11/12 2:22:13 |  | 苦しい…痛い…何も終わってなんかいない。 何もがんばってなんていなかった…! |
旅人 ニコラスは、オットーさん、お大事に。お疲れ様です。 2006/11/12 2:22:36  | 74 パン屋 オットー 2006/11/12 2:23:42 |  | オーイエーOAクリーナー。今日はそんな感じで笑・お開き…フフフ。今夜は寝かせて、実家に帰らせていただきますさ。
何かあったら伝言残しておいてくれるとベリーサンキューだ。 |
パン屋 オットーは、行商人 アルビンに解熱剤を注文しつつ、パン工場へ去っていった 2006/11/12 2:24:47 行商人 アルビンは、パン屋 オットー『解りました後ほどお届けしますお大事に』 2006/11/12 2:25:34 旅人 ニコラスは、あと、狩人トーク続けてすいませんでした、と恐縮した。オットーさん、皆様、おやすみなさい。 2006/11/12 2:26:02  | +181 村娘 パメラ 2006/11/12 2:26:32 |  | あたしも、オットーさんには迷惑かけちゃったからなあ… |
 | +182 青年 ヨアヒム 2006/11/12 2:28:27 |  | 僕だよ…………
くそぅ…ここから何も伝えられないのが悔しいよ…。 一人で先に楽になって悔しいよ…。 |
 | *20 村長 ヴァルター 2006/11/12 2:28:37 |  | 皆の意見を反映させた?
それならオットーに疑われてようがシカトして 灰のみんなを欺くように喰い先を選べばよかったのか?
いや、昨日の仮決定前は僕はパメラくらいにしか疑われてなかった。そこで僕を挙げたのはほぼオットーの一存だ。 全然意見が反映されてない。そこでオットーを無視できるか?
いや、それすらも罠か…
屈辱的敗北とはこのことだ… |
 | +185 青年 ヨアヒム 2006/11/12 2:33:12 |  | …おかえりなさい;;;;;; めそめそめそ。死んでもなおしんどい…orz
ジムゾンさんと墓でリアルタイムは初めてでしたっけ。よろしくおねがいします。 |
 | +187 神父 ジムゾン 2006/11/12 2:35:16 |  | 墓では初めてでしたかもですね。 よろしく。ヨアヒム。 私の足は短いのでかけないようにしてくださいね。 |
 | +188 青年 ヨアヒム 2006/11/12 2:35:17 |  | 下に居るときは、体調不良系ですけど、上に来ると泣けますね…。うう、オットーさん…オットーさん…めそめそ。 |
 | +189 村娘 パメラ 2006/11/12 2:35:41 |  | <村娘パメラは、青年ヨアヒムを優しく抱きしめた> だいじょうぶ。だいじょうぶだからね。 ヨアヒムは優しいね…。 あなたが背負い込んだものの半分でも、あたしが一緒に背負えたらいいのにね… |
 | +190 神父 ジムゾン 2006/11/12 2:36:32 |  | |-`).。oO(腹黒パメラはどこへいったんだろう…) |
 | +194 神父 ジムゾン 2006/11/12 2:38:18 |  | もはや私はテレビで野球観戦しているオヤジくらい 展開を伺っていますのでどうぞどうぞ。 |
 | +195 青年 ヨアヒム 2006/11/12 2:39:05 |  | いや、でもこっちでもこんなんじゃディーターさんにも心配かけますね。ホント正直辛いゲームです。申し訳ないけどもう無理です…w あのぼろぼろ見てもらったら分かるかも、ですが…。 |
 | +196 神父 ジムゾン 2006/11/12 2:40:19 |  | 確かにすごい状態だったみたいですね。 ディーターが必死に墓下で叫んでましたし心配してましたよw |
 | *21 村長 ヴァルター 2006/11/12 2:40:40 |  | やはり露骨でも▼ヨアヒムの時点でオットーを襲って なんとか言い繕ったほうが(誰かに疑いを向けたほうが)マシだったか。
うーーーーーんやはり喰い先選定があまりにも未熟だった。 |
 | -27 羊飼い カタリナ 2006/11/12 2:41:04 |  | オットーの思考は読めない… 言葉の裏表よりも、姿勢とか心理…とはちょっと違うけど。論理的に取り付く島が無い方向から来る。 いや、正しく反論はできるだろうけど、それじゃダメだからだ。人狼が推理ゲームじゃなくて信頼ゲームだってを改めて思い知ったよ。 多忙コンビがオットーに立ち向かうのは、やはり無理があったか。 眠眠打破を大量消費して議事読んで、そのまま寝ないで会社行ったのは何だったのかなw
論理的にヴァルターにたどり着いたのは、パメラ。 でも、彼女は信頼されなかった。 ヴァルターは、印象操作のために発した一言からオットーに噛み付かれた。その言葉自体はどちらの立場としても取れるはずなのにね。不思議なもんだ。
ヨアヒムは結果的にどちらでも関係なかったようだ。 現にヨアヒム喰いで、ヴァルターの印象は揺らいだわけだし。
|
 | +197 青年 ヨアヒム 2006/11/12 2:41:12 |  | >>+194じゃあ遠慮なく。 >>+189君はいつでも僕の心を軽くしてくれているよ…。 だからもう一人では歩けなくなってしまった…。 何処までも一緒に来てくれるかい?パメラ…。 |
 | +198 村娘 パメラ 2006/11/12 2:41:34 |  | どこにいったんでしょうねー。あたしもちょっと探してみないと。ふふっ。 神父様に和ませていただきましたw >>+190あ、神父様が襲われたのはあたしとフラグを立てようとした説が有力です。あたし的に。 >>+159あたしも眠気と戦えそうにないのでそろそろ寝ます… |
 | +199 羊飼い カタリナ 2006/11/12 2:42:50 |  | ジムゾンさんがあらわれてから出てくる、 出刃亀カタリナがここにいます。 |
 | +202 神父 ジムゾン 2006/11/12 2:44:34 |  | こんばんわ。カタリナ。 おやすみなさい。パメラ。
私はパメラに立候補しましたが何もアクションおこしてませんよ?w その説はあまり関係ないでしょうw |
 | +204 村娘 パメラ 2006/11/12 2:45:38 |  | >>+197生きてたときには言えなかったから… うん。一緒に、歩いていきましょ。 でも、あたしに頼ってばかりいたら、先に行っちゃうからね☆ たまにはカッコいいところ見せてひっぱっていってね。 そして…生まれ変わったとしても、もういちど出会いましょうね。 |
 | *22 村長 ヴァルター 2006/11/12 2:46:14 |  | 四日目の二つの発言(オットーにロックオンされた) 四日目のジムゾン襲撃(パメラに疑われた) 五日目のニコラス襲撃(逆転の手を誤った)
ここが致命的だったか。 |
 | +206 村娘 パメラ 2006/11/12 2:47:40 |  | こんばんわー>カタリナさん って、ずっと見てたんですか!?…恥ずかしいな…
うまくいけば、明日の晩には終わるんですね。 いったい、どうなるのかな… それじゃあ皆様、おやすみなさい。
…気になって戻ってくるかもしれないですけど… |
 | +207 青年 ヨアヒム 2006/11/12 2:48:14 |  | さぁさぁ、吊りの仮決定がきまりましたが…!いったいどうなってしまうのか! ていうかそろそろホント、オットーさんを楽に…orz |
 | -28 羊飼い カタリナ 2006/11/12 2:48:34 |  | 実際の致命傷は、最初のオットーのロックオン。 ヨアヒム(notニコラス)襲撃は、実際逆転の目はそこにしか無かったと思う。 ただ、世論が「狼の情けをかける余裕があるやつだ」って方向に向かなかっただけだね。もともと大博打だったわけだし。 |
 | *23 村長 ヴァルター 2006/11/12 2:50:54 |  | 意見はもう少し揺らいだほうがいいか。 結局こじつけなわけだから揺らぐはずもないんだよね。 まあそこを見事に見抜かれたわけだが。 |
 | *24 村長 ヴァルター 2006/11/12 2:55:28 |  | 客観的に見ても いきなり独りになって不利だったのは明白だけど 致命的敗因は自分の発言によるものだし…
ああくそ、悔しい。本気で悔しい。 悔しくて何を書いていいものかわからん…。 |
 | *25 村長 ヴァルター 2006/11/12 2:55:55 |  | ゲームで本気で悔しがる人ってゲーム向いてないよね。 既に娯楽じゃないもんね。 |
 | +213 神父 ジムゾン 2006/11/12 2:56:00 |  | そこでリロードをかけずに特攻したのが私ですよっと。 |
 | +214 羊飼い カタリナ 2006/11/12 2:56:25 |  | あと、正直、出刃亀ネタに走ってみたかったけど、 タイミングがつかめなかったチキンさんでしたw |
 | -29 羊飼い カタリナ 2006/11/12 2:59:28 |  | 勝利が目的になった時点で、娯楽ではない。 勝利に向かうことは手段であり、目的ではないはず。
悔しく思うことは、目的を見失ったことではない。 エピローグで悔しさ以外が残らなかったなら、 目的を見失ったと言えるだろう。
だから! 俺は三国志大戦で、覇王でスターターデッキとか使って徳を6まで落としたんだ!(違 |
 | -30 青年 ヨアヒム 2006/11/12 3:01:42 |  | オットーさんの背負ってるものは、最初から僕なんかよりずっとずっと重かったんです。僕が耐えられないほどの重さのものを、ずっと黙って抱えてたんです。そこに僕の分まで背負わせたら…。 ……傷つけるだけで、何にも出来なかった…。
ここで見てますから。一緒にいますから。大好きですから。大好きです。 |
 | +217 羊飼い カタリナ 2006/11/12 3:02:13 |  | 独り言で出刃亀モードやればよかったなぁ むぅ、空気読んだつもりが全く読めてなかった典型だ(何 |
 | +218 神父 ジムゾン 2006/11/12 3:02:45 |  | しかしこの村まるで魔女狩りのように女性を吊っている…。 魔女狩りをなんとかさせようとしたのが男装したニコラスだった…。
なーんてノリがあるわけない…。 |
 | *26 村長 ヴァルター 2006/11/12 3:03:21 |  | うーんオットー襲撃に成功したとして 「私に疑いを向ける罠だ」(※意訳)と言ったところで 「ほっときゃあんた吊られるのになんでオットー襲うの? 邪魔なら吊り手消費させてから襲えばよくね?」 てことになるよな。ヨアヒムと一緒だよな。
うーーーーんやはり詰んでいたと思うのだがどうだろうか。 逆転の手があれば誰かエピで教えてください(´Д`;) |
 | -32 羊飼い カタリナ 2006/11/12 3:04:24 |  | 敗因。 ・リナの序盤の超絶寡黙 ・オットーの神ヅモ ・リナの占いCO判断ミス ・ヴァルターの失言 ってとこか。 むー、リナが半分以上原因じゃん… |
 | *27 村長 ヴァルター 2006/11/12 3:06:49 |  | さてと。反省と愚痴はもういいだろう。
ここからどうするか。 |
 | +220 神父 ジムゾン 2006/11/12 3:07:00 |  | なんでニコラスかというとこの村のアイコンで残った男で 男装の麗人ができるのがニコラスだけっぽいっていう勝手な 理由によるものw |
 | -33 羊飼い カタリナ 2006/11/12 3:07:50 |  | ヨアヒムは、演出狙いと見られるのがベストだった。 誰が狼でも損をする。なぜに? これが次善。 ヴァルターが何かたくらんでる可能性?orz |
 | *28 村長 ヴァルター 2006/11/12 3:08:17 |  | オットーが仮決定を変更させるような事があるだろうか・
ねーよ!ヽ(`Д´)ノ
昨日みたいに「パメラにするかも」とも言ってないし…orz |
 | +224 神父 ジムゾン 2006/11/12 3:09:33 |  | あ。アルビンもいけますね。 深く帽子をかぶっているところなんか、帽子が風に飛ばされると 長い髪の毛がはらりと舞い落ちる…とか。 |
 | +226 神父 ジムゾン 2006/11/12 3:10:07 |  | やばい。このノリで地の顔文字をいれてしまった…。 RPRP…。 |
 | +227 青年 ヨアヒム 2006/11/12 3:10:31 |  | てか、ペーターだったらむしろ少年でよくね? (よくありませんw) |
 | +229 神父 ジムゾン 2006/11/12 3:11:57 |  | そこで颯爽とアイドルCOをしたトーマス登場。 わいがアイドルや。プロアイドルトーマスや〜〜! とか言いながら。(もう意味がわかりません) |
 | +232 青年 ヨアヒム 2006/11/12 3:13:18 |  | ホント濃いキャラ多いですよね、この村。 僕はディーターさんのRPに引っ張られてノリノリだったわけですが。 |
 | +234 羊飼い カタリナ 2006/11/12 3:13:58 |  | (少年 ペーターは、ならず者 ディーターに麻酔を打ち込んだ) |
 | +235 神父 ジムゾン 2006/11/12 3:14:52 |  | なんかトーマスはどちらかというと博士に見えてきた…。 |
 | +236 神父 ジムゾン 2006/11/12 3:15:19 |  | ヨアヒムはそうなると…。 あの若い男刑事っぽいですねw(名前失念) |
 | +237 青年 ヨアヒム 2006/11/12 3:16:42 |  | 墓ログって…どこまでも話できるんですか…?もう、本編が遠く見えませんが…。 |
 | +239 神父 ジムゾン 2006/11/12 3:18:09 |  | >>+237どこまでもどこまでも。 ただ村の雰囲気が重苦しくなっているせいで発言がどんどん 沈静化しているっていうのも理由の一つですがね。 |
 | +241 羊飼い カタリナ 2006/11/12 3:19:44 |  | 上の面々がにこのログを見られたら…
…。 ……。
(ちょっと怖くなったカタリナがここにいます) |
 | +245 青年 ヨアヒム 2006/11/12 3:21:19 |  | 僕は、もう一切推理系はダメなこと判明しましたので!雑談モードでいきます。 |
 | -35 羊飼い カタリナ 2006/11/12 3:22:52 |  | だがちょっと待って欲しい! 彼は確定場面以外では、必ず判定を覆している!
仮▼ 本▼ 仮● 本● 二日目 娘 羊 三日目 羊 羊 娘 老 四日目 宿 宿 五日目 長/青 娘 六日目 長 ?
・・・ごめん、意味無いや;; |
 | -36 青年 ヨアヒム 2006/11/12 3:23:24 |  | 大好きです。
………これがみんなを追い詰めてしまうのでしょうか。 |
 | *30 村長 ヴァルター 2006/11/12 3:25:42 |  | 仮決定に賛成すべきか?反対すべきか?
賛成したら可決されて終了。 反対したら超絶露骨に怪しまれてやっぱり終了。
狼として最後まで足掻くために正しいのはどちらだ?
白印象のために前者か? 決定をほんの少しでも揺るがすために後者か? |
 | -38 羊飼い カタリナ 2006/11/12 3:26:40 |  | ここで情に訴えるのは逆効果…つーか、キャラが急に変わる。 だと思う… でも、論理ではオットーを説得するのは無理。
他の面々も、ロンを少なからず疑っている。
… 詰み?;;
いやいや、あきらめたらそこで(ry |
 | +256 ならず者 ディーター 2006/11/12 3:27:54 |  | みんな今日も夜遅くまでお疲れだ・・・。 しかし、ヴァルターが仮吊り候補か・・・。
あ、ちなみにオレは占い結果でじいさんだけ正体を知ってるんだが、知りたいヤツはいるか? |
 | *31 村長 ヴァルター 2006/11/12 3:30:11 |  | …白印象のために処刑台に上がるなんて、何の意味もないな。 昨日はまだ3択だったから意味はあったが。
まだ、後者のほうがマシだろう。
往生際が悪くてこそ狼として正しいと考える。 もし議論に(…なるとは思えないけど…) なったとしても明日は日曜だ、ご容赦下さい、みなさい。 |
 | +260 青年 ヨアヒム 2006/11/12 3:30:30 |  | 村長か…ペーター君だと思うんですが…<狼
個人的にニコラスさんオススメです。 視野が狭くてすみません。 |
 | +261 ならず者 ディーター 2006/11/12 3:30:53 |  | オレも、じいさんは(占い結果前は)人間だと思ってた。 けど、オレはみんなほど理屈や理論立てて行動の原理を推測するのは本当に苦手なんだよな・・・。 じいさんも漠然と村人らしくねえ、ってだけでな。 |
 | +262 ならず者 ディーター 2006/11/12 3:31:49 |  | あ、間違った(爆)
× じいさんも漠然と村人らしくねえ ○ じいさんも漠然と狼らしくねえ
・・・だからこの言い間違えが誤解を・・・_| ̄|○ |
 | +263 青年 ヨアヒム 2006/11/12 3:32:07 |  | 僕は、優しくしてもらうと信じてしまう癖があるみたいなんですけど…。まとめ役追従型と思われたんだろうなーorz しょぼり。オットーさん…。 |
 | +265 神父 ジムゾン 2006/11/12 3:32:40 |  | 私は前の墓ログでも言いましたけど ペーターが黒っぽいかと。 村長はどちらとも…。 ニコラスは狩人COしてた時のことを考えると狩人か黒なんじゃないかな? と思ってます。でもどっちかというと狩人よりってことで 白より。 |
 | -40 羊飼い カタリナ 2006/11/12 3:33:09 |  | まず、論理的かつ適度にRPを交えつつ、 1、もっと疑わしい人物を指摘する 2、自分が潔白である、客観的な論証を行う 3、オットーが仮決定時に示した理由の間違いを指摘する て、正攻法しかないな。
…1、は、ペーターだが、考えを今変えるのは逆にあやしいと思う。モーリッツ主張続けるか…それもそれで
2、、自分の潔白の証明は難しい…思い出せない。
3、占い真贋に対する姿勢など、突っ込める箇所は無くは無い。
…厳しいな |
 | +266 神父 ジムゾン 2006/11/12 3:33:37 |  | >>+261オレも、じいさんは(占い結果前は)人間だと思ってた。 この言い方だと、反論がこの後に続きそうな気がしそうですけどねw 揚げ足とって申し訳ありません。orz |
 | +267 青年 ヨアヒム 2006/11/12 3:34:23 |  | どっちかっていうと、「狩人に聞かせる」口調に聞こえましたよー<ニコラスさん。だから噛み付いてたんですけど。 |
 | +268 神父 ジムゾン 2006/11/12 3:34:46 |  | 人狼向きじゃないっていうのは私の方ですね。ディーター。 私の考えは保守的かつ新しい考えを起こすことも苦手、 ログの中からの心理の読み取りもできません。 かといってRPもね。 そうなると向いてませんよ。私は。 |
 | +269 羊飼い カタリナ 2006/11/12 3:35:19 |  | でも、論理って言うけど、 このゲーム。推理ゲームじゃなくて、信頼ゲームなんだって、改めて思い知ったよ… て、独り言にも書いたけどね。 |
 | +270 ならず者 ディーター 2006/11/12 3:35:29 |  | ・・・いや、ヨアのほうがよっぽど向いてねえか・・・。
ホントよ、もし昨日ヨアが死んでなかったら本気でオレはゲーム中断を考えてたぜ・・・ヘタすりゃ一生後悔しかねねえ事になったかと思うとな・・・。 |
 | *32 村長 ヴァルター 2006/11/12 3:36:03 |  | …いやちょっと待った。
足掻いたら… 「ああ、狼として最後まで足掻こうとしてるんだな」と確信されるのか。
人狼COと同義なわけだ。 それが正しいと言えるのか…
ここまで来て悩まねばならんとは…
どうでもいいけど村長RPが染み付いてきたな。 |
 | +271 青年 ヨアヒム 2006/11/12 3:36:06 |  | え…。モーリッツだと間に合わないよ…。多分。▼村長→ペーターでしょう、多分…。 あと、僕が混乱してたときにアドバイスくれたからきっといい人。 |
 | +272 神父 ジムゾン 2006/11/12 3:36:10 |  | >>+267そうとも取れるんですよね。 なので私の中では結論出せずに灰にしてたんですけどね。 ニコラスは。グレースケールが黒よりだったのは多分皆の 意見に流されてしまった弱い私のせいですが。 |
 | -42 羊飼い カタリナ 2006/11/12 3:37:00 |  | しかし、足掻かなかったら負け確定。 …ジレンマだ;;;; |
 | +273 青年 ヨアヒム 2006/11/12 3:37:43 |  | ほんと、心配かけてすみません…ディーターさん…。 ぶっちゃけもう無理ですw 「今すぐそのゲームやめなさい!」「いやだあああパメラが…パメラがぁ!」みたいなwww |
 | +274 ならず者 ディーター 2006/11/12 3:37:57 |  | オレはアルビンが狩人だと思うんだけどなあ・・・。 ここ2日、狼の襲撃先選定の基準に「狩人狙い」ってのは余り含まれてねえカンジがするな。 |
 | +275 神父 ジムゾン 2006/11/12 3:38:04 |  | >>+266反論じゃない。 断定で言葉をくぎっているので、「だが」という言葉が続きそう って言いたかったのです。orz |
 | +276 青年 ヨアヒム 2006/11/12 3:39:08 |  | え、でもカタリナさん狩人予想一位はボク。二位はジムゾンさん。 |
 | +277 神父 ジムゾン 2006/11/12 3:39:24 |  | 私の襲撃は微妙に狩人候補の一部だったっていうカタリナの話が 前にありましたけどね。
|
 | *33 村長 ヴァルター 2006/11/12 3:39:33 |  | いやそもそも正しい・正しくないと考える時点でおかしいか。 吊られないための努力をするべきか。
…よし、反対しよう。 |
 | +278 ならず者 ディーター 2006/11/12 3:39:58 |  | オレは逆に「理屈」で物事考えられねえからよ、もう理屈はテメエらに任せてた(笑 昨日の日付変更前から今日の言動を見てて、初めてペーターに人間味らしさを感じた・・・。正直ちょっと疑いづらくなってきたぜ。 |
 | +280 神父 ジムゾン 2006/11/12 3:40:28 |  | しかし、私とヨアヒムは、○○が狩人っぽいと言ってると まるで非COしてるみたいだw |
 | +282 神父 ジムゾン 2006/11/12 3:41:18 |  | 私がペーター黒推しなのは私のグレースケールを反映させて って言葉がすごい引っかかってるだけですが、 私も視野狭窄になってるのかもしれません。 |
 | +283 青年 ヨアヒム 2006/11/12 3:41:25 |  | ペーターが狼でさ、パメラフラグを立った者を順番に襲う…っていう展開を考えてました。↑のほうで。拾ってくるのめんどくさいんで、また見ておいて下さい。熱い展開になりそうですよ。 |
 | +284 羊飼い カタリナ 2006/11/12 3:42:29 |  | ヨアヒムが、いつだったか、不自然に狩人の話をしてたのを見てね… あとは、無難なステルス系が狩人に見えたくらいですね。
アルビンみたく、白印象が強いところは、白喰われやすいはずだから、狩人はそういう方向に行かないかなと思って。 だから、アルビン、トーマスあたりは下位にランクしてましたけど… |
 | +288 ならず者 ディーター 2006/11/12 3:44:51 |  | アルビンは結構前へ前へってカンジでハッタリかますのが好きそうだと思ってな・・・ミスリードを誘わるだろうから放置しとけ、って狼側の思考を逆手にとってもおかしくねえと思うんだが・・・オレの買いかぶりすぎだろうか(苦笑 |
 | +289 神父 ジムゾン 2006/11/12 3:45:23 |  | オットーが霊じゃなければもしかしたら私は一番彼を疑っていた かもしれないなぁ…。 なんてふと思います。 |
 | +291 羊飼い カタリナ 2006/11/12 3:45:39 |  | ううう こういう、語るに落ちるってのかな… 人狼向いてないのかな、やっぱ;; |
 | +292 青年 ヨアヒム 2006/11/12 3:45:52 |  | ぼくって…灰色だったんですね…。 それすら気が付いてなかったですよ…。まっしろのつもりでいたのに。意外に黒寄りって言われたのは何故?RPしすぎ? |
 | +293 ならず者 ディーター 2006/11/12 3:46:37 |  | とりあえずオレは日曜の22時にこの惨劇が終わる事を祈るぜ・・・大団円は職場じゃなくて家で迎えたいからな!(笑 |
 | +294 神父 ジムゾン 2006/11/12 3:46:38 |  | 私が狼ならばって仮定ですが、 論を独自に張っていってくれる人で対立した意見の持ち主ならば 襲撃はできるだけ最後にするでしょうね。 ディーターの言うとおりミスリード誘いやすいですし。 |
 | +297 神父 ジムゾン 2006/11/12 3:47:40 |  | 狼サイドは見ることができる情報が多い分だけぽろっと情報を こぼしやすいですしね。 でも難しい分面白いと私は思いますが。>カタリナ |
 | +298 ならず者 ディーター 2006/11/12 3:47:46 |  | ほとんどの発言はオモテと裏があるからな・・・いくらでも解釈し放題だ。白いと思えれば白い。黒いと思えれば黒い。 アルビンがオレを白と思ってたのと同じだ。 |
 | +300 神父 ジムゾン 2006/11/12 3:49:02 |  | あくまで個人的…ですが。 ヨアヒムを最後のほう疑っていたのはRPのせいではありましたけどね。 でもあそこまで目立つ動きは早すぎるかな?と思ってたら ヨアヒムが襲撃されてましたw |
 | +301 羊飼い カタリナ 2006/11/12 3:49:09 |  | ヨアヒムは、2日目にカタリナが●第一希望にあげたとこからかな? |
 | +302 青年 ヨアヒム 2006/11/12 3:49:34 |  | オットーに吊り宣告されたのがショックでさー…orz |
 | +305 ならず者 ディーター 2006/11/12 3:50:58 |  | オレはもうメタ推理しすぎだったからな・・・あのRPもあいまってどうしてもヨアヒムは疑えなかった。まあ理由はオレの墓ログを読んでくれ。 |
 | +306 羊飼い カタリナ 2006/11/12 3:51:20 |  | あ、あれはねー 村人視点で考察してたらそうなってたの;;
ヨアヒムの考察とRPの比率が、RPにかたよってるなーと。 |
 | +307 青年 ヨアヒム 2006/11/12 3:52:11 |  | >>+302ショック受けてはいけないんでしょうけどね…。勝手に信用されてる気になっててさ…。あの後がもうボロボロすぎて…。オットーさんをあんなに追い詰めてしまって…。あぁ…最低だ…。 |
 | +308 ならず者 ディーター 2006/11/12 3:53:08 |  | まあ、これでヨアヒムも「人に信じてもらえる事のありがたさ」ってヤツが良く分かったんじゃねえか? オレは嫌ってほど身に染みたぜ(笑 |
 | +310 神父 ジムゾン 2006/11/12 3:54:02 |  | ヨアヒムの最初の方のしゃべり見て ああ、私もRPして発言稼ごう!と思って多少絡んだら 疑われましたw |
 | +311 羊飼い カタリナ 2006/11/12 3:55:13 |  | >>+309そそ、そんな感じです。 カタリナの中の人が、理詰め系の人間だから… まず感情を排除して考える癖があるので; |
 | +314 青年 ヨアヒム 2006/11/12 3:57:33 |  | いや、自分なりに考えてはいるんですよ? でも思考停止してしまうのです。なかなかムツカシイ。慣れればいけるものなんでしょうかね? |
 | +315 羊飼い カタリナ 2006/11/12 3:57:46 |  | ああ、自分も半分w 戦略より、どーいうRPで行くかを先に考えてたw |
 | +316 ならず者 ディーター 2006/11/12 3:58:14 |  | きっとディーターのその短い人生はテメエらにその「信じる事」ってのがどういう事なのかを教えるためにあったんだと思う・・・ってクサすぎ?(何 |
 | +317 青年 ヨアヒム 2006/11/12 3:58:44 |  | カタリナさんは本当に残念でしたよね…。時間と神ヅモが…w |
 | +320 羊飼い カタリナ 2006/11/12 3:59:47 |  | 神ヅモは、ある程度しょーがないと思ってるんですけどね。 時間の問題で、早い段階で●対象になるのは覚悟してたので… でも、仮決定覆すのは予想しなかった; |
 | +321 ならず者 ディーター 2006/11/12 4:00:04 |  | コイツ(ディーター)とは短い付き合いだが、ホント色々と教わったぜ・・・ホント、思い入れの強い男キャラランキングを初登場第1位獲得間違いねえかもな(爆 |
 | +322 神父 ジムゾン 2006/11/12 4:00:20 |  | 確かに最初の仮決定覆ったときはなんで?と私も思いました。 |
 | +323 青年 ヨアヒム 2006/11/12 4:00:59 |  | 仮決定変えすぎオットーさんw 読めなさすぎる…w どういう意図なのかぜんぜん分かりません。作戦なんでしょうかね?あれは…。 |
 | +324 ならず者 ディーター 2006/11/12 4:01:07 |  | まあとりあえず、オレはこのキャラを作って本当に良かったと思うぜ!まあエピローグでまた語らせてもらわあ('∀`) |
 | +326 神父 ジムゾン 2006/11/12 4:01:40 |  | 仮決定を決めることで議論の方向を固めて反応を見てたのかもしれませんね。 |
 | +328 ならず者 ディーター 2006/11/12 4:02:24 |  | まあカタリナ占いは単純に寡黙占いだったと思うぜ。 全員の意見がほぼ分かれてたしな。それこそじじいの言ってた、ただの多数決じゃねえ、「揺らぎ」ってヤツなんだと思うぜ。 |
 | +329 青年 ヨアヒム 2006/11/12 4:02:34 |  | 僕は…結構後悔しているところも実はありつつ…orz あぁ…もう…オットーさんが苦しんでるの見ると駄目です…。苦しい…;; |
 | +330 神父 ジムゾン 2006/11/12 4:02:53 |  | あたりさわりのない会話をして、それじゃ失礼しましたと いって席を立ちながら、あーそうそう、もうひとつよろしいですかね? コロンボキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! |
 | +331 ならず者 ディーター 2006/11/12 4:03:44 |  | ましてや狼があの時2匹いたんだ。票をコントロールさせて多数決だけで終わらせて狼どもをノホホンとさせちゃダメなワケだ。 |
 | +333 羊飼い カタリナ 2006/11/12 4:04:21 |  | 寡黙判定避けるように、 2日目の深夜発言、時間を許す限り密度を濃くしたのですが…無駄でした;; 眠眠打破を消費したのにorz |
 | +334 ならず者 ディーター 2006/11/12 4:04:29 |  | ジムゾン・・・はやくテメエの正体が知りてえぜ・・・w お疲れだ。次会うときはエピローグなのを祈ってるぜ。 |
 | +335 青年 ヨアヒム 2006/11/12 4:04:47 |  | あぁ…そうか。村人は協力できないけど、狼同士は協力できるんですね…。 |
 | +336 ならず者 ディーター 2006/11/12 4:05:39 |  | オットーとアルビンあたりがそうだが・・・普段はおちゃらけてキバを見づらくさせてるタイプは本当に怖いぜ。それだけで疑いづらくなるからな。 |
 | +337 青年 ヨアヒム 2006/11/12 4:05:53 |  | でも、なかなかLWさんがんばってますよね…。本当に終わるんでしょうか…。 |
 | +338 羊飼い カタリナ 2006/11/12 4:05:57 |  | だけど、協力してる情報を表に出さないようにする、ってのが、意外と気を使うんですよ…
|
 | +339 青年 ヨアヒム 2006/11/12 4:06:58 |  | オットーさんには信じてほしかったの…orz
でも僕の行動がおかしかったんだろうな…。 |
 | +340 ならず者 ディーター 2006/11/12 4:07:25 |  | オレは改めてエピローグ用のコメントを考えとくぜ。ゲン担ぎだ。 ヨアも一緒に今から考えとけや(笑 |
 | +341 青年 ヨアヒム 2006/11/12 4:07:55 |  | もうオットーさんが気になって気が気じゃなくてムリ…。 |
 | +342 神父 ジムゾン 2006/11/12 4:08:05 |  | エピローグのお題って何でしたっけ?(過去ログ読みなさい私) |
 | +343 神父 ジムゾン 2006/11/12 4:08:36 |  | なんていうか人狼BBSじゃなく、人狼チャットになってる気がする…。 |
 | +345 羊飼い カタリナ 2006/11/12 4:08:58 |  | >>5:138これだね ■1.中の人紹介。人狼BBSの参加経験など。 ■2.FirstStage村MVPは誰ですか?(萌え部門でも推理部門でもRP部門でも村人陣営部門でも敵陣営部門でも裏MVPでも総合でも何でも可) ■3.この村にもう1つ名前をつけるとしたら? ■4.好きなカップリングは(ぇー ■5.もし次回があるとしたら参加しますか?希望者は次回への要望などあったらお願いします ■6.何かコメントがありましたらどうぞ(長文でも愛の告白でも何でもござれ) |
 | +347 ならず者 ディーター 2006/11/12 4:09:54 |  | オレもオットーに疑われた時はショックだったがよ・・・ヘタに言い訳しちゃ絶対にダメだと思った・・・いや、言い訳出来る材料すら作れなかった(&思いつかなかった)。 レジーナに理屈で勝てるとも思えなかったからな・・・。 だから、オレは理屈抜きで人に信じてもらえるように動く事しか出来なかった・・・まあ情に訴えるプレイングってのはある意味反則な気もするが(爆 |
 | +349 ならず者 ディーター 2006/11/12 4:10:36 |  | テメエら気が早すぎだw あと、そのお題ちょっとだけ修正させてもらわあ。 日付変更前に改めてまた挙げとくぜ。 |
 | +350 神父 ジムゾン 2006/11/12 4:10:43 |  | 情に訴えるのは効果的な人もいますが返って疑う人も出るということは 事実だと私は思います。 |
 | +353 ならず者 ディーター 2006/11/12 4:12:04 |  | あ・・・スマン。空気ぶったぎって悪いんだが・・・実は男同士カップリングが苦手な人が一部いるんだ・・・余りそのテの話は控えてもらえるとありがてえんだ・・・って好きなカップリングを訊いといて何を言うかってカンジだがな(爆 まあ、余り盛り上がりすぎないでくれってこった。 |
 | 75 村長 ヴァルター 2006/11/12 4:13:42 |  | ふむ…すまんな。遅くなってしまった。 仮決定は拝見させていただいた。が…
【仮決定に反対する。】
命が惜しくなったと思われるかね?違うな。 私はこの村の長だ。この村のために命を投げ出す覚悟はある。 ヨアヒムたちと違ってそれなりに生きた。もう未練は…妻と子以外には、無い。
そろそろ吊り手を無駄にするのは控えるべきと考えるのだ。 オットー、私は君を信用できなくなってきた。 確定白?そんなことは分かっているさ。人間だとは承知している。 信用できなくなってきたのは…君の推理だ。
君はディーター偽と誤った推測をした。その結果ディーターは襲われた。 罪無きパメラを狼と誤認し処刑した。 同じく罪なきヨアヒムを処刑しようとした。
一人目の狼を当てた?…あれはほぼ偶然に過ぎないだろう?
…全て、ハズレだ。 これでも君は、自らの推論を押し通そうと言うのかね? |
 | +363 青年 ヨアヒム 2006/11/12 4:15:25 |  | うううううううううううううううううう オットーさん……!!! |
 | +364 神父 ジムゾン 2006/11/12 4:16:00 |  | xは後ろの人が受けなんでしたっけ? 私はそういうのに疎いから適当に順番を当てはめてしまったのですが。 申し訳ないです。ディーター。 |
 | +365 神父 ジムゾン 2006/11/12 4:16:27 |  | 仮に村長が狼だとすると妥当な動き…ですかね。 反論は。 |
 | +366 青年 ヨアヒム 2006/11/12 4:16:53 |  | やめて…やめてください…。 パメラは僕が疑ったんです。僕は疑われても仕方なかったんです…。これ以上オットーさんに負担をかけるのはやめてください…。 |
 | +367 ならず者 ディーター 2006/11/12 4:17:46 |  | オットー…本当にすまねえ。オレがもっとしっかりした動きをしてれば、そもそもテメエはオレを疑う事も無かったはずだ・・・。 もっとこの騒動が早く終わってたのによ・・・。 |
 | +370 羊飼い カタリナ 2006/11/12 4:19:24 |  | しかし、、4:20AM ヴァルターさんも、、がんばってますね…;;
|
 | 76 村長 ヴァルター 2006/11/12 4:19:40 |  | 今日は皆の意見を反映させた?どうかな。 ペーターのまとめをそのまま引用させてもらうが…
▼希望第一位はペーター、二位はモーリッツさん。 黒印象第1位はペーターと私だ。 これを反映させるというのなら…▼ペーターではないのかね? 「反映」させただけで決定権はあくまで自身にあるというのかね?
…何も君が憎くて言っているのではないさ。間違いは誰にでもあることだ。
むしろ君のために言おうか。 誤った推論により…人を殺めてしまう。 この苦しみを君一人が背負うことは無いと言っているのだ。
そこで…私は【多数決を提案する。】 どうかな、諸君。忙しいとは思うが一考を宜しく頼む。 |
 | +374 青年 ヨアヒム 2006/11/12 4:20:55 |  | うう…! 村長が狼だとしたら…僕が後推ししてるんじゃないか…! |
 | +375 神父 ジムゾン 2006/11/12 4:21:32 |  | >>76これは▼ヴァルター以外でも彼がこの推論を推し進めれたか どうか。これを考えると結構いろいろわかる気がする…。 |
 | +376 ならず者 ディーター 2006/11/12 4:21:35 |  | ・・・間違いねえ。今日の一番のヤマ場だ・・・。 オットー・・・決して折れるな・・・頼む・・・オレ達は決してテメエが間違った推理をしてても恨みやしねえ・・・。 |
 | +377 ならず者 ディーター 2006/11/12 4:22:17 |  | 攻とか受とか知らねえフリしやがって・・・やっぱりオレは神なんて信じねえwWw |
 | +378 神父 ジムゾン 2006/11/12 4:22:19 |  | 私は神には仕えていますが黒キャラですよ?ヨアヒム。 ただ腹黒さよりも食べ物に飢えてますけどねw |
 | +380 青年 ヨアヒム 2006/11/12 4:23:02 |  | まっ白いハラペコキャラかと思い込んでました。<ジムゾンさん |
 | +383 神父 ジムゾン 2006/11/12 4:24:10 |  | >>+377ディーター神はいるのですよ。誰の心にも。 そう村人にも、人狼にもね…。 どんな苦しい決断も人はそれを乗り越えなければならないのです。 それをぶつけ合うのは苦しいことです。 ですが乗り越えれば…乗り越えることができるならば、 この村には平和が訪れエピローグは感動を呼ぶことでしょう。 |
 | -44 羊飼い カタリナ 2006/11/12 4:24:17 |  | だが、露骨に怪しい! 本人も認めてるし;
…多数決になっても、吊られるのは変わらない気がする;; |
 | +384 ならず者 ディーター 2006/11/12 4:24:17 |  | ・・・人狼BBSのテーマが何かって思うかは人それぞれだと思うが・・・ある意味でこの物語はオットーが主役なのかもしれねえな・・・。 |
 | +388 神父 ジムゾン 2006/11/12 4:25:18 |  | オットー愛と戦いのまとめの悲劇。 自伝。1590円(税込み) |
 | *35 村長 ヴァルター 2006/11/12 4:25:26 |  | ぶっちゃけ人狼COと同義な気もしますが 【仮決定了解】ではエピ一直線なのでご理解いただきたい!
そしてオットー、強い口調でごめんなさい! まあ貴方なら「狼が最後までがんばってるだけ」とご理解いただけると思いますが。 もし億が一、傷つけちゃったらごめんなさい。エピで謝ります。 |
 | +389 羊飼い カタリナ 2006/11/12 4:25:37 |  | >>+384第7話の予告書いてたんだけど、副題案がこれ。 【それを、罪と知りながら】 妙にしっくりきたね。引用だけど。 |
 | +392 青年 ヨアヒム 2006/11/12 4:26:50 |  | あぁ、でも、この結果票が変わる可能性もあるのですね…。 |
 | +394 神父 ジムゾン 2006/11/12 4:27:45 |  | まとめ役として今まで引っ張ってきたオットー。 それに対して初めて反論をしたヴァルター。 人は信頼を求めて信頼を失っていくのか。 次回【それを、罪と知りながら】
カタリナとかディーターが以前書いてた奴を真似てみたり。 (下手ですね。私。) |
 | +395 神父 ジムゾン 2006/11/12 4:28:43 |  | >>+380ああごめんなさい。ヨアヒム。 ジムゾンは黒くありません。腹ペコキャラです。多分。 前宙も隠れた得意技です。 腹黒いのはきっと中の人。 |
 | +396 ならず者 ディーター 2006/11/12 4:28:44 |  | もうよせヨアヒム・・・自分を責めるな・・・さっきも言ったが・・・テメエは村のために、パメラのために自分の信じた道を進んだんだ・・・オットーだって決してその事を咎めなんてしねえ・・・。あの世まで来て後悔なんざするな・・・。 |
 | +397 羊飼い カタリナ 2006/11/12 4:28:54 |  | 予告は、 まず墓ログを読んだ人の意表をつくことが第一の目的! |
 | +399 ならず者 ディーター 2006/11/12 4:29:26 |  | ・・・そのキャッチコピーが最終回と銘打たれる事を祈ってるぜオレはよ・・・。 |
 | +401 神父 ジムゾン 2006/11/12 4:30:16 |  | 人狼FirstStage村 外伝
【それを、受けと知りながら】
をお送りいたします。 んがんっぐ。 |
 | +402 神父 ジムゾン 2006/11/12 4:30:52 |  | 段々中の人の地が出てきている。 いけないいけない。自制しなくては…。 |
 | *36 村長 ヴァルター 2006/11/12 4:31:33 |  | しかしこれで、もし、万が一、何かの間違いで、 多数決が採用されてしまったら…
地獄がまた一日伸びるわけですか。
ヒャッホー!マゾプレイ万歳!!!ヽ(`Д´)ノ
…orz |
 | +405 神父 ジムゾン 2006/11/12 4:31:37 |  | 一人だけで抱え込まなくてもいいですからね。 墓下は。 |
 | +406 神父 ジムゾン 2006/11/12 4:31:38 |  | 一人だけで抱え込まなくてもいいですからね。 墓下は。 |
 | +407 ならず者 ディーター 2006/11/12 4:32:05 |  | ・・・「それ」って誰の事かなジムゾンくん?(笑顔浮かべて額に血管浮かべながら) |
 | -46 青年 ヨアヒム 2006/11/12 4:32:30 |  | オットーさん。僕の言葉は忘れてください。お願いします。 あなたを信じています。 |
 | +409 神父 ジムゾン 2006/11/12 4:32:58 |  | >>+407…それは、ディーター。 神のみぞ知るのですよ。 (遠い目をしながらディーターの肩に手をポンっとおくのであった) |
 | +411 ならず者 ディーター 2006/11/12 4:33:17 |  | なあテメエら・・・もし、もし今の村長みたいに吊り対象に選ばれたら、テメエらはどう対処するよ? テメエ等は村人だって前提で、だ。 |
 | +413 ならず者 ディーター 2006/11/12 4:34:21 |  | まあ、ヨアヒムは昨日見せてもらったが答えなくていいぜ。もうテメエのその苦しんでる姿は見たくねえ。 |
 | -48 羊飼い カタリナ 2006/11/12 4:34:47 |  | うう、ロン。申し訳ない;; 一人だけ上に残して、マゾプレイを強いながら、、、 死者は墓下で宴会状態…; |
 | +415 神父 ジムゾン 2006/11/12 4:35:37 |  | >>+411オットーの判断が今まで間違っていることは理解はしていますが、 状況整理をして、突っ込むところがないかどうかを確認。 反論するべきところ、修正すべきところはできるだけ言って 吊られますね。私は。 |
 | *37 村長 ヴァルター 2006/11/12 4:35:47 |  | いやしかし 心にも無いことをここまで言い放てる機会というのは なかなか無いな。
今こそ言わせていただこう。 |
 | +416 ならず者 ディーター 2006/11/12 4:35:55 |  | オレは人狼をこれで三戦目だが・・・ハッキリ言うがよ、正しい答えをちゃんと導きだしてるヤツなんてほんの一握りだったぜ。 この村にしたってそうだ。じいさんだって全部正しい事を言ってるワケじゃねえだろ。 |
 | +418 羊飼い カタリナ 2006/11/12 4:36:16 |  | 自分だったら、まず、 ・自分より怪しい者との比較 ・自分が潔白である根拠の提示 ・▼候補に挙がった理由に対する反論
まあ、まず論理が真っ先に来るタイプだね。
|
 | 77 村長 ヴァルター 2006/11/12 4:38:11 |  | さて…いい時間なので休ませてもらうよ。 この歳になると徹夜はこたえるのでね。
本決定前までには起きられるよう努力する。 …ではおやすみ、諸君。 |
 | +421 神父 ジムゾン 2006/11/12 4:38:48 |  | 定石・セオリーは確かにありますが、ディベート能力の個々の差 ってものもありますしね。 正しい答えはまず自分を信じてその言葉を相手に信じてもらえるか どうかから始まるのであると思いますよ。私は。
結論から紐解いていくのはこのゲームは無意味な部分も多いと思います。
多分ですが…。 |
 | +422 青年 ヨアヒム 2006/11/12 4:39:01 |  | あぁ…様子を見るのか? 仮決定と本決定の間に何をするのか見定めるための変更なんでしょうか。 |
 | +423 羊飼い カタリナ 2006/11/12 4:39:31 |  | 吊られる前提だと、吊られた後、自分が白確定してから、 情報が如何に残るようにするかってところかな、あとは。 |
 | +425 ならず者 ディーター 2006/11/12 4:40:08 |  | まあ、もうほとんど論議されたからかもしれねえが・・・村長のあの反論・・・なんからしくねえな・・・スマートさが感じられねえってか、村人としてなんか「?」がつくような・・・ってカンジがするな。
まあ傍目八目なんだが(爆 |
 | +426 ならず者 ディーター 2006/11/12 4:41:43 |  | もしかしたらオットーは村長を試そうとしてるのかもな・・・あくまで仮決定だからよ。村長はイマイチ表情が読めねえからな・・・村長の「人間」の部分を見極めようとしてわざとブラフをかましたのかもしれねえ。 |
 | +427 青年 ヨアヒム 2006/11/12 4:42:33 |  | うん…。これで正しい行動だったら、吊りをスライドさせるのかも。 |
 | +429 神父 ジムゾン 2006/11/12 4:43:12 |  | オットーがまとめ役として機能していたのは彼が自分の考えを できる限り言わないで議論の主導権を握らないようにしていたから。 この場合村人・狼達は自らの考えをオットーに示しオットーの理解を 得るようにしなければならない。 オットーが仮決定と本決定の間に時間を置くことは仮決定後の 動きを見る、または見せるための時間ともいえると思う。
多数決制になると今度は一変して状況をリードできるものが 主導権を握る。 この場合おそらくオットー・アルビン・モーリッツ。 この3人が他の村人の信頼を得られるように論を展開させていくことになる。 っと。(意味のないわけのわからない考察) |
 | *39 村長 ヴァルター 2006/11/12 4:44:00 |  | さて、寝ます。
明日の夜は仕事なので夜明けに(エピに)立ち会えないのが残念です…。 |
 | +430 神父 ジムゾン 2006/11/12 4:44:18 |  | 個人的に今のヴァルターの発言を見て黒としか見えなくなったり。 私は。 多数決=生き残る為の最後の策とも取れるし。 |
 | +433 ならず者 ディーター 2006/11/12 4:47:11 |  | まとめサイトにもあったが・・・ただの村人だってんなら、余り反論はしないほうが良いってのがベターみたいだな。 もしかしたら、村長が狩人なのかもしれねえが・・・でも多数決ってのは解せねえな・・・いや、誰が誰に投票するかってのは情報としてはすごいが、ヘタすりゃ全員票が割れて、オットーが吊り先に挙がる可能性も(ものすごく低いが)あるんだぜ・・・。なんからしくねえ。 |
 | +434 ならず者 ディーター 2006/11/12 4:48:22 |  | 村長のようなタイプは本当に疑いずれえからな・・・もしオレが次に人狼やったら、村長みたいに雰囲気つかませないヤツは真っ先に疑う事にするぜ(笑 |
 | +435 神父 ジムゾン 2006/11/12 4:49:07 |  | 多数決で村長を擁護するわけじゃないですが 狼有利な状況じゃないですしね。今は。 なにせ一人だから。
狼と仮定すると 多数決を推し進めるのは皆のグレースケールが大幅に間違っている もしくは自分のグレースケールでの立ち位置が灰から白側に 多いっていうのを見た賭けともとれますが。 |
 | -51 青年 ヨアヒム 2006/11/12 4:49:35 |  | だいじょうぶかも。 みんなオットーさんについていきますよ。 |
 | -52 青年 ヨアヒム 2006/11/12 4:52:30 |  | 僕だってオットーさんを信じてたんです。どうすればいいか分からないときは、あなたの言葉を追いかけてたんです。 |
 | +438 神父 ジムゾン 2006/11/12 4:52:47 |  | 序盤は私みたいに情報掴みきってからじゃないとしゃべらない 人間にはつらいんですよw
疑われるのもしょうがないw |
 | +440 ならず者 ディーター 2006/11/12 4:53:33 |  | 他
の村人がこの村長の意見に対してどう言うかだな・・・もしかしたら村長疑ってるアルビンはますますその疑いに拍車をかけるかもしれねえが・・・とりあえず
オットーをもうこれ以上苦しませたくねえ・・・村長吊りを推進するってワケじゃあねえが、誰でも良い、少しでもオットーを擁護してやってくれ・・・。 |
 | *40 村長 ヴァルター 2006/11/12 4:54:10 |  | あ、吊られる前のRP考えておかないとな…zzzz。 |
 | +443 神父 ジムゾン 2006/11/12 4:54:42 |  | オットーは何も悪くないと思いますし良くやってくれてると思いますけどね。 結果だけを論点にするとどんどんずれた話になってくると思うんですがどうなんですかねぇ。 |
 | +444 神父 ジムゾン 2006/11/12 4:55:14 |  | ニコラスも今までのログを見てるとオットーを信じると思いますけどね。 |
 | +447 ならず者 ディーター 2006/11/12 4:55:36 |  | もしラストウルフが村長だってんならよ・・・あのセリフは相当えげつないぜ・・・。いや、別にラストウルフを責めたいワケじゃあねえが・・・。 |
 | +450 神父 ジムゾン 2006/11/12 4:57:58 |  | 反論してスケープゴートを作るよりもオットーのまとめ役としての 信頼性を壊してしまったほうが議論がさらに混乱すると踏んだ とも取れますけどね>ヴァルターのあの発言。 |
 | +451 ならず者 ディーター 2006/11/12 4:59:53 |  | ・・・だとしたら、本当に敵ながらあっぱれだ。 いや、勝利のために、ゲームのために、他のプレイヤーに対して心を鬼にして敵役に徹するという意味でな・・・。 |
 | -55 青年 ヨアヒム 2006/11/12 5:00:12 |  | 僕のせいで、ますます重くしてしまったけど。 信じてます。霊能者だからじゃないんです。人間だからじゃないんです。アルビンとトーマスと同じです。
あなたを信じてます。大好きです。 |
 | +452 ならず者 ディーター 2006/11/12 5:03:32 |  | ・・・なんかよお、村長のさっきの反論が「はやくオレをラストウルフの苦しみから解いてくれ」って悲痛な叫びに聞こえてきたんだがよ・・・考えすぎかな。 |
 | +457 ならず者 ディーター 2006/11/12 5:09:12 |  | さて、オレはまたちょっと休ませてもらわあ。 今日の処刑には墓下から立ち合わせてもらうぜ・・・。 |
 | +459 羊飼い カタリナ 2006/11/12 5:10:21 |  | と、もう5時過ぎですね… わたしもそろそろ寝させてもらいます。
とうっ |
 | 78 木こり トーマス 2006/11/12 10:10:27 |  | ……おはよう、皆。 どうやら、俺はここ数日の出来事で、思いの外疲れていたようだ。 昨日は森から帰るなり……議事録も読めずに眠りに就いてしまった。すまない。 もう本決定も間近だが……出来る限り議事録を熟読して、まだ俺に言うべきことがあると感じたなら、発言させてもらうぜ。 >>54 ヴァルター 止してくれ村長。 俺は、ただ……そう、ディーターの想いに引きずられているだけだ。 >>71 オットー ハハハ……これまで決して、本音を見せることのなかったお前だが……それはきっと本音なんだろうな。 なんだか……「近付き難い」と思っていたお前のことが、急に可愛く見えてきたぜ。 なんてな。 |
 | 79 少年 ペーター 2006/11/12 10:12:43 |  | 【仮決定りょーかーい】 ケッキョクおきてられなかったよ・・・ゴメンね。 村長さんになったんだね。パン屋さんがみんなの意見をもとにきめたんなら、きっとそれはクジューノケツダンだよね。 >>75>>76村
長さんの言っていることはもっともだと思うよ。でもね、タスーケツで決めるのならば全体の黒インショーこそサンコーにするべきだと思うんだ。ゲンダンカイ
で吊りタイショーを一人えらぶときに、人によっては1位と2位の差をメーカクにあらわせない人もいると思うんだ。そしてパン屋さんはさいごに自分の意見も
あわせていつも発言しているのだから、それに不満があるのならばせめてさいごまでアキラメズ人狼さがしを続けることが村人としてのシメーだとボクは思う
よ。ゴメンなさい、えらそーなこと言って・・・・ |
 | 80 木こり トーマス 2006/11/12 10:15:24 |  | >>76ヴァルターの提案である「多数決」に関してだが……俺も今のところ、それほど悪い案だとは思わない。 オットー1人に負担をかけつづけるのも、酷な話だしな。 ただ……実際に採用するかどうかに関しては、まだまだ考え中だ。 皆の意見も聞いてから、自分の結論を出したいと思う。 |
木こり トーマスは、パン屋 オットーに「こんな状況だが、身体は大事にしてくれ。無理そうならいつでも言ってくれ」と声を掛けた。 2006/11/12 10:20:01  | 81 行商人 アルビン 2006/11/12 10:36:48 |  | 皆さんおはようございますよりによってこう言う時ばかり早起きするアルビンです
・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 村長のお考えも解りますが私は多数決には消極的反対です ご自身が潔白だと仰るならば発言でそれを示して頂きたく思います |
 | 82 老人 モーリッツ 2006/11/12 11:28:50 |  | おはようじゃ。 【仮決定を了解】じゃ。
>ペーター 幾つか疑問と反論を述べるぞい。対話すればお主の発言・意見も増えるじゃろうて、の。 |
 | 83 老人 モーリッツ 2006/11/12 11:29:46 |  | 1. >>40で尋ねた儂の質問への回答をお願いできぬかのう。ヨアヒムが、お主の白印象への疑問に対してどう関わることで崩壊するのじゃ? 2. >>39と >>59までの間に、どう考え方が変わったのかが気になる。何故儂がこんなことを訊くかというと、 >>39に「これからボクのスイリが出たときに考えなおしてほしいな。」といっておるが、 >>59以降の発言のどこに、儂の考えを変えさせるようなものがあるのか、まるでわからん。 >>39の意味は、「ボクを疑えばボクはおじいちゃんを疑うよ。だから考え直して」という意味ではなかろう。ならば、 >>39に続く発言を求めたい。 3. >>59「4日目イコーの会話は、ハッキリ言えばノイズが多かったんだ」お主の言うノイズとはなんじゃな? 定義を教えてくれい。 |
 | 84 旅人 ニコラス 2006/11/12 11:30:04 |  | おはようございます。
多数決の採用論議結果がどうあれ、今回の決定に関しては、これで続行すべきではないかと思います。
私も、ペーター君の表を借りることにします。
まず、オットーさん自身が、吊り希望は村長さんが一位なのでしょう。 そして私のグレースケールは、あくまで年=村です。村長さんを一位にしても全く問題ありませんでした。 ですので、
\\旅商木年老長|屋 吊一長長年老年老|長 吊二年旅長長旅年|_ 吊三老年老旅長旅|_
と考えれば…現在の吊一では、村長さん3票で一位です。 私が2票あってペーター君と村長さんの両方を一位に入れていても、一位は同じ3票ずつです。 さらに全員が村長さんを三位までに入れています。 よって、今回の決定が、そもそも多数決から逸脱する決定だとは思いません。
また、これは吊二までで考えた場合や、オットーさんの吊二吊三に誰かを入れた場合でも同じでしょう。 |
 | 85 老人 モーリッツ 2006/11/12 11:30:32 |  | 4. >>60「5日目のヨアヒムおにいちゃんのギワクは、今日のボクのギワクとははなれた点から語っているよね。だったらなぜ占い先の話題を5日目にしなかったの?」 ちっと意味を計りかねるのじゃが、ヨアヒムの疑惑とは、ヨアヒムが言ったパメラへの疑惑ということかのう? それとも、儂が灰考察 >>5:102で黒寄りに評価したことかの? いずれにせよ答えは >>5:96じゃ。
儂はトーマス・アルビンを白く見ておる。故に、その意見に狼の思惟が入っている可能性を低いものと見る。すると二日目のカタリナによる占い票でペーターは
白くなる。しかしお主はそれでも黒い。じゃから昨日はお主を灰に位置づけた。けれど、既に述べたように必ずしも占い票はお主の白を肯定するものではない。
また、パメラの次に黒と見なしていたヨアヒムも襲撃された。ならば考えを再度修正することに、何の不思議があるというのかね。 |
 | 86 旅人 ニコラス 2006/11/12 11:31:27 |  | …そして、最後に。 村長さんの、その言い回し( >>75)が、妙にひっかかります。 なぜここに来て、オットーさんを追いつめるような言い方をするのでしょうか。 私が村長さんに持っていた印象が、変わりました。 そのため【吊り希望を▼村長さんへ変更】します。 理由として、グレースケールではペーター君と同位置にいたので、元々からどちらが先かという話だったこと。 そして、今日の発言は、正論ながら焦りのようなものを感じたからです。 …その上で、多数決を論議しても構わないでしょう。 |
旅人 ニコラスは、今日も他人の発言に割り込んでいる。モーリッツさんすいません。 2006/11/12 11:32:36  | 87 老人 モーリッツ 2006/11/12 11:32:55 |  | 5.時間で疑うというのを、儂は好かん。が、儂の好みを押し付ける気もない。お主がそれで推理するというのであれば、気は進まぬが、儂も同じ線で語ってみるかの。お主の発言はお主の思惟しか入っておらぬ故。 お主はカタリナが忙しいから相談する時間も限られると言うたな? 儂も同意見じゃ。、 >>3:299を
見るがよい。カタリナの発言じゃ。ここで注目すべきは一行目「すいません、、ずいぶん前に集会所にきてはいたのですが議事確認に手間取りました…」。仲間
と今後の方針について相談し、その後に文章を推敲していたのであろう。これは、この発言と連投から容易に推測できる。もっと言ってしまえば、おそらく
ディーター襲撃方針もこの時点で決まっておったじゃろうな。それを踏まえた上で、カタリナは灰考察占い希望を出したと儂は睨んでおる。 |
 | 88 老人 モーリッツ 2006/11/12 11:34:02 |  | さて、時間で見るならばカタリナが仲間と相談する時間が限られる点について儂は同意したが、 >>60「ササヤキアイの時間をトクテーされないように、あえて時間をずらした発言方法をとったんじゃないかな?」この部分の見解は異なるのう。リアルタイムで意見交換をしたとするならば、確実なのはただ一つ。表の発言の増減ではなく、活動時間が重複しているという一点じゃ。 >>3:299カタリナ発言は四時二十分。その直前の発言者は >>3:298ペーター三時五十分。お主が儂を「カタリナ出現時間にいない」という点で疑うというならば、儂は「カタリナが相談していたであろう時間帯に確実にいた」という点で儂はお主に返すぞい。 |
 | 89 老人 モーリッツ 2006/11/12 11:35:54 |  | もう一度言うが、儂は時間による推理は好みではない。じゃから、基本として上述の理由でお主を疑っているわけではない。 じゃが、お主が発言ではなく時間と出現を理由に疑うのであれば、儂もそれに併せて論じるだけじゃ。お主のみが論じるのであれば、お主の考えしか表面化しないからのう。 さて、同じ手法で返したわけじゃが、この点についてお主はどう思うかの? |
 | -60 旅人 ニコラス 2006/11/12 11:40:55 |  | さーて、俺のリア狂ぶりを発揮したところで、ゆっくりオットー待つか・・・。
どんどん俺が黒印象に近づいてる気がするけど・・・オットーを揺らすのも避けたい・・・。たとえ本決定で吊りが変わるとしても。 |
 | 90 老人 モーリッツ 2006/11/12 11:43:34 |  | さて、ペーターへの文章は以上じゃ。それぞれに答えて意見や考えを表面化させてくれることを願っておるぞい。 村長が言う多数決じゃが、これは現段階では反対じゃの。理由は主に >>5:139以降に続く部分じゃ。 多数決制は、オットー襲撃後じゃろうな。今日あたり、危なそうじゃが。 |
老人 モーリッツは、ニコラスに軽く笑って、気にしないでおくれと言った。 2006/11/12 11:44:33  | -61 木こり トーマス 2006/11/12 11:54:23 |  | モーリッツvsペーター、勃発か……。
相変わらず……俺がペーターと同じ立場だったら、白だったとしても黒だったとしても裸足で逃げ出したくなるような鋭さだぜ、モーリッツ……。
ちなみに、現時点で俺の「ペーター疑惑」は少し薄らいだ。 決して白くはないが……「今日急いで吊ってしまおう」という考えはなくなった。
故に、もし今後多数決が採用されるなら、俺もニコラスと同じく【▼ヴァルター】に変更したいと思う。
[現時点での七日目予想] 吊り:ヴァルター 襲撃先:ニコラス |
 | 91 少年 ペーター 2006/11/12 11:55:47 |  | >>83モーリッツおじいちゃん 1.2
日目のダンカイでボクに表があつまっていて、カタリナおねえちゃんがボクに後おしトーヒョーしたりゆうが後々のボクへの占いをカイヒさせるものだっ
た・・・っていうのがおじいちゃんの考えだと思ったの。だからそれだと、ヨアヒムおにいちゃんの場合でも当てはまるからそれはちがうんじゃないかなー?っ
て思ったんだよね。 2. >>61のとおり、まだボクはカンゼンにコーサツをまとめたわけじゃないから、グタイテキなスイリはそんざいしないんだ・・・ゴメンね。だから >>60の考えがおじいちゃんをうたがう主なゲーインになってるかな。それにおじいちゃんの考え方をあらためさせることがモクテキではないよ。 |
 | -62 木こり トーマス 2006/11/12 12:02:11 |  | …ところで、この「灰ログ(独り言)」に付いてる「-61」とかのレス番って、「青ログ(墓下発言)」も含まれるのかな?
含まれないんだとしたら……みなさん独り言言いすぎだなw (オレもヒトのコト言えないが)
……まぁ、普通に考えれば「青ログも含まれる」のかな。 |
 | 92 少年 ペーター 2006/11/12 12:04:28 |  | (続き) 3.
ノイズってヒョーゲンはあまりテキセツじゃなかったかも。言いたかったのは、カタリナおねえちゃんが人狼でソーキ吊りをしてしまったために、人狼ドーシの
表の考え方からコーサツのちがいを発見しづらいと思ったんだ。だから2日目〜3日目にかけての発言をコーサツの主なジョーホーとしたんだ。 4.は1.で話したナイヨーと同じだけど、カタリナおねえちゃんの占い先でハンダンする考え方は、あまりよくないと思ってるよ。 |
 | 93 少年 ペーター 2006/11/12 12:08:35 |  | 5.
ボクの考え方で話してくれてありがとう。まさにそれは正しい発言だと思うよ。でもボクの考え方はそれだけじゃない、っていうのは話しているよね。それにボ
クは前からおじいちゃんをうたがっていた。占いタイショーや吊りタイショーをえらぶときのキジュンがちょっとテキトーっぽいかな?ってね。
が
んばって考えたけど、ボクもまだまだスイコーが足らないのは分かっているつもりだよ。ボクができることは、みんなが今までやっていない方法から人狼さがし
をすることだ!って思ったからちょっとズルイかもしれないけど、今の考え方になったんだ。それにフカイを感じる人がいるならゴメンなさい。でもボクは少し
でもはやく人狼を見つけたいんだ。 |
 | 94 少年 ペーター 2006/11/12 12:27:38 |  | あと今さら?って感じではあるけどシツモーン! >>32トーマスおじちゃん サイシューテキにおじちゃんがボクをうたがうりゆうになったのってなんだったの?ちょっと分かりづらかったから教えてくれるとうれしいなー♪ |
 | 95 老人 モーリッツ 2006/11/12 12:34:34 |  | >ペーター まず、感謝からじゃ。 くどいジジイと思うやもしれぬが、お主への判断基準を増やしたいところから来るものじゃ。 何分、お主の黒要素の礎は発言の希薄さに依存する。何をどう考えているのか、本当に狼を探しているのか、まるで見えぬ不透明さが、カタリナの占い票による白要素を覆しかねないほどに黒く見える大きな原因じゃ。 儂も人は吊りたくない。故に、基準を増やしてくれるお主の返信を誠意として感謝するぞい。 |
 | 96 老人 モーリッツ 2006/11/12 12:35:44 |  | 1.成る程、襲撃ではなく >>2:222でカタリナがヨアヒムペーターの名を挙げておる部分かの。つまり、ヨアヒムが襲撃されたから、「半分崩壊」という形容になったということかの? 何となくわかったぞい。 2.成る程の。すると「これからボクのスイリが出たときに考えなおしてほしいな。」というのは、お主の考える何かの共有を目指すものではなく、その考えの組み立て方をみて人か狼かを判断して欲しい、ということかの。 3.解決じゃ。お主にとってはカタリナ生存状況下での動きの方が、推理しやすかったというだけのことじゃな。 |
 | 97 老人 モーリッツ 2006/11/12 12:38:07 |  | 4.カタリナの占い票で判断する考え方を完全に外すと、現状では、お主は今よりもっと黒くなるぞい。 儂が言っているのはお主への占い票が黒要素だということではない。お主の白要素ではあるのじゃが、殆ど評価しないという意見じゃ。 占い票を完全に考慮の外に置くと、お主に白要素は今のところ、あまり期待できぬぞ。 |
 | 98 老人 モーリッツ 2006/11/12 12:47:56 |  | 5.無論、考え方は一つではない。人の数だけあろう。儂の考えは、お主の考えと並立しないだけであって、否定するものではない。 ただ、その疑いというのも儂としては少々疑問での。初日にジムゾン占いを儂は希望したが、正直に言おう。これは正しく、アルビンが指摘し、お主が言うように真・適当じゃ。 序盤の占い理由なぞ、ただの言いがかりというのもあるが、主たる動機はジムゾンを占いに挙げてみたかった。ただそれだけじゃ。ジムゾンそのものが、儂が序盤に旨とする寡黙吊り・中庸占いの路線に合致したというのもあるがの。 |
 | 99 老人 モーリッツ 2006/11/12 12:49:00 |  | 故に、三日目に二日目の占い希望を以ってアルビンが儂を疑い、お主もそれを支持したのは、全く正当な話じゃと思う。なにせ、ジムゾン占いは本当に適当じゃったからじゃ。
じゃが、複数を適当と言われるのは心外じゃのう。三日目以降は吊り・占いとも特に適当には選んでおらぬ。適当というからには、儂の占い・吊り理由が希望へ
結ぶに薄いという認識と考えるが、ジムゾン以外にあるのであれば、お主が考える「理由の薄い部分」の指摘を頼みたい。 |
 | -63 老人 モーリッツ 2006/11/12 12:56:18 |  | まぁ、下手に取り繕うよりはよかろ。 自分がジムゾンで理由無く疑われる日々が続くと、機会あれば理由無く疑う側に回りたくなってくる。 |
 | 100 木こり トーマス 2006/11/12 12:57:35 |  | >>95お前を突然「疑った」、というよりはな……「今までお前を疑わなかった理由である前提」が突如として崩れたために、「これまで抑えられていた疑念が一気に噴き出した」というのが正直なところだ。 皆もお前を疑う理由として挙げているが……これまでのお前の発言には、「疑うに足るだけの情報が揃っていない」。 故に、お前は「信用できない」。 俺は突然、お前を疑い出した訳ではない( >>3:143、 >>5:83)。 俺の「ヨアヒム疑惑」が大きな間違いであることに気付かされた今朝(この村の時間)の時点で、「次に危険なのは誰か」と考えたとき、浮かび上がってきたのが「最も信用の置けない人物」ペーターだった。 だが、今日のお前は頑張っている。 もし……また俺が間違っているのだとしたら、もっと早い段階で、そうやって考えを言葉にしていてくれていたら、良かったのに……と思うぜ、ペーター。 |
 | 101 少年 ペーター 2006/11/12 12:58:25 |  | >>99「理
由の薄い部分」っていうより、ほかの考え方がしっかりしているからどうしてもおじいちゃんのキボーりゆうがかすんでみえる、っていう感じかなー。なんか
もっとコレだ!っていうスイリを聞きたいっていうかー・・・てキタイしすぎだよね。おじいちゃんがたのもしすぎるのがいけないんだよ♪ |
 | 102 老人 モーリッツ 2006/11/12 13:02:49 |  | >>101 ふむ。 儂も、狼が誰か知っとるワケじゃないからのう。 で、あれば、儂にはどうしようもないのう。 |
 | 103 少年 ペーター 2006/11/12 13:09:38 |  | >>100トーマスおじちゃん キリバンゲットおめでとー♪ ボクのことを思ってくれた発言だったんだね。ありがとーおじちゃん。6日目がはじまってからがんばってよかったよ。気分がよくなってきたから今日はボクがお昼ごはん用意するねー! つ【カレーライス】 |
 | -64 木こり トーマス 2006/11/12 13:11:35 |  | ……ちなみに、表では発表しない、現時点における木こり トーマスの「真のグレースケール」を置いておこう。
● (商)>長>年>老>旅>(商) ○
既に言ったが、今日のペーターの発言で、俺の「ペーター疑惑」はだいぶ薄らいだ。 故に、ヴァルターの黒レベルを一つ挙げる。
アルビンが狼だとしたら……追い詰められるチャンスはきっと「最終日のみ」だ。 だから、今は焦らない。 もし本当に「アルビン=狼」で、俺が最終日まで生き残れた時のために……これまでのものも、これからのものも、アルビンの発言には注目していくぜ。 |
 | 104 少年 ペーター 2006/11/12 13:14:27 |  | ちょっとカレーライスの大食いにチョーセンするから少しヘントーできなくなるけどシンパイしないでね♪ |
旅人 ニコラスは、本決定了解がおそらく遅れます。19時頃戻る予定です。 2006/11/12 13:19:36  | *41 村長 ヴァルター 2006/11/12 13:21:00 |  | おはようございます。
あれ、もっと露骨に疑われて 「あ、▼村長に変更で」「俺も俺も」 みたいな感じになると思ったけど ペーターとモーリッツはそれどころじゃない感じだな…。 |
木こり トーマスは、少年 ペーターga 2006/11/12 13:23:57 木こり トーマスは、少年 ペーターが作ったカレーを口にした。 2006/11/12 13:24:27 木こり トーマスは、硬直した。「(……なんでカレーがこんな、チョコレートパフェみたいに甘いんだ?)」 2006/11/12 13:25:26 老人 モーリッツは、入れ歯を探している。 2006/11/12 13:26:12  | 106 木こり トーマス 2006/11/12 13:27:27 |  | 一つだけ、言い忘れてたぜ。 >>10 アルビン >>56 ニコラス 「村の食糧事情が危うい」「食事の楽しみがない」なんて言ったら……パン屋が泣いちまうぞ。 |
行商人 アルビンは、物陰からひょっこり現れるとカレーに砂糖を混ぜて食べ始めた。 2006/11/12 13:28:31 老人 モーリッツは、既に入れ歯をしていることに気付いていない。 2006/11/12 13:29:59 老人 モーリッツは、何を探していたのかを忘れてしまった。 2006/11/12 13:30:32  | 107 行商人 アルビン 2006/11/12 13:31:15 |  | あのパン屋さんの作られるパンですから何か危ないものが入ってるんじゃないかと邪推します なかなか美味しいですよこのカレー
さて村長と本決定を待ちたいところですが・・・ |
木こり トーマスは、行商人 アルビンは「味覚が壊れている」属性の持ち主だ、と灰考察メモに付け加えた。 2006/11/12 13:33:00  | 108 村長 ヴァルター 2006/11/12 13:34:03 |  | おはよう諸君。 なかなか思った時間に起きられぬようになってしまった。 歳はとりたくないものだな…。 |
行商人 アルビンは、老人 モーリッツ『・・・ボケ対策にいいですよ』とリリアンを手渡した。 2006/11/12 13:35:29  | +467 村娘 パメラ 2006/11/12 13:36:05 |  | <村娘パメラは、ひょっこりあらわれた> あああ…、墓下もりあがってたんだなぁ…。参加したかったな… 言葉をとらえるっていうのは難しいやり方なんだなぁ…って、自分のやったことを振り返っても、あらためて思わされます。ほんと恥ずかしい…。 ペーターくんとおじいちゃんはスムーズにやりとりしてるなあ… 見習わせていただかないとなぁ… >>106トーマスさん素敵… この雰囲気でその発言…和みます☆ 訪れるだろうそのときにむけて…最後のなごやかでおだやかな…お茶目な時間なのかな… 人狼さえいなければ、村はずっとこのままいれたのにね… |
 | 109 村長 ヴァルター 2006/11/12 13:38:02 |  | >アルビン >>81君らしくもない発言だな。 自らの潔白を示すための発言など、この6日間考えたこともない。 自己弁護は狼でも村人でもやらぬ愚策だ、違うかね? 狼を探す姿勢を示せ、という意味ならばすまんな。 |
老人 モーリッツは、「儂ゃまだまだボケとらんわい!」と怒鳴るや、リリアンを編み始めた。 2006/11/12 13:38:47 老人 モーリッツは、手先がプルプル震えている為、一向に編める気配がない。 2006/11/12 13:39:31  | 110 村長 ヴァルター 2006/11/12 13:43:40 |  | さて…すまんが3:30には出かけねばならん。 もしオットーがそれまでに来られないようなら、多数決案はとりあえず今日のところは流していただきたい。
その場合はオットーの仮決定に従い私に投票してくれ。 明日以降にまた議論していただきたい。 |
 | 111 行商人 アルビン 2006/11/12 13:46:25 |  | おはようございます村長 下の方の意味です 私も自分を白いと主張する事はナンセンスだと思っていますから 他者の黒を指摘することが結果的に己の白を証明する事に繋がると考えます |
行商人 アルビンは、村長 ヴァルター『少年作のカレー召上りませんか?なかなか美味しいですよ』 2006/11/12 13:47:36  | +468 ならず者 ディーター 2006/11/12 13:52:38 |  | ふう・・・オレもいい加減披露のピークだったようだ・・・今の今まで寝ちまってたぜ。 議事録読んでくらあ。 |
 | +469 村娘 パメラ 2006/11/12 13:52:41 |  | >>75うぅん。村長さんの考え方は、あたしとしては納得いくのよね…。あたしが村長さんの考え方が好きだってあるのもあるかもしれないけど しかしダンディでカッコいいなぁ… でもたしかに、村長さんが狼とするなら、オットーさんの信頼を揺らがせ、勝負を先にのばせるにはこの手しかないかな…? 自分もふくめてあやしい人間4人…そのなかで残りの3人。ペーターくん、ニコラスさん、お爺ちゃんを吊らせる方向に持っていけば…だけど。でも…。ちょっと厳しい…かな? >>84ニコラスさん素敵… 村長さん自身の提案で村長さんを追い詰めたかたちにしてるあたりがクールでクレバーな感じよね…。 これに関しては、さすがの村長さんも何も反論できないんじゃないかなぁ? しかし、村長さんクールダンディだなぁ… |
 | 112 村長 ヴァルター 2006/11/12 13:55:38 |  | >>111ふむ、そうか。失礼をした。 しかしもう時間が無いな…考えてはみるが少々厳しいかも知れん。 カレーはいただこう。ペーターが作ったのか?偉いぞ。 …ふむ、いい味だ…最期の食事に相応しいな。 |
 | +470 村娘 パメラ 2006/11/12 13:56:19 |  | あ、ディーターさん。墓下でリアルタイムでお会いするのは初めてかな? いろいろと、お疲れ様でしたと、ありがとうございました。パメラです。
あの…。 最期は…怖くなかったですか?あたし、役に立てましたか?それとも…やっぱり…あたしじゃ駄目でしたか?
…なんてね。ふふっ。
|
木こり トーマスは、村長 ヴァルターの灰考察メモにも行商人 アルビンと以下同文。 2006/11/12 13:58:00  | +471 ならず者 ディーター 2006/11/12 13:58:50 |  | まあ、オットーが死ぬほうが怖かったってのは前にも言ったが・・・ヨアヒムの前でこれを言うと例え冗談でも追い詰めかねないから言わなかったが・・・テメエの前なら言っておくか。
3日目の最後のあのシーンの事を言いたいと思うんだが。 テメエ、オレを疑っておいて何を言うk(ry |
 | +472 ならず者 ディーター 2006/11/12 13:59:35 |  | もちろん冗談だ、気にするなwww まあそこら辺がブラックパメラたる所以なのかもな。ハハハハ! |
行商人 アルビンは、木こり トーマス『あなたの味覚がずれているんじゃないですか?』と訝しげな視線を向けた。 2006/11/12 14:00:28  | *43 村長 ヴァルター 2006/11/12 14:02:09 |  | クライマックスだというのにシリアスさが感じられないwww
この空気で激しい末期RPはできないなww |
村長 ヴァルターは木こり トーマスを襲撃します。 パン屋 オットーは、ガチで寒気がしている… 2006/11/12 14:03:41  | 113 パン屋 オットー 2006/11/12 14:04:27 |  | >>75僕は僕の推理に自信なんかないし、僕のおかげでカタリナを吊れたなんて思っていないよ。カタリナは黒狙いで上げたわけじゃない。 >>3:265ディーターを疑ったのも、ヨアヒムを疑ったのも認めているし昨日のパメラ吊りは多数決だよ。 全て僕のせいだと言うのかな? …確かにそうだ。フフフ。 |
村長 ヴァルターは、木こり トーマスに「この味がわからんとは不憫なやつだ」という視線を投げかけた。 2006/11/12 14:04:37 木こり トーマスは、「村民の味覚がおかしい村」というサブタイトルを思い浮かべた。レジーナやパメラの存在って一体……。 2006/11/12 14:04:43  | 114 パン屋 オットー 2006/11/12 14:05:29 |  | >>76それもどうかな!(ノリノリでゴーに反論・風味) 僕の意見を加えるとどうなるのかな。人間の僕の意見は集計にも加えないのかい?確かに、間違えまくりだけど… キミの吊り希望は▼モーリッツのはずなんだけど▼ペーターを押すってことかい。推理とは違っても自分は狼じゃないから自分以外なら狼の可能性が少なくともあるから誰でもいいという感じかな? |
 | *44 村長 ヴァルター 2006/11/12 14:05:30 |  | いやーん!ごめんよオットー! マジに受け取らないでくれー!ただの狼の最期の足掻きなんだってばー! |
 | 115 パン屋 オットー 2006/11/12 14:06:43 |  | うーん… 昨日僕がヨアヒムの怒涛の発言に揺らいで(仮)吊り決定を変えて多数決にした処を見てああいう風に言えば僕がまた吊り決定を変えると思ったんだろうか、なんて。なんだか純粋に黒さが増したんだが…。( >>23でもその辺チェックしてくれてるようだし) 村人なら僕の決定を責めるより、各村長黒より意見への反論と説得、自分の推理を述べるところだと思うんだけど…これも性格や考えの違いかな。どうにも相性が悪いみたいだ。フフフ。 |
 | 116 パン屋 オットー 2006/11/12 14:08:15 |  | ね
え村長。キミが村人だとして、終盤を見据えてたんじゃなかったのか。その希望通り今日多数決でペーター吊りになってもし間違っていたとしたら明日多数決で
吊られるのは結局村長キミじゃないのかい。そんなその場だけの吊り回避みたいな行動じゃダメだよ。もっと考えを言って、反論と説得をしてくれないかな。だ
いたい、仮決定なのだから。
でも確かに言うことにも一理あるので皆にまかせるよ。確かに僕は言った。多数決にするならそれでかまわない。
そのほうが気が楽なのは確かさ。 僕だって… いやなんでもないよ…フフフ。 |
木こり トーマスは、少年 ペーター・行商人 アルビン・村長 ヴァルター……多数決で負ける! と身震いしている。 2006/11/12 14:08:36  | 117 村長 ヴァルター 2006/11/12 14:10:55 |  | おはようオットー。 まあとりあえずこれを食べたまえ。なかなか美味だぞ。 つ【ペーターのカレーライス】 >>114君の意見を加えて私が▼に挙がるならそれでかまわんよ。 ▼モーリッツさんは私個人の意見にすぎんよ。あくまで多数決を推しているのだ。ならば今朝の時点では▼ペーターだろう。 |
木こり トーマスは、「俺は、俺自身の味覚すらも疑わなければならないのか……」と、己の背負った業の深さを感じていた。 2006/11/12 14:11:27 行商人 アルビンは、パン屋 オットーに毛布を被せた。 2006/11/12 14:12:24  | 118 パン屋 オットー 2006/11/12 14:14:36 |  | ごめん、本当にソーリーすまない。 寒気がする…もう少し・・・休みたいよーホエールズだ。
本決定、夕方頃までずらしてもいいかな。 もう少しだけ休ませて欲しい。
村長、キミの発言をもっと聞きたい。反論しないのがスタイルなのかもしれないが、反論することで黒くみたりはしないよ・・・ |
 | +473 ならず者 ディーター 2006/11/12 14:14:52 |  | ・・・今日中に終わってくれると・・・いいな。 まあ、それを信じてオレも色々と仕込ませてもらうぜ。 この村を作った人間の、正真正銘最後のでしゃばりで最後の仕事だ。 とりあえずメシでも食ってくらあ。 |
少年 ペーターが投票を取り消しました。  | +474 ならず者 ディーター 2006/11/12 14:16:47 |  | オットー・・・。 そんな体調が悪いってのに・・・本当にすまねえ。 オレが出来るのはただ1つ・・・テメエがその苦しみから解放されるように応援する事だけだ・・・。耐えてくれ・・・頼む。 |
行商人 アルビンは、パン屋 オットー『私は問題ありませんお身体お大事に』 2006/11/12 14:17:50  | +475 村娘 パメラ 2006/11/12 14:18:17 |  | >>+471>テメエ、オレを疑っておいて何を言うk(ry ええ、まったくそのとおりで何も返す言葉がありませんw あたし的にはどちらが真占い師かは5:5だったというか、どちらでもよかったというか… ジムゾン神父にブラックはどこにいったと言われたので、ちょっとかえってこようかなぁ、って☆ 御飯、いってらっしゃいです。 今日、終わるといいですね…あたしも、今日の夜明けはしっかりと見つめようと思ってます。 ああ…ほほえましい村の様子が…逆に哀しくてしかたない… |
木こり トーマスは、パン屋 オットーに「お大事にな」「本決定がズレるのは構わないぜ」と言った。 2006/11/12 14:18:45  | *46 村長 ヴァルター 2006/11/12 14:19:41 |  | >その場だけの吊り回避 まあ全くその通りなわけですがorz
村人として振舞うのなら黒を見つける努力をするべきなんだろうけど、それで仮決定は覆らない。負ける。そうすると多数決を推すしかないわけだ。既に村人として振舞う状況ではないわけだ。
敗北条件を満たさないために必死なわけですよーー。 |
 | 119 パン屋 オットー 2006/11/12 14:19:43 |  | (毛布を被りながら、カレーを受け取って) アルビン、村長ありがとう。
こんな時にほんとうにソーリーだ。溺レース美少女コンテスト並にすまない。でも思考停止はしないつもりだ。
議事録も昨日からあまり読めてなかったりする…同じことを言ってくれている者がいるようだね、サンキューベリーだ…おやすみ、すまない・・・ |
パン屋 オットーは、集会所の端のソファーで毛布に包まって乙女寝。 2006/11/12 14:20:39  | *47 村長 ヴァルター 2006/11/12 14:21:45 |  | ぐあー。あと一時間しかないのにどうやってまともに発言をせよと言うのかね。うぐぐぐ。 |
 | *48 村長 ヴァルター 2006/11/12 14:22:47 |  | うう、無理だ。昼食も摂らないと仕事に差し支えるし。 最後の最後で興ざめさせて申し訳ない…orz |
 | 120 パン屋 オットー 2006/11/12 14:23:24 |  | (寝ながら)
皆が多数決を押すのなら、それでもいいよ。 そのあたり、皆の意見をまとめておいてくれると嬉しい。 |
 | +476 ならず者 ディーター 2006/11/12 14:26:16 |  | ・・・すまん、オレの冗談きつかったかパメラ? ほんのちょっとだけ本音でもあるが、言い過ぎたら本当にすまねえ。許してくれ。 ・・・あとな、オレがあの時テメエに対して言おうとした事・・・オレの独り言を読んでくれりゃ分かるぜ・・・。 具体的には >>3:341のすぐ下とか、オレが死の直前にテメエに残した言葉の後あたりだ。 |
 | *49 村長 ヴァルター 2006/11/12 14:27:12 |  | オットーを揺るがすのはこの場合戦術として正しいとは思うが、 もしこの時間的な問題で消極的に多数決が採用されてしまうのはアンフェアにも程がある。 …ここは白旗をあげるべきだな。 うーーん最後の最後で申し訳ない。 |
 | +477 村娘 パメラ 2006/11/12 14:32:03 |  | ふふっ、あなたが想ってくれただろう村娘パメラは、そういう冗談をキツイと思う娘なんですね。 だいじょうぶ、きつかったなんて思ってないですよ?
すべて終わった夜、その言葉を聞けるのを待っています。 |
 | +478 ならず者 ディーター 2006/11/12 14:32:12 |  | ・・・あの日「私はディーターさんを信じてますから・・・」とか言ってくれりゃもっとドラマチックだったのによ。なんてな(笑 |
 | 121 村長 ヴァルター 2006/11/12 14:33:01 |  | >>118ううむ…。すまんが時間が無いのだ。あと一時間で とてもまともな考察を挙げられるとは思えない。 仕事の準備もあることだしな。 しかしこの時間的な問題で(リアルの都合で) このまま消極的に多数決が採用されるような事は正直好ましくないと考える。 多数決に賛成、というものも特に居らぬようだし 今日のところはオットーが決定するということでいいのでは無いか。自分で言っておいて申し訳ないが…。 明日があれば(私が狼でなければ)また考えていただきたい。 |
 | 122 村長 ヴァルター 2006/11/12 14:35:36 |  | …ちなみに今日は出かけると明日の朝まで帰って来れない。 夜明け前に戻ることはかなわんのだ。
吊られようというときにまともに参加できず、申し訳ない…。 |
 | *50 村長 ヴァルター 2006/11/12 14:39:11 |  | しかし意外と揺らいだな。 時間があればもう少し面白くできたかも知れない。 (吊り回避は無理だろうけど…)
うう。全く申し訳ない…。 |
 | 123 行商人 アルビン 2006/11/12 14:43:12 |  | それでは今日比較的余裕のある私がまとめてみます 多数決案ですが現時点でヒゲのオッサンがやってもいいと検討されている他は皆さん明日以降ないしはパン屋さん襲撃後に実施しようと言うお考えの様子です なので今日はパン屋さんの決定に従うと言う事でよろしいのではないでしょうか
何かご意見ありましたらお願いします |
 | *51 村長 ヴァルター 2006/11/12 14:43:40 |  | 最終的に凄まじく見苦しいラストウルフになってしまったな…。 |
 | +479 村娘 パメラ 2006/11/12 14:46:46 |  | そう言えなかったということは、あたしがあなたを信じ切れなかったというところの証明みたいなものですね…
あなたは、やっぱり優しい人です… |
 | *52 村長 ヴァルター 2006/11/12 14:49:11 |  | 足掻くならちゃんと最後に武器を用意して足掻くべきだったか。時間が無かったとはいえ申し訳ない……。 |
 | *53 村長 ヴァルター 2006/11/12 14:51:49 |  | マジでごめんねみなさん…。
せめて赤ログでの狼狽ぶりを見て溜飲を下げてくださいませ。
エピに立ち会えないのが本当に残念だ…。 |
 | *54 村長 ヴァルター 2006/11/12 14:57:18 |  | 仕事の休憩時間に鳩から詫びることにします。 24:00ごろかな…。 |
 | +480 宿屋の女主人 レジーナ 2006/11/12 15:00:57 |  | おはよう...っていうには、ちょっと遅いかねえ。 それにしても今朝は奇妙な夢を見たよ。
生きてる皆も、死んでる皆も、一緒になって集会場でカレーを食べてる夢。
あれはなんだったんだろう。...ペーターの作ったカレーの匂いでそんな夢を見たのかもしれないね。
|
 | -65 宿屋の女主人 レジーナ 2006/11/12 15:02:07 |  | あれはナンだったろう。
(どこからともなく寒い風が吹き込んできたようだ)
|
 | -66 青年 ヨアヒム 2006/11/12 15:02:12 |  | ディーター…僕は、ずっとあなたみたいになりたかったんだ。 |
 | 124 村長 ヴァルター 2006/11/12 15:03:38 |  | >>123異議なしだ。 と、いうか時間制限がある身でありながら 議論を必要とする提案をしてしまいすまなかった。 オットー、君にも謝らねばならん。 責めるような言い方をしてすまなかった。どうか許していただきたい。 |
 | +481 宿屋の女主人 レジーナ 2006/11/12 15:11:15 |  | 今日はこのまま村長吊りになりそうな雰囲気だねえ。 しかし、これで村長狼だったら、ちょっと狂人として切ないよ(ため息)
今日、狼が吊られれば皆の体調や、スケジュールに優しいことは分かるけど...
それでも、村長が狼でないことを、わたしゃ祈るよ。 |
 | *55 村長 ヴァルター 2006/11/12 15:14:44 |  | しかしこの謝罪が白印象になってしまって 万が一吊られなかったらどうしよう。針のむしろだ…。 |
 | +483 宿屋の女主人 レジーナ 2006/11/12 15:28:37 |  | (背中をさすりながら)ヨアヒム、大丈夫かい?
ディーターは私に理屈抜きで勝とうと思っていた。わたしゃディーターに理屈で勝とうとした。でも、どっちも「信用される」って点では不十分だった。 ...狼探しにゃ、感情と理屈の「バランス感覚」が最も重要だと思うのさ。
だからヨアヒムもあんまり感情的にならずに、もうちょっと気楽に行こうじゃないかい...ねえ?
|
 | +484 村娘 パメラ 2006/11/12 15:30:46 |  | おはようございます、レジーナさん >レジーナさん >>+480それが現実で、今のあたしたちは…なにかのせいで、みんなで見てる不思議な悪夢のなかにいる…。 そうだったら、いいのに… |
 | +485 村娘 パメラ 2006/11/12 15:35:26 |  | この世界において、理屈は力… 力だけでも、心だけでも。どちらが欠けても、あたしたちは正しい道を選べないのかもしれませんね…。
|
 | +486 ならず者 ディーター 2006/11/12 15:35:40 |  | レジーナとパメラ、ヨアヒムを介抱してやってくれ・・・。 ヨアヒム・・・もう少しの辛抱だ・・・いつか、この苦しみですら思い出になる日が来る・・・その時テメエは、本当の意味で強くなれる・・・。 |
 | +487 村娘 パメラ 2006/11/12 15:37:01 |  | ほら、ヨアヒムくん。 あたしが膝枕してあげるから、ね。 まだ夜まで時間があるから。ゆっくり休んでたほうがいいよ? |
 | +488 青年 ヨアヒム 2006/11/12 15:37:21 |  | ありがとうございます…。ほんと感情しかなくって恥ずかしい…。でも、この不利な状況からここまでがんばってる狼さんはすごい。村長さん、僕は一度も疑いの目を向けたことが無かった。もう少し頭良かったらなぁ…。 |
 | +490 青年 ヨアヒム 2006/11/12 15:37:51 |  | OKゆっくりしましょう。おやすみなさい。ふふふふ。 |
 | +491 ならず者 ディーター 2006/11/12 15:38:41 |  | ならず者 ディーターはヨアヒムに「テメエ、それが狙いだったのか・・・!」とツッコミをいれた(アクション代用) |
 | 125 村長 ヴァルター 2006/11/12 15:39:56 |  | さて、時間だ…そろそろ出かけねばならん。
最後にかき乱してすまなかったな。本当に申し訳ない。 もう一度言うが、リアルの都合で消極的に意見が通るようなことは好ましくない。フェアではないので避けたい。
「多数決の是非」と「ヴァルターの白黒」は関係はあれども別の問題であると考えていた。 だから私が参加できずとも議論は可能とも思っていた所もあるが、やはり言いだしっぺが参加できぬのではまずかろう。 このままオットーの決定に従っていただきたい。 |
 | +493 青年 ヨアヒム 2006/11/12 15:41:08 |  | これで、村長さんが狼ではなかった時のオットーさんの心が心配だ…。 |
 | +495 村娘 パメラ 2006/11/12 15:42:22 |  | ヨアヒムくんは、どこまでも優しいね… よしよし(頭なでなで)
|
 | +498 青年 ヨアヒム 2006/11/12 15:44:51 |  | ディーターさんとレジーナさんのツンデレ同士カップルも気になっていたんですけどねー…。進展なく終わってしまった…。
昔の恋人とかいう設定でどうでしょう。 |
 | +500 宿屋の女主人 レジーナ 2006/11/12 15:47:00 |  | >>+493心も体も心配だねえ。まとめ役は、自由に発言できないからストレスも溜まる。あげく不自由なくせに決断だけ求められる損な役割だと思う。 狼探しに決着が付いたら労いたいねえ。 |
 | -67 青年 ヨアヒム 2006/11/12 15:47:12 |  | あぁ…ホントこっちは楽だ。疑わなくてもいい、それだけで楽になれる。僕がオットーさんに引っ張られてしまったのも、そういう安心感を求めてしまったんだろうな…。 僕は、どこかで何かに、本当の意味で立ち向かったことがあったんだろうか…。 |
 | 126 村長 ヴァルター 2006/11/12 15:47:18 |  | では行ってくる。夜明けには戻れぬので、 これがおそらく最後の発言となるな。
ああ、最後に一つ願いがある…。 妻と子には…私は人狼に喰われたと伝えてくれ。
村長たるものが村人に疑われたとあっては…格好悪いだろう? ははは…。 |
村長 ヴァルターは、いつもどおりに、会合に出かけた。 2006/11/12 15:49:02  | +504 青年 ヨアヒム 2006/11/12 15:49:53 |  | ちなみにおいくつくらいの設定なんですか?とか聞いてみたりして…。 |
 | +505 ならず者 ディーター 2006/11/12 15:50:03 |  | なあ・・・本当に村長は狼なのか・・・? 分からねえ・・・本当に分からねえ・・・。 |
 | +510 ならず者 ディーター 2006/11/12 15:54:46 |  | まあ、マジレスすると、女に年齢を聞くのは失礼だってもんだぜ、ヨア・・・。
オレはとりあえず28歳くらいのイメージだ。 |
 | +511 宿屋の女主人 レジーナ 2006/11/12 15:56:51 |  | パメラ。ヨアヒムを素敵な彼氏に育て上げるならアメとムチが必要だと思うのさ。 アメは十分パメラが上げてるから、わたしゃレディーに歳を尋ねたヨアヒムにちょっとばっかりムチを振りたいんだけど許してくれるかい?(拳を震わせながら)
|
 | +513 青年 ヨアヒム 2006/11/12 15:58:59 |  | いやいやいや見た目多分19歳くらいなのに宿屋を切り盛りしているなんておかしいからもしかしたらひょっとして僕よりほんのすこーしだけ年上なのかなーなんて思っちゃったりなんかしたわけですよハイ |
 | +514 ならず者 ディーター 2006/11/12 16:02:11 |  | ぶっちゃけ今はある意味で墓下見てるほうが胃が痛くなるぜ・・・(謎)
っと、独り言を誤爆しちまった。無視してくれ。 |
 | +516 ならず者 ディーター 2006/11/12 16:03:58 |  | さて、本当に休ませてもらわあ。なかなか夜勤に体がなれなくってな・・・。 今のうちに休んでおかねえと日が変わる時に立ちあえねえしな。 少し休んだら、いろいろと仕込ませてもらわあ。 |
 | +517 宿屋の女主人 レジーナ 2006/11/12 16:04:10 |  | >>+513 へー、そうなの?(棒読みで) じゃあ、そのちょっとだけ年上お姉さんとの熱い口づけと、ちょっとだけ年上お姉さんからの熱いコブシと、どっちを受けたい?? |
 | +518 青年 ヨアヒム 2006/11/12 16:05:14 |  | えーっと…エーット…
用事思い出しましたサヨナラ!!!!!(脱兎) |
 | +520 村娘 パメラ 2006/11/12 16:07:35 |  | あたしも、ちょっと休んでおきます… 日が変わる前にはもどってきますね。 ふふっ、ヨアヒム君のことお願いしますね、レジーナさん。
あ、膝枕はしてていいからね?>ヨアヒムくん
|
 | +521 青年 ヨアヒム 2006/11/12 16:09:31 |  | ありがとうございます。皆さん…楽になりました…。 休みつつちょこちょこのぞいてます…。 |
 | +522 ならず者 ディーター 2006/11/12 16:09:53 |  | ヨア・・・そこで「僕はレジーナさんの事も大好きですが、レジーナさんの唇は僕にはもったいなすぎます。それはトーマスさんのためにとっといて下さい」とか言えるくらいに強くなれ・・・。 |
 | +523 青年 ヨアヒム 2006/11/12 16:11:52 |  | ディーターさん…
見ててください…あなたの言葉を信じて強くなります…。(シリアスモード) |
 | +524 宿屋の女主人 レジーナ 2006/11/12 16:14:27 |  | …
(-3-) ン-
…はっ!目を閉じてる隙にヨアヒムにゃ逃げられたようだね。
ディーター、パメラ、ヨアヒム、お休み。 わたしも、ちょっと出掛けてくるよ。
|
パン屋 オットーは、少しだけ元気に目を覚ました 2006/11/12 17:28:59 パン屋 オットーが村長 ヴァルターに投票しました。  | 128 パン屋 オットー 2006/11/12 17:33:40 |  | 今日で、この惨劇が終わるといいのだけど。
村長を除くと僕のグレースケールだ。 黒 老>年>商=木>旅 白
モーリッツが気になってる。 |
 | -69 青年 ヨアヒム 2006/11/12 17:46:44 |  | あぁ…そうか… 信じてもらえなかったんじゃない。 あなたは誰一人信じてはいけなかったんだ…。 |
 | 129 行商人 アルビン 2006/11/12 17:51:56 |  | 【本決定了解です】 大丈夫ですかパン屋さんご無理なさいませんよう ・・・真の夜明けが訪れる事を祈ります |
行商人 アルビンが村長 ヴァルターに投票しました。 老人 モーリッツが村長 ヴァルターに投票しました。  | -70 老人 モーリッツ 2006/11/12 18:02:08 |  | 狩人生きてるといいのう。 モーリッツ占い→ディーター襲撃 モーリッツ気になる→オットー襲撃 ……とか、笑えん。 |
 | 131 木こり トーマス 2006/11/12 18:04:42 |  | 【本決定了解】した。
オットー……まずは、十分に身体を休めてくれ。 これで、惨劇が……終わってくれればいいんだがな。 |
木こり トーマスが村長 ヴァルターに投票しました。  | +527 青年 ヨアヒム 2006/11/12 18:15:04 |  | エンドロール作ってるんですけど、間に合わないかもしれません。 |
 | 132 旅人 ニコラス 2006/11/12 18:57:46 |  | 戻りました。
議事録はさっと読んだだけですが、 【本決定を了解】しました。
オットーさん、お疲れ様です。今はできるだけお休みください。 |
 | -71 旅人 ニコラス 2006/11/12 18:59:24 |  | …つい、かっとなってやってしまった。今では反省している。 (※吊り対象を変更したことについて)
まあ…みんなスルーしてるからいいか…。(;´Д`) でも正解。リア狂には関わらない方がいいよ、うん。 |
旅人 ニコラスが村長 ヴァルターに投票しました。  | 133 少年 ペーター 2006/11/12 20:05:11 |  | こんばんは!おそくなっちゃったー。
【本決定りょーかーい】
パン屋さん、はやくよくなってね♪ |
少年 ペーターが村長 ヴァルターに投票しました。  | +530 青年 ヨアヒム 2006/11/12 20:13:28 |  | 僕も食べてきます。…一度二人でご一緒にいかがですか?<ごはん |
少年 ペーターは、カレーライスが好評だったようで密かに喜んでいる。 2006/11/12 20:57:45 木こり トーマスは、少年 ペーターに怯えた。「あんな料理がこれから毎日続くなんて……ああ、惨劇よ、早く、終わってくれ……」 2006/11/12 21:00:46  | +536 ならず者 ディーター 2006/11/12 21:09:45 |  | まあ、今更だがヨアヒムの擁護をしてやるか(笑) >レジーナ >>+14テメエ、自分で「年甲斐も無く」って言ってるじゃねーか。 永遠の19歳が言うセリフじゃあねえよなあ。 |
 | +537 ならず者 ディーター 2006/11/12 21:12:50 |  | っと、実は全然仕込みの準備をしてねえんだよな。過去ログ読んでたらいくらでも時間を潰せちまうぜ(笑 |
 | +539 ならず者 ディーター 2006/11/12 21:18:03 |  | るせえ、オレはヤツにさんざんな思いをさせられたんだ。 いくらでも言わせてもらわあ(笑 |
 | +542 青年 ヨアヒム 2006/11/12 21:42:17 |  | こんばんは。 勝手にエンドロール作りました。終わる気マンマンです。 |
パン屋 オットーは、夜明け前にやってきた。 2006/11/12 21:43:20  | 134 パン屋 オットー 2006/11/12 21:45:40 |  | 心配をかけてすまないね、ビレッジの諸君。
体調を言い訳にしたくなかったのだがちょっと・チョットチョットやばかった。見返したらなんだこれはって感じの発言も多いね。 誰だい、今更弾幕うすいよ何いってんの!とかネタ付き突っ込みを入れた正しい人は。フフフ。
明日が…無いと良いのだけれどね。 |
 | +549 宿屋の女主人 レジーナ 2006/11/12 21:48:02 |  | おっと、もうこんな時間だね。
カタリナ。わたしゃ、まだ諦めてないよっ。 次回予告カモ〜ンッ! |
 | +550 村娘 パメラ 2006/11/12 21:48:44 |  | 今日終わってくれないと…ちょっと厳しいかな、という気もしますね。 こんばんわ、カタリナさん |
 | +551 ならず者 ディーター 2006/11/12 21:48:48 |  | 終わる気ってか、もう願望だ。 これで終わらないとマジで生き残ってるヤツの体調がやばい。特にオットーなんか危険すぎる。
・・・まだ続くならオレは、空気ぶったぎってもレフェリーストップさせてもらう。 |
 | +552 青年 ヨアヒム 2006/11/12 21:48:52 |  | もうだめですよ!! エンドロールアップしましたから!!! ヴァルター人狼!とか書いてしまいましたから!!! |
 | +553 村娘 パメラ 2006/11/12 21:49:29 |  | 終わったら、どなたかダイジェストをつくってくださらないかな…
こんばんわ、レジーナさん。 |
 | +554 青年 ヨアヒム 2006/11/12 21:49:43 |  | ……様子を見ましょう…。 僕だって逃げるのは嫌だった…。 |
 | 135 パン屋 オットー 2006/11/12 21:53:28 |  | なんだかここのところソーリーてな具合に謝ってばっかりだ。励ましてくれたりもして皆サンキューベリーハニホーあいやあいや。
誰か居ないかな。夜明けに一人はちょっと寂しいね。 |
 | +556 村娘 パメラ 2006/11/12 21:53:50 |  | いまごろ、みなさんそれぞれの想いを抱いて夜明けを待ってらっしゃるのでしょうね… |
 | +557 宿屋の女主人 レジーナ 2006/11/12 21:55:45 |  | こんばんわ、パメラ。そして皆。
う〜ん、体調不良で中断かあ。仕方ないとは思うよ。 とは言え、私がオットーなら中断して欲しくはないかな。せっかくここまでの頑張りが水の泡になるより、なんとか続けるのを選ぶさね。
...でも実際、私はオットーじゃないからね。ディーターがそうしたいなら、止めはしないよ。 |
 | 136 少年 ペーター 2006/11/12 21:57:28 |  | もうすぐ夜明けだね・・・。 パン屋さん、まとめ役ほんとーにごくろーさま。
これでおわるといいけど・・・。 |
 | +559 村娘 パメラ 2006/11/12 21:57:53 |  | そう、ですね。ここにきて中断はちょっと、哀しい、かな。 あたしも何とか続けていただきたい、です。 無理は言えませんけどね…。 |
 | -72 宿屋の女主人 レジーナ 2006/11/12 21:57:57 |  | 実際、人狼中に体調不良ってよくある話なんだよね。 ハードだよ、まったく(遠い目 |
 | 137 パン屋 オットー 2006/11/12 21:58:48 |  | 食料問題もそうだが、この村には女性がいなくなってしまった。子供が産まれなくてそのうち滅びてしまうんじゃないだろうか。そんな心配をするキュアキュアな僕さ。
都会からジューンブライド・お嫁さん募集をかけなくてはいけない。村おこしも必要だ。この惨劇が終わったら…生き残った者でやろうね。
すっかり失念していたが僕はスカッと(ryパン屋シーズン3なのだった。なので、焼いてきたパンを差し入れしておこう。パメラのシチューがないと味気ないけどね。
【レーズン蒸しパン, あずき蒸しパン, バタール, ベーコンスティックパン・メープルパフ, バターロール, ライブレット】 |
少年 ペーターは、神様に祈りをささげている。 2006/11/12 21:58:54 パン屋 オットーは、少年 ペーターに相づちを打った。 2006/11/12 21:59:18  | +563 羊飼い カタリナ 2006/11/12 21:59:25 |  | パメラは人間だった。 ヨアヒムも死んだ。 それは、人狼の戯れか、罠か、あるいは…
そして、最期の決断。 己の手を汚し、悲しみを背負い、罪を背負い
それでも人は、止まらない。
次回【人狼】〜First Stage〜
最 終 話
【それを、罪と知りながら】
今日がお前の命日だ!
|
|